みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

ザ・ファブル The second contact

【ザ・ファブル The second contact】78話「残されし男たち・・・・。」判断が遅かった男・・・・。

投稿日:2023年4月24日

週刊ヤングマガジン2023年21,22合併号。
作者は南勝久先生。

スポンサードリンク

あらすじ

アリ達は負傷者多数で撤退することになった―――。残ったルーマーの男ともとファブル組の戦いが始まる―――。

感想

遺恨は残った男・・・・?

毒針男が今回の仕事は赤字を認めたってことはもう太西市の仕事を諦めるのか―――。目薬とコンタクトのセットを売っても赤字か―――? アリ達に無料配布した分が痛いか―――? 今回のお試し期間で気に入ってもらえれば、次回も注文があって損して得取れになりそうだけど―――。それよりもあれだけ佐藤に怒り心頭だったのに―――あれだけ復讐を宣言していた毒針男が、あっさり引き下がったな~。山岡も佐藤に何をされようが、佐藤はやるべき事をやっているだけでムカつかないと言っていた―――。佐藤には悪気がなく、毒っ気がないので何をされてもムカつかないんだろう―――。そういえば毒針男は、味方からもキツイ言葉を浴びせかけられていたので―――女達の毒針男への発言に毒ありすぎやろ―――ッ! こんな職場環境で佐藤に優しい言葉をかけられたら―――懐柔されてしまうのも無理はない―――。毒を使う男が、佐藤の毒のない言葉で大人しくなった―――。損切の判断が遅れて赤字になってしまったが―――・・・・。

謎が残った女・・・・。

佐藤と接すれば、毒が無くなる―――。ただ、一人を除いては・・・・あのアルコール姉さんはドコ行ったんだろう―――? まだ判明しないのか―――? 毒針の男が「赤字」と言っているのでルーマーの仕業ではない―――? 毒針の男の手柄ではないので、自分には報酬が無いということかもしれないが―――もし毒針の男がルーマー側が洋子を生け捕りにしたことを知っていたら、あんな反応で帰っていくとは思えない―――。やはりルーマーではない奴の仕業か―――?

傷が残った男・・・・。

アザミの片手ガードの仕方は、ルーマーの男がナイフ持っていたら刺されたんでは・・・・。鍛え方が違うといっても無謀過ぎる―――。逆にそれを誘っていた―――? 腹を刺されるよりは左腕を犠牲にしてどんな武器を持っているか見極められる、刺したことで隙が生まれれば右手のナイフで差し返すことが出来る―――。でも敵に毒使いがいたのに・・・・。この時点で何も持っていないと見抜いていた―――?

ルーマーの男はブラフでもやりあえる自信があった―――。アザミに「何も持っていないって事も」と言い当てられているのに、ポーカーフェイスで押し通せるのはプロやな~。一発で決める技があってそれを放って当てるためのブラフならともかく、素手でナイフ持っている奴相手にあんなやりとり出来ないぞ―――相当自信があったんだろう―――。佐藤と洋子の動きは観察していて、アザミの仕事っぷりは(ルーマーの男はファブルの誰が殺ったかは知らないが)早撃ちの男を消した場所で現場検証していた―――。ファブルを観察した上で、1対3でも勝てると確信して残った―――? 毒針男と一緒に撤退しても逃してもらえただろう―――。残ったってことは―――生きて帰って報酬貰ってナンボのプロの殺し屋が、戦場に残ったっていうことは―――。ルーマーとしてのプライドもあると思うが―――逃げ帰ったら裏社会で舐められて今後の仕事が減るということもあると思うが、この男にそこまでの信念があるんだろうか―――? 裏の仕事をやる動機は判明していないからそこのところは分からないが―――表の顔では結婚もしている事がわかっているし、ナイフや銃弾の怪我を見える場所に負えばややこしいことになる―――。危険を感じたら逃げてもおかしくない―――。敵の力量を知っていて、逃げてもいい奴が、残って戦っているから―――勝てるという確信があるんだろう―――。佐藤の強さの気配を出さないという部分は、ルーマーの男にとって計算外なことになりそうだが―――。

アザミが撃たれてしもた―――ッ! アザミと佐々木が撃たれた部分は肩―――? 撃たれたのが肩なら、戦えなくなっても命は無事だが―――。佐々木は防弾チョッキを着ていそう―――。アザミは、服交換男の依頼に応えていた時に防弾チョッキを着ていなかったので今も着ていないだろう―――・・・・。ここで死んでしまったらアザミの表での最後の仕事がアレになってしまう・・・・。

ルーマーの男が言った「おまえが前に使った戦法」というのは、佐藤が鷹一に変装した時に街頭の影から不意打ちした戦法の事だな―――。って、佐藤が被弾―――ッ!? 宇津帆の時に背中を怪我をしたが、あれはヒナを庇ってのことだった―――。山岡、アザミ、ユーカリの3人相手に無傷で帰ってきたのに―――ファブルの幹部の山岡をドン引きさせたほどの強さだったのに―――。ルーマーの男はアザミと戦いながら佐々木が銃を拾うタイミングを警戒し、佐藤の立ち位置まで把握しながら動いていた―――。ルーマーの男が「遅い―――」って言ったのは―――ナイフを持っていないことに気付いた佐々木の事だけでなく、佐藤の反応のことも―――?

佐藤さんからの目線―――
アザミ達が戦い出す前は―――

水飲み場

アザミと戦いだして、ルーマーの男は水飲み場の影に隠れて―――

水飲み場

気付くのが遅れたな―――・・・・。常に射線を確保することをしていれば・・・・。アザミの強さを信用し過ぎていたか―――? 結果、負傷してしまった―――・・・・。この後は怪我しないで勝てたとしても、腕には銃で撃たれた怪我が・・・・。それをミサキが見たら・・・・。いくら平気な顔をして送り出したとしても、実際に銃で撃たれたとなると・・・・。立体パズルを少しづつ作り上げたように、2人で作り上げてきた平和な日々が簡単に崩れ去ってしまうことに気付いたら・・・・。

※私は本作をコミックDAYSで読んでいます。お得なサブスクで最新話も追えるので便利です。
コミックDAYS公式サイトはこちら  
>※本作は他の公式電子書籍サービスでも配信されています。気になる方はぜひ公式ルートでご確認ください。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-ザ・ファブル The second contact
-,


  1. 匿名 より:

    ルーマー強い

    ・・・・しかしルーマーはなぜこれだけ強いのにアザミ・佐々木・佐藤の頭狙わなかったのだろうか―――――

  2. BBA より:

    今回はヨウコの安否についてはお預けのまま連休?
    心配なあまり、ヨウコを乗せたのがやっぱりボス運転手でよかったよかったと喜んでいる夢まで見てしまったのに…
    毒男はどこか憎めないキャラと見られていた節があるけど、割とあっさり仲間を殺したり、アキラの言葉にあっさり引き下がったり、掴みどころのないキャラだなあ
    アキラは油断してたの?それともある程度のリスク覚悟で勝算ありという感じなの?また心配事が増えました

  3. 匿名 より:

    斜めうえ方向の展開やね

  4. 匿名 より:

    部下壊滅
    佐々木にツインテールレイプマンと内紛続出
    無駄に経費かけまくり
    おまけに急所外して肩やら腕やら撃ってるだけ

    無意味に格闘だけできる無能にしかみえないリーダー
    こんな展開にするなら厳選したルーマーとか出さずに最初からお前が戦ってろよと言いたくなった

    • 匿名 より:

      ルーマー、あれだけ実力あるなら他に色々方法あるやろに、こんな大捕物にする必要あったんやろか、、

      描きたい事を詰め込みすぎて訳分からん事になっとるのか、それとも後々の伏線を仕込んでるのか

      • 匿名 より:

        闘いながら、見ることで攻撃方法、回避、全て真似しながら戦えることができるなのしれませんね。色々ファブル側の行動を観察していたのはその為?
        で、アキラのアザミとルーマーの戦いぶりを見ているコマが、アキラはそのことに気づいたのかも。
         腕でのカードは被弾しても致命症にならないようにわざとガードしたと思われます。

  5. 匿名 より:

    口を割らせたい
    ファブルの詳細聞き出そう、の考えが頭にあるからワンショットでは殺さない

  6. 匿名 より:

    ルーマーリーダー強かったんや。
    袋入のサブさん片手で投げるくらいだから、まぁそりゃそうか。
    山岡より強くないと盛り上がらないだろうし。

  7. 匿名 より:

    元プロと現役との差もあるやろな
    刹那、微妙ともなる少しの間、心理的な心持ちとか
    アキラも現役から離れてる故に力が落ちてるー、いうことやろ

  8. 匿名 より:

    ルーマー強い!
    でもこれだけの統率力と頭の良さがあれば殺し屋稼業をやらなくても十分成功できたろうに。
    何かファブル(アキラ)との確執がありそう。
    公園で鷹一に成りすました戦法でアキラに一発命中させたので、部外者がやってきて双方撤収で傷の手当てかな。
    それにしても連休明けが待ち遠しい。

  9. 匿名 より:

    毒に半年逃げ切れば助かると助言したということは、
    アキラは裏に組織が絡んでいると気付いたってことかな?
    益々、ルーマーとファブルの繋がり濃厚?

  10. 匿名 より:

    お前が前に使った戦法だよ

    前って、実はもっと前かも知れないね。
    鷹一狙った時じゃなくてさ…
    アキラが現役だった頃とか。

    それにしても、対・海老原さんの時と全然違ったな、リーダー。

  11. 匿名 より:

    全ての古いタイプの殺し屋を全て処分する
    これは国の重要な政策である

    昨今の殺し屋組織の独禁法を鑑み、将来的に受注先を大幅に増やす  
    これも国の重要課題である

    依頼料の引き下げ、組織的な努力、そしてより良い裏社会を目指す

    目指すは超資本主義からの脱却

    以上である

  12. 匿名 より:

    まあリーダーがアザミと互角以上であることは想定してたけど、山岡・アザミ・ユーカリの3人を無傷で制圧したアキラが、逆に3対1で囲ってる状況で負傷させられるのは、リーダーすげえよりも残念な気持ちが先に来るな…

    撃たれたことそのものもそうだし、アザミとのタイマンを眺めてる状況なんだから、アキラならリーダー・リーダーの銃・水飲み場の位置関係からリーダーが水飲み場を盾にこっちを狙うことも想定して欲しかった

  13. 匿名 より:

    リーダー様。私は貴方の実力最初からわかっておりました。これからはもうルーマーの時代です。

  14. 匿名 より:

    1人の戦士がその他を連れて帰る
    そんな言葉があった気がするが
    その言葉が回収されるのかーーーー

    リーダーの戦う理由が知りたい

    • 匿名 より:

      滑り降りて来た時佐々木に一発。
      その後アザミと佐々木に一発づつ。
      最後にアキラに三発。

      マガジン隠してるかもだけどアキラもカ男が打ち尽くした事を悟り、毒男と同じく街から出ていく事を諭すのかなぁ。

      しかし初め「俺が厳選した殺し屋」とか言ってたよなぁ。体術も中々な事は分かったけど、一体カバ男は有能なのか無能なのか。。

      ファブル側はブランクあるから全盛期より落ちてるのは仕方ないよねぇ。。

      • 匿名 より:

        アザミには2発撃っている

        • 匿名 より:

          肩と左胸に当たってる気がするんだけど気のせいだよね?肩だけだよね?

        • 匿名 より:

          ピュンピュン
          って2回だけじゃなくて?
          それぞれアザミと佐々木に一発ずつ当たってるようにしか見えない…

          アザミは肩でしょう!
          (>_<)肩よ肩のはず!

          • 匿名 より:

            1発目→鈴木佐々木
            2発目→アザミ
            3発目→アキラの前腕の端っこ

            に見えます──

  15. 匿名 より:

    ヨウコ心配やろけど毒が絡んでなさそうだしルーマーサイドではなさそうやな
    キシダがヨウコ攫う情報収集力も行動力もあるとは思えんし、順当に現役ファブルと会って話をしてるんだろう

    • 匿名 より:

      ヨウコについてはその予想が当たってれば良いんだけどさ…
      リーダー、ヨウコについては毒に言ってないかも知れないよね。
      最初から成功報酬を渡すつもりあったんかな…

  16. 匿名 より:

    そりゃね、これでアザミがリーダーに勝ったら「ルーマーって何だったんだ…」てなるやん。
    だからそう容易くやられないとは思ってたけど…
    3人とも撃たれたシーンは…見てて辛い。まさかアキラまで…

    殺し屋の勘が平和な生活で鈍ってた?
    それかひょっとして、リーダーの動きに一瞬でも驚いたのかな…

  17. 匿名 より:

    上の方もコメントしていましたが、リ━ダ━、こんなに強かったら最初から自分中心に動く作戦をたて、フォローに厳選ルーマ━やアリたちを使ったほうが効率がいいような気がします。
    こんなに犠牲者だしちゃって
    組織になんて報告するのかな?
    「バッカモーン、経費かけ過ぎだ。」
    それとも
    なにか
    別の理由や意味があるのかな。
    松代にはどう報告するのだろう?
    バンダナ男撃たなくてもアリがこんなにいればよかったのでは?
    なんか疑問が沢山残る闘いでした。
    あっ、まだつづいているか、
    実はこれからが盛り上がるヤマ場かな。(笑)

    • 匿名 より:

      まあ好意的に捉えれば、厳選ルーマーやアリを使って元ファブルの戦い方見れたからこの立ち回りできてる…ってことかな

    • 匿名 より:

      作者が先の先を読まずにその場のノリで色々と書いてるだけな気がする

      アザミが制圧されてアキラが撃たれるのはエエとして、それほどルーマーリーダーが強い&先を読める人間なら、第二部の最初から辻褄があわん事が多すぎるんよね

      わざわざ全国ニュースになるような騒ぎを短期間で連発する手法をチョイスする意味ってなんなんやろね

      ファブルに拘る理由も、生け捕りにしたいのか、様子見なのか、殲滅なのか、何をやりたいのかがブレブレでよくわからない

      ルーマーが本気でファブル潰しをやりたいなら、アキラは難しいにしても、ユーカリであれば命を奪う事はできてたやろに

      今後もルーマー側の強さを強調する描写がでてくるやろけど、ドラゴンボールや男一匹ガキ大将みたい強さがインフレしてしまわないかが心配

      山岡編と

      何らかの伏線

      • 匿名 より:

        途中で送信してもうた

        山岡編のユーカリ&アザミの動きみたいに何らかの伏線を用意してるなら、このグダグダも壮大な前フリなんやろけど、さてどうなることか

    • 匿名 より:

      海老原の時とか高市の時と動きが違いすぎるな
      ルーマーをかませにして別の組織と戦わせようと思ってたところを急遽変更した様に見えてしまう

      こんなに強かったら海老原と揉み合いにすらならんやろなぁ

  18. 匿名 より:

    ルーマーリーダーはボスか、山岡の息子とか関係者じゃないのか

    • 匿名 より:

      過去に山岡が
      「この時代に──この国で結婚に子供ォ〜〜〜〜?」
      「俺なら自殺するぜ───」
      と発言していたので、山岡に息子は居ないはす

      • 匿名 より:

        そっかー、でもポッと出の若者にアザミどころかアキラまでやられるのはツラすぎる〜!

        何か背景が欲しい…

        • 匿名 より:

          そうですよね──
          これだけ伏線を撒き散らした以上、読者が納得のいく落とし所のあるストーリーが欲しいです

    • 匿名 より:

      だとしたら
      シラケる

    • 匿名 より:

      ルーマーのリーダーがボスの可能性もあるよね。
      毒男のギャラ報酬の追加を組織に相談もせずに自分の判断で決めていたし、幹部やボスでなければ勝手に決められないと思う。

  19. 匿名 より:

    こんなのに撃たれるなんてアキラ
    俺はショックやぞ

  20. 匿名 より:

    ファブル2の連載初期の頃、ミサキが佐藤にあっくんより強い人なんていないだろうって言ったとき、佐藤が、さぁそれはどうかな、、って返事してたけど、あのときのセリフの伏線回収だったらヤだな

    • 匿名 より:

      その台詞の意図、気になってたんです。公園戦長すぎてすっかり忘れてました…
      そもそもファブルボスはアキラより上じゃ?という素朴な疑問もありますが、一応伏線回収なんじゃないかと思いました。
      ルーマー編のあとはリーダーより強い敵が出てくることになるだろうし、アキラも無敵じゃないと。
      1部のクリスマス回でも過去に多数の傷を負っていると明かされてますし、今回の被弾もそんな傷のうちの1つかなと。
      でも怪我するとこ見たくなかったです!ふあん〜〜!

  21. 匿名 より:

    公園でいつまでもウダウダまでは我慢できてたが──

    アキラが撃たれるとか──
    もうとにかくショックやわ

  22. 匿名 より:

    (仕方ない いつもより多めに…) トン、トンッ、トントントントントントンッ───トンッ!

  23. 匿名 より:

    編集者さんのTwitterを見たら、「公園での戦闘も佳境に」入ったらしい…
    佳境って、終盤の事かと思って調べてみたら、「一番良いところ」だそうです。勉強になりました…

    「良いところ」「見どころ」なんだから、哀しい結末にせんといてー

  24. 匿名 より:

    佐藤が毒に「半年生きられたら大丈夫」
    これはお前はファブルに狙われてるという意味か?
    だとしたら、前話の洋子を回収したボス車と繋がる。
    公園はファブルに包囲されてる。。。かもしれない
    佐藤の被弾は残念
    アザミがリーダーに圧勝してもそれはそれで面白くないが、、、
    これで佐藤の闘争心に火がついてリーダーを半殺しにしてしまうとか?
    佐藤も冷静だからそれは無いか

  25. 匿名 より:

    アザミがマスクを取ったのは、もちろんリーダーの動きをよく見る為だとは思うけど、顔を見られても構わない=殺すつもりだったのかな…
    アキラには悪いが,コイツは殺すしかないと…

    • 匿名 より:

      それは自分も思った。アザミなら対峙すれば相手の強さわかるから、殺るか殺られるかの戦いになることがわかって、マスクは必要なくなったんだと思う。

  26. 匿名 より:

    まさかアキラまで撃たれてしまうとは・・・。
    負傷具合の大小に関係なく、被弾したことそのものに対するショックがあまりにも大き過ぎて眠れないまま朝を迎えてしまいました。
    このまま2週続けて休載なんですよね────?!
    辛すぎる。。

    • より:

      あんた繊細過ぎるやろ
      漫画やで
      ただの漫画

    • 匿名 より:

      同僚にヤンマガ見せてもらったら、本当に次は5/15(月)だった。

      私は気持ちわかるよ。
      だから、夜中…更新直後に目が覚めても朝まで見ないようにしてる。

  27. 匿名 より:

    被弾くらい許したれ
    弾除けるの通常不可能やし

    それよか、組織は暗闇で蠢いてる お伽噺は直ぐそこまで来てるぞ

    アキラはコレ以上誰も死なないようにと考えてるはず 敵のリーダーの命までも助けようとしてると思う

    ファブルが本腰入れて乗り出したら、もう容赦ないという事を知ってるから

    • 匿名 より:

      >被弾くらい許したれ
      >弾除けるの通常不可能やし

      そらそうやけど、そこを「先の先を読んで」回避して仕事やってきたのがファブルやからな──

      かつてのアキラなら簡単に制圧できてたやろに、油断やトラブルも無いのにルーマーリーダーを仕留められなかった&被弾したのは、読者から疑問を持たれてもしゃーないかと

      アキラの能力の退化を表現したかったのか、ルーマーリーダーの強さを表現したかったのか、そこがどっちつかずな気がする

      • 匿名 より:

        ファブルの連載を続けていく以上、アキラと同レベルの殺し屋が登場しないと話が盛り上がらないからなぁ。

      • 匿名 より:

        今のアキラには人を殺めることはできないというこの物語の最大のテーマがあるから…。そして守るものがあると今までとは勝手が違うという状況
        山岡たちとのやり合いでは一応同志であり山岡的には「どれだけのもんなのか実力がみたいだけ」という前提での戦いだったけど、ウツボの時はやはり無傷では済まなかった。正当な一騎打ちではないものの、手榴弾に被弾して背中を負傷した。今回はましてファブルの向こうを張るルーマーのリーダーとのやり合いなので多少の怪我は仕方なかったかなと思ってます
        もちろん最終的には常に大上段に構えたような、このいけすかないリーダーの鼻を明かしてくれると思ってます

  28. 匿名 より:

    遅いはナイフ持ってないことに気づくのがだよね!
    あと接近戦はコンタクトしてるから有利なのかも。

  29. ファブルネタバレ好き より:

    アザミは足を捻った影響もあったのか? しかしルーマーリーダーも掠りぎみとはいえ、膝を射たれてたしなーー

    アキラ被弾も左手前腕の外側で、影響としては かすり傷程度なのではないかなー

  30. 匿名 より:

    リーダーはボスに依頼されて、何かあれば殺しをやる元ファブルを一掃しようとしてる気がする。だからアザミは死んじゃうんじゃないかな…
    怖いよーあと3週間、撃たれたみんなどうなってしまうんだろう?

    • 匿名 より:

      いやでも、ボスがそんな事する真意が分からんことない?
      ファブルで培った能力で、アザミ達が悪さをしてるならともかくさ。
      正義にも興味があるって、ボス言ってたし…
      嫌だよ、そんなアザミ死ぬのなんて〜

  31. 匿名 より:

    被弾したアザミ兄さんがゴルゴ松本の命ポーズって。
    みそいれ氏の観察眼すご〜

  32. 匿名 より:

    アキラ、お酒飲むと過去に受けた傷とかが浮き出るって設定あったような?完全無欠というわけではないという事かな
    敵前でマガジンの残りをこれみよがしに言ってたので、実はあと一つあるとかこの後ないかなー

    • 匿名 より:

      ナイトホークに命を救われたって話てた時もあるくらい。アキラでも死にかけたことがある。

  33. 匿名 より:

    そもそもルーマーはファブルが真黒から手を引いた…って話で、松代のおっさんの話に乗った訳だが、
    今やすっかりファブル壊滅(?)に躍起になるのは何故よ?
    危ない橋を渡ってまで商売仇を打倒する?ってな話でも無かろう
    何か因縁でもあるのかい?
    昔ファブルに属した誰かがボスなのか山岡なのかと対立して逃亡だか追放
    で、別な組織(ルーマー)を作っていたとか?
    リーダーが報告、そして指示を出す輩がいるみたいだし

    • 匿名 より:

      その因縁がどんな内容なのか、
      いつ明らかにされるのか。このままだとまだまだかかるかもですねーーーー

      早く平穏な倉庫内での日常に戻りたい

  34. 匿名匿 より:

    全く関係無い妄想だが──ファブル2ndを実写化するなら─このキャストにしてくれ──

    ✔ルーマリーダー
    SixTONES ジェシー

    ✔ルーマツインテール
    あのちゃん

    ✔毒男
    とろサーモン久保田

    ✔アキラ
    お、岡田准一だと……?イケメン過ぎて感情移入できなかった──

  35. 匿名 より:

    あの最後のリーダーの顔がね…
    まぁ〜憎たらしいやら不気味やら!

  36. 匿名 より:

    リーダーはアザミにピュンピュンって2発撃って、ビシッ、ボッって音してるから2発とも命中?

    • 匿名 より:

      そう思うのよ〜
      うすーく肩の下、左胸あたりにも被弾跡が見える気がするーーーー

    • 匿名 より:

      ビシッ は佐々木で、
      ボッ がアザミ
      なのでは…?
      そして2人とも肩を撃たれたのだと…

      ──てか、そうであってくれ!

      • 匿名 より:

        最初にコメントしたものです。よく見るとアザミの後ろで佐々木が被弾してますね。ありがとうございました。

  37. 匿名 より:

    これもうボス何かしら絡んでないとおかしいでしょ…アザミ佐々木が犠牲になっちゃうかはわかんないけど、リーダーは最終的にボスか誰かにやられそう。あんなのと共存できないよ

    • 匿名 より:

      そうね、ボスが収拾つけるのが一番かも──って、今になってようやくそう思える…

  38. 匿名 より:

    アザミルーマーリーダーを軽く捻り潰すのかと思ってたが違った…
    そしてリーダーアキラに弾ぶちこんじゃったか~ぶちこまれた時のアキラの冷静な目…なんか怖い~

  39. 匿名 より:

    アキラが打ってる二発の片方は地面、もう片方が気になった。どこに行ったんだろう?

    アキラはスズキ(ササキ)の玉が切れた瞬間に心臓を守るために左腕を盾にして構えてて
    (ルーマーのリーダーはフル装備してるから)リーダーを撃つ時は頭以外狙えないけど次に撃った2連射で決める気だったように見えるからなおさら気になる。

    アキラは左腕簡単に喰らうはず無いので、ルーマーのリーダーが仕掛けた水飲み場トラップに見えて、実はアキラが逆に仕掛けてて、もう勝負付いてるんじゃないかな。
    最後のルーマーリーダーのドヤ顔がだけど、致命傷にはならないけど戦意喪失レベルの傷負ってるように見える。

    • 匿名 より:

      >アキラが打ってる二発の片方は地面、もう片方が気になった。どこに行ったんだろう?

      アキラが地面に打った弾が跳弾で地面からルーマーリーダーの身体のどこかへ当たったはず…と予想。
      話をまだ伸ばすなら右手首か右ひじ。
      致命傷なら首か・・
      とにかくそんな感じ。

  40. 匿名 より:

    は、ちょっと読んでて安心しました…私は闘いの駆け引きとか全然分からないから、どこをどう見ればアキラが仕掛けてることになるんだ?って感じですが…
    他の方が言われてるみたいに、新しい敵は前の敵より強く無いと面白くない…確かにそうだけど、1番強いのはアキラであって欲しいし、大事な人たちを守り切ってほしい。

    • 匿名 より:

      新しい強敵キャラの登場は続編モノの宿命だけど、やり過ぎるとドラゴンボール化するし、サジ加減が難しいですよね

      リーダーあれだけ強いなら、アリやら殺し屋やら使わなくても単独で殺れただろうに、なぜあんな回りくどい方法を選択したのかが不思議

  41. 匿名 より:

    漫画的にいえば

    うわー主人公アキラ絶体絶命!
    って思わせて、しかも2週間空けて。

    からの2週間後
    アキラの先の先を見越した反撃

    で読者大興奮

    って感じではないですかね。

    まぁアザミと元鈴木はかなり傷を負ってるのは間違いないので絶対助かるのか?と不安にはなりますが。

    • 匿名 より:

      先週の終わり方も「えーっ⁈」って思ったけど、今週のが驚きは大きかった。
      まさに休載前の理想的な終わり方。

      次号は読者大興奮からの安堵になってくれればね。
      アザミと佐々木は重傷負ったけど、それはアキラvsリーダーへ持っていくためだと思い、2人は無事だと信じてます!

      あー早くGW終わらんかな(笑)

      • 匿名 より:

        上で発言した者です。
        なるほど、アザミと元鈴木の負傷の流れはそう考えるとスッキリしますね。
        その後アキラVSリーダーのほうが読者的には盛り上がりますよね。

        ありがとうございます。

        本当に、早くGW終わって欲しいですね!

    • 匿名 より:

      2週間もあればアキラの被弾した傷も治るよ

  42. 匿名 より:

    アキラの表情からすると、なんとか殺さずにルーマーリーダーを倒す方法を考えていたけど殺すしか無くて、最後の一手の手前でボス登場。

    アザミは早撃ちを殺しちゃったから今回の被弾が致命傷で殺られても仕方ない(どうせボスに殺される)

    ルーマーリーダーのマガジンと
    アキラのマガジンが何発ずつ残っているのかが。。。

  43. ファブルネタバレ好き より:

    ルーマーリーダーの弾数────

    バンダナとアリを射ったのは省いて

    滑り降りた時に佐々木に2発。
    その後、アザミと佐々木に1発ずつの計2発。
    そしてアキラに3発。

    ということで滑り降り以降は7発射ったが、まあ、予備のマガジンの余裕はあると思う。

  44. 匿名 より:

    案外リーダーもアキラと一対一の勝負をしてみたくなったんじゃないのか、なんつって

  45. 匿名 より:

    アキラが毒男に、半年ほど潜伏したら多分大丈夫──だと言ったのは、自分は何もしないがファブル本部が殺りにくると警告してるんだろ

    アキラが「ひとつ──約束してやる。今から3分後──おまえらは一生後悔する──」って言っていたのも伏線か──

    前回登場したのがボスの運転手ならもう乗り出している

  46. 匿名 より:

    佐々木は1stシーズン12巻179ページでも、いちど右肩をアキラ兄さんに撃たれてるから、まぁ大丈夫だろー
    問題ない。
    ただ、ルーマーリーダー、アザミもだけど、肩を狙って撃ってるね。
    それから、兄さんの射撃の2発のうち1発はルーマーリーダーに当たっているっぽい。

    • 匿名 より:

      僕も当たっていると思ったのですが…
      果たして、全身を防刃防弾のルーマーに対して、威力の弱いナイトホークの弾は効くのか?
      と思ってしまいますよねぇ…
      実際、アザミが放った実弾は効いてないみたいですし…

  47. 匿名 より:

    やっぱり都合よく急所外れたんじゃなくて狙って肩とか死なない場所撃ってるのかな
    アキラ・アザミを含めた1対3でそれできるならいよいよリーダーが化け物な感じだけど

    殺す気で撃ってるけどアザミたちが致命傷避ける避け方してるのだと思いたい

  48. 匿名 より:

    リーダーはファブル殺すチャンスはいくらでもあったし、今回もわざと急所はずしているね。そして最後の不敵な顔はなんか因縁じみたものを感じる。やっとこの時が来た、みたいな

  49. 匿名 より:

    ちっ、こっちからじゃ見えねーな
    とか
    下がると残った足狙われる
    とかね、
    だったら3人がかりでリーダーをしとめに行くくらいの時間は十分ありそうなんだが、、、
    別にタイマン張る必要ないんじゃね?

    ま、最後のリーダーの顔、休載明けは
    あれが苦悶の顔に変わるとこから始まるんだろうな。
    皆さんの言う通り、撃たれてると思う。

    • 匿名 より:

      でも、リーダーの苦悶の表情は、サムネにはならんわな〜…

      え〜本当に撃たれてるかなぁ。
      自分は「してやったり」の顔やと思ったんよ…
      撃たれてたら、そっちのがええんやけど…
      アキラなら防弾服の隙間狙える──…か⁈

      • 匿名 より:

        そかー、防弾防刃で臨むんだったね、彼。
        そういうとこも、なんだかねー

        • 匿名 より:

          防弾防刃でも手は無防備だから手の甲打ち抜くとか
          または弾数あるなら、両手の全指先だけ打ち抜くとか

          手の甲だと一部で海老原がダーツで当てられても動けたが指先なくなればどうしようもなくなる気がするんで――――

  50. 匿名 より:

    リーダー髪の毛サラサラ〜♪♪

  51. 匿名 より:

    アザミはルーマーリーダーに負けるのかな
    それはそれでショックだな
    アキラがレベチの強さなのは分かるけど、その他のファブルメンバーも強いと思ってた
    アキラがいなかったら、ファブルはルーマーに勝てないって事になる?

    • 匿名 より:

      アキラがいなかったらかなりヤバイと思う

    • 匿名 より:

      草葉の陰から山岡が「アザミ──ッそんな甘ちゃんに育てた覚えはないゾォ──」ってボヤいてるわ

      そしてアキラは負けちゃらいらん〜〜〜
      (グビ・コン・チュ♪)
      この作品の屋台骨が揺らぐやん

  52. 匿名 より:

    何回も見た、アキラの二発目がリーダーのどこかに当たってる…とみた。お願いそう思わないと次まで耐えれなーい

  53. ファブルネタバレ好き より:

    あらためて思う──────

    このリーダーを相手に室内でサシの殺りあいをして引き分けた海老原の凄さ────

    先の先を読んで手榴弾を準備していた先見性、そして躊躇うこと無く、そのピンを抜いた決断力が自身の命を救ったのだろうな~───────

    • 匿名 より:

      あの自爆があったから高市や元ファブル達の命が狙われてるとも言える訳で、先を読んでるようで読めてないと思う

      • 匿名 より:

        バランスくんは海老原組長を賢いよ──って褒めてたけどな
        で、バランスどこ行ったんや?

  54. 匿名 より:

    そういやバランス君もう何ヶ月も見てない気が。

  55. 匿名 より:

    アキラの銃で撃たれるとどれくらいの痛さなんだろうか?箸を突き刺されるくらいだろうか?あっ、箸つきさされたことないからわかんねえや

    • 匿名 より:

      プロの殺し屋にはオモチャの銃呼ばわりされてるが、アキラの腕前が凄いので狙った所にワンショットであれば、殺傷能力は高いしもちろん痛い

      • 匿名 より:

        山岡が最後の時を迎える時に、心臓を狙えば、殺れる──
        的な事を言ってましたね!

  56. 匿名 より:

    アキラはずっとルーマーの闘いを見てたし
    ルーマー以上に色んな能力が上やろうから
    腕にくらったのも特に問題は無いでしょう

  57. 匿名 より:

    リーダーの「勝負あり」みたいな顔が逆に分かり易い死亡フラグじやん、アキラはあの距離で2発とも外すはずないし、リーダーを殺さないようにすでに仕掛けてるね。例えば撃っのは蛇口。次の瞬間水が吹き出し、リーダーは視界がなくなって怯んだ次にはアキラはもう背後にいて、ゴキッとか。

  58. 匿名 より:

    やっぱり見直してもアキラの2発目が音だけでどこいったか描写されてない。そもそもアキラの腕なら一発目が地面に当たってる事も外したわけではなさそう。

  59. 匿名 より:

    もしかしてリーダーの撃った弾が水飲み場で跳ね返って二発、リーダーに当たったのでは?!
    アキラは不殺だからリーダーに致命傷負わせないでしょ。
    リーダーの首と額から血がダラ〜っとかから次回始まったりして!

    • 匿名 より:

      自分が撃った弾が自分に当たったの…?
      笑えるけど、リーダーなら許す(笑)
      是非次回はリーダー、「うぅ…こ、殺さないんじゃない、の、か…」ってうめいたりしてね…

  60. 匿名 より:

    アキラの目線と表情、何かを狙ってるように見えるし、メタ的にも元ファブルチームの敗北は無いだろうね。

    ただ、「今夜誰かが─」の下りがあるので、マグロ&元ファブルの誰かが死亡する流れは避けられそうに無い気がする。

    自分の予想では、本命スズキ、対抗アザミ、大穴ユーカリorヨーコだけど、どれも魅力的なキャラだから生き残って欲しい。

    • 匿名 より:

      時々「ファブル側も誰か死ぬのでは」論争あって、「ファブル側が誰も死なないのはおかしい」という説もその度に出てくる。

      …本当にごもっともだと思うけど、それでも!ご都合主義だと言われても!
      ──やっぱり誰も死んでもらいたくないです!

      強いて言うなら、最後リーダーに十分同情出来る理由が出てきて、嫌悪感をかなり無くして、ほんの少し心通わせそうになった後に!
      リーダー死んじゃう──なら良いかな。

      ごめん、リーダー。

  61. 匿名 より:

    公園が長すぎるわ。

  62. 匿名 より:

    それこそ沢山死んどるが

  63. 匿名 より:

    アキラがおいしいトコ全部持ってこうとしてる───気を付けろ

  64. 匿名 より:

    アキラ被弾はしてるけど、構えに無駄がない!
    首や心臓を防御してる
    このくらいなら問題ないといえるんではないかなさすがに

    • 匿名 より:

      腕も筋肉のところだけっぽいし、「かすり傷」でしょうね

    • 匿名 より:

      逆にも見える
      構えに無駄がない!
      しかし被弾して銃口がブレて下がっている──
      でもこれくらいなら問題ないといえるんではないかな──

      • 匿名 より:

        被弾して銃口がぶれて下がってるんじゃなく
        もう撃ち終えたから下げたのかも

  65. 匿名 より:

    アキラが毒男に半年間逃げ延びろと言ってるのは、
    ファブルの組織から逃げろじゃなくて、
    ルーマーリーダーから逃げろという意味なんだと思う。

    普通に考えたらおかしいだろうけど、そんな感じがする。

  66. 匿名 より:

    そうだね。俺もそう思う
    ルーマーリーダーから、というよりルーマーという組織から逃げろって事じゃね?

  67. 匿名 より:

    これ~、死体片付け役のアリたちを撤収させてるからリーダーも本気でアキラたちを殺そうとはしてないんじゃない?適当な頃合いを見て行方をくらますんじゃない?

    • 匿名 より:

      いゃ〜ファブル全員殺してそれぞれバッグに詰めて倉庫に運ぶつもりかもーーーー

    • 匿名 より:

      リーダーが本気で殺る気がないとなると、アリ達にヨーコ以外のファブル抹殺を命じた行為と矛盾するんよな…

      今後の予想としては、リーダーとは痛み分けのような形でバトル終了→比較的傷の深いアザミとスズキが現場を離れようとする→スズキが狙撃したアリの弟に殺される→ボス登場で公園編終了

      のような流れになると予想

  68. 匿名 より:

    今週おやすみと勘違いしてて出遅れた。。いつも通り秒で読み終わってここ来て。。なんかコメントがあれこれ盛り上がってて追いつけない〜このまま2週も待つの辛〜どーなるのかなー。皆さんの知識とか推理もすごい。てか作者がその場のノリでって言ってる人の見てちょっとムッとしましたね。色んなふせんがあるから推理も色々あるわけで。漫画同様ここに来て読むのが楽しみの1つなのに〜

    • 匿名 より:

      ふせん→伏線(ふくせん)な

    • 匿名 より:

      一部が終わって1年半くらい南先生が休んでいた時、Twitterのタサカ兄さんのアカ経由で二部が始まる件についてメッセージがあってんけど、休んでいた期間に二部に向けて、一部を超えるようなストーリーを練るに練った(おおかたストーリーは出来上がっている)といった内容でしたよ

      この撒き散らかしたフラグをどう回収してくるか、楽しみに待ちましょう

      • 匿名 より:

        Twitter、ほとんど見てなかったけど、ここでそこからの情報が得られると知り、最近はめちゃめちゃ見てます(^。^)

      • 匿名 より:

        いったいどうなるんだろうねえ、アキラより強い者はいないと思うけど

    • 匿名 より:

      (笑)それは読み応えあったでしょ。

      でも今週休みだと思ってたのが実は掲載されてたのを知った時はかなり嬉しいよね!

      さぁ、あと20日だ。頑張ろ…。

      • 匿名 より:

        定期的に休むの知らなかった時はよく逆パターンがあってつらかった──。

    • 匿名 より:

      ファブルは前作と比較して、必然から導かれた偶然ではなく偶然の連続によるトラブル解決(通常は禁じ手)が多いので、ある意味で都合主義的な作品と言えるが、そこに違和感を持つ/持たないは人それぞれやからね。。

      「描きたいこと」の詰め込み過ぎによる作品テンポの間延び、キャラクターを利用した政治語り、重要シーンでの作画ミス、好き嫌いは別にして、物語の完成度としては??な部分が多いのは事実やと思うよ。

      ※個人の感想です

  69. 匿名 より:

    アザミがニット帽を取った時のルーマーリーダーの表情って意味ありげだなー

    こいつじゃないみたいな感じ

    ルーマーリーダーの個人的な恨みでファブルを潰したいもしくは復讐したいファブルのメンバーがいてそいつを探してるみたいな

    だからこそファブルを殺すことはしない

    もっと情報が欲しい

    もともと、ルーマーリーダーは今回本気でファブルを潰せると思ってなくて、あくまで情報を集めたい

    そんな気がします

    • 匿名 より:

      と書いてみたけど、すでにおっちゃんレンタルでアザミ、ユーカリ、アキラの顔はわかってるか、、、

  70. 匿名 より:

    ボスにとってアキラはは最高傑作のお気に入り──
    殺し屋のままだとどこにも居場所がなくなるから、社会に馴染めそうなら居場所を作って殺しの世界からひっそりフェードアウトさせてやりたかったのに───

    早速邪魔してくれたのが──
    また真黒組──

    ボスが紅白組とルーマーをけしかけたか何かして真黒組にお灸すえて、元・ファブル組はどの位殺しのスキルが落ちたか判断している

    こんな感じなのかと思ってる──

  71. 匿名 より:

    リーダーが突然撃たれる
    ボス お前らが関わらないよう伝えたつもりだったが──。バカが──殺しなんてこの先仕事になりやしねえよ─お前らのスキルは俺の新しい組織で使ってやる─
    新章 Barファブル─お通しはピスタチオ─

  72. 匿名 より:

    アキラ、そいつの背後取って勝負ありかな

  73. ファブルネタバレ好き より:

    どなたかが与えてくれた、次回までの心の拠り所────♪

    アキラは前腕を射たせたが、それと引き換えにリーダーを制する一発を放ったに違いない

    それがどんな展開だったのかを想像することに集中すれば待てる♪
    いろんなパターンがあるはずなので待てる♪
    次号まで待てる────

  74. 匿名 より:

    そうですね。
    まあいろんな意見や考察があるのは当然ですが、私は一つだけ。
    アザミもユーカリも佐々木も死なないで。

    アキラ・ヨウコは当然生き残るはずなので、ここでは除外してます。

    • 匿名 より:

      これから2週間開くのかよ…とりあえずコミックスの新刊発売があるから、復習して再開を待つわ。

  75. 匿名 より:

    真黒組は20人程度の組という設定は何度か繰り返して買いてあった。

    浜田組長
    海老原
    鷹一
    木志田
    小島
    砂川
    水野
    黒塩
    黒塩と一緒にバーに来てたツルッパゲ
    高橋
    本部長
    土屋
    ユーカリ助けに行った2人(名前ド忘れ)
    獅子友
    妹尾

    でもう16人

    あと控えの車要員はいても2人組が2組程度

    そら、紅白組にすればファブルさえ仕事しなければもう簡単に潰せる組だ。

    ファブルに絡んで高くついたね。

    • 匿名 より:

      ファブルに変に絡まず、まっすぐ事務所とかに行って全滅させにいったほうが問題にはなったかもしれないけどシマは確実に取れたよね。

    • 匿名 より:

      水野の舎弟2人が抜けてる
      1人は倉庫で消されて
      もう一人はガムテで顔面ぐるぐる巻き

      あと砂川の舎弟で、ミサキを襲ったやつ

    • 匿名 より:

      服役中の幹部二人。あと死んだ人も数えるなら小島も。

    • 匿名 より:

      調べたのお疲れ様です。マジで尊敬します

  76. 匿名 より:

    小島すでに入っている──
    浜田組長砂川水野ゲンさんも──
    ムショの幹部数人、はよ出所してくれ

  77. 匿名 より:

    ほな、もう20人やね

    車で待機組もそんなにいないということか。

  78. 匿名 より:

    ルーマーリーダーがアキラに弾が当たった時の表情ってしてやったり顔だったよね

    でもプロ意識の高いルーマーリーダーであればこそ、してやったりの顔が出る時って、目標に近づいたときだと思うんだよね

    どういうことかというと、ルーマーリーダーがアキラを殺すことが目標としてるわけではないのではないか

    やはり何が別の意図があるのではないかと考えるわけです

    ファブルという組織に迫りたい別の理由があると思うわけです

    みなさんはどう思いますか?

  79. 匿名 より:

    ルーマーのリーダーは
    共通のボスから何か指示を受けてるとか…
    それと攫われたヨーコも関係あるとか…

  80. 匿名 より:

    51話の鷹一のアキラへのささやきがあらためて気になるのです。

    ファブル組織へは正式に依頼してある───

    ということで、それを聞いたアキラはボスまでのつなぎでアザミ、ユーカリ、ヨーコは守るが組には関わらない、というドライな態度。

    ルーマーは共通のボスからは使い捨てタイプの殺し屋として試されていて結果出せば次につながるため、必死にやってるままと。

    回収されていない伏線としては、木志田が松代につくのであれば、真黒の組のクビを持ってこいと言われてることでしょうか。

    木志田がどこかで下手こくのと、赤字に煮え切らない毒がどこかでルーマーか紅白に一矢報いろうとして、想定外の殺戮が起こることが予想されます。

    • 匿名 より:

      なるほど!さすがの考察ですね

      アキラはアザミとルーマーリーダーとの戦闘に積極的に参加してない。

      やろうと思えばルーマーリーダーを無力化する機会はあった気がします。

      つまり、アキラは鷹一のファブル再契約の言葉を受けて、今回の戦い方として、ルーマーリーダーがアザミ、スズキに致命傷を与えないように相互に注力して対応してる可能性もありますね。

    • 匿名 より:

      そうだね。
      赤字に納得いかない毒の怒りの矛先が、真黒や元ファブルに行かなければいいんだよ。
      そしてこれまでの流れ的に、毒がムカつかされてると言えば、ルーマーの仲間(金髪)か、松代が思い出される。
      なので個人的には松代を狙って、遂行して欲しい。

    • 匿名 より:

      いやーいくら考えても鷹一のささやきが何なのか、冷静なアキラのあの表情から考えていたけどピンときていませんでした。
      でもこの推察を読ませて頂いてすごくしっくりきました。

      もうこれしか考えられないです。

      • 匿名 より:

        うーん、アザミやユーカリがいる前で鷹一はなぜアキラにだけ伝えたのかな…アキラにだけ囁く必要がある内容って何なのか気になるがけど全然想像できない。
        鷹一が車内で読んだ海老原からのメモとアキラに囁いた内容は何となく同じ気がする。

        • 匿名 より:

          メモとアキラへの囁き内容が同じことは既に作品中で明らかになってますよ。
          確かに、あの場面で鷹一は何故アキラにだけ伝えたのか…それを見ていたアザミやユーカリは内容が気にならなかったのか、って思いますよね。

  81. 匿名 より:

    水飲み場の蛇口打って破壊→水が大量に飛び散ることで視界を塞ぐ、その間アキラジャンプか猛スピードでリーダーの背後から銃を持ってる手を打つって展開あるかな。。。

  82. 匿名 より:

    ファブルのボスとルーマーのボスは別、でも昔は一緒に活動してたけど、やり方、考え方の違いから分裂、ルーマーのリーダーはそのボスに育てられたアキラ的な存在かと。ルーマーボスはファブルに対して何かしら因縁があってリーダーを動かしているのかも。。あくまでファブルは組から手を引いたはずなのに、組に残ってたのなんでかわかってないし、殺すと厄介だから待てってルーマーボスからリーダーに言ってる可能ありかな。

  83. 匿名 より:

    確かにこれまでの山岡の謀反など、育てたやつがおかしなことになる経験から先の先を考えた結果とすればルーマーのボスは過去に育てた人かも。

    あるいは育てたやつが裏切ることがある程度繰り返されたので、ルーマーのような使い捨てでいいと考えてルーマー型組織に変えていくことが先の先と考えたのかもしれないし。

    ルーマーリーダーはアキラには全く歯が立たないくらいアキラは強い設定なのでアキラのことは心配してない。
    「アザミ、帰るぞ」と撃たれても相手せずここから帰るんじゃね?

  84. 匿名 より:

    72話でアキラがヨウコに合流するまえに聞き耳を立てながら腕時計をクルって回してカチってセットしてたけど、あれって何だったんだろう。
    まだ伏線回収されてない気がする。

    • 匿名 より:

      あれはヨーコの位置を探知してたのかと思いましたが。

      「声が大きい」というのがその探知の伏線で。

      バランスと毒がこのままフェードアウトは流石に面白くないのでいらんことして一悶着して欲しい。

      昨日の月曜日は、更新ないのはわかっていたけどもしかしてと見てしまった自分。
      ファブル中毒━━━━

    • 匿名 より:

      えぇ…

  85. 匿名 より:

    ずっと隙のない表情だったルーマーのリーダーが、アキラ達を撃って最後のコマで「してやったり」のような表情になった

    これは完全にフラグで、次回はアキラに形勢逆転されてる展開になってると思う

    てか、心配なのはヨウコ
    味方が迎えに来ていたなら、わざわざ“顔が見えない後ろ姿”を描くだろうか?

    • 匿名 より:

      ハッシュパピーを見せて鈴木を連想させたように見覚えのある後ろ姿を見せてボスの運転手を連想させる演出だと思う

  86. 匿名 より:

    ボスは、ファブル、ルーマー両方のボスなのでは?
    そしたら、クジラとマグロ睨み合わせてたのも、大手がせめてきたら、組織で対抗できるし、契約金も続くし。

    今回で、時代遅れ達を、うまくほうむったんじゃないかな?
    アキラだけ、カンづいてる。
    カバ男は、知らない。

  87. 匿名 より:

    あとはコイツさえ仕留めれば終わりだ(単独で多勢を制している状況のリーダーの心理はこんな感じか)

    が、それは独りで3人の動きを制しながら自分有利な展開に持ち込んでいる───が、これはただの雰囲気

    心配するな
    俺はどんな戦いでも出来る───

    次回、どんな状況にも折れないアキラメンタルが見れると思う 
    作者がずっと問い続けているホントの強さとは?多分コレだよね

  88. ファブルネタバレ好き より:

    山岡がヨーコの部屋を訪れてヨーコを制圧した時、アキラはその監視カメラ画像を見て山岡の闘い方を把握した─────

    その時と同じように、今回はアザミとの闘い方を観察していたアキラ。
    肉弾戦に移行した瞬間に圧勝するだろうな~─────

  89. 匿名 より:

    本当やね。
    たとえベタでもええのよ。アキラは誰を相手にしても、圧倒して勝つような存在であって欲しい。

    アザミvsリーダーは、足を挫いてなければ、もう少し競ってたのかな〜
    まぁでも少しヒヤリとする為には、リーダーがアザミ以上の戦闘力である事が必要やからね…

    さて…長い長いと思ってたけど、あと10日です。

  90. 匿名 より:

    毒男はこの先仲間になる展開ってないかな?

    • ファブルネタバレ好き より:

      ユーカリの脳ミソに残る二郎の毒キノコレシピ、それと毒針男の製造技術が合わされば強力な殺人毒を作れると思いますが・・

      金儲けも殺人も止めた元ファブル達ですので、毒針男は無理っぽでしょうねー

  91. 匿名 より:

    今回の戦いの最初の方から割と多めの出演の毒男なのに、殺られる事もなくフェードアウトってあるんかな
    毒男ってなんだかんだいって、あの中では一番人間味があるっぽいし、アキラに見逃してもらった恩も感じるんじゃないかなぁ
    アキラも毒男の人間性に気づいたから「逃げろ」って言ったのでは?

  92. 匿名 より:

    次回までまだ時間があるのでこれまでを振り返り、個人的に気になっている点(まだスッキリしていない点や伏線回収されていないと思う点)は以下の通り。
    皆さんの気になっている点も知りたいです。
    ・43話:鷹一が車内で見た海老原からのメモの内容は?(=51話で鷹一がアキラに伝えた内容は?)
    → 他の方の考察通り、ファブルと真黒の組織間のやりとりに関することだと思うが、内容は想像つかない。
    ・キシダは松代から手土産持ってこいと追い返されて今どうしているか?
    → 倉庫or入院中の海老原を襲撃予定?
    ・とっくに目が覚めているはずのバランスは今どうしている?
    → アキラに負わされた怪我で動けずいまだに車の中で助けを待っているor何とか運転はできる状態でもう二度とアキラに関わりたくないので闘いからおりた。
    ・ヨウコは今どうしてる?
    → 多分ボスに会っていると思うけど、その後展開は想像できず…

    • 匿名 より:

      挙げられた疑問点で、早く知りたい順は、一位が同率で2つ。
      ① 海老原→鷹一へのメモ(鷹一→アキラへの耳打ち)の内容
      ① ヨウコは大丈夫?
      ③ バランス君の今
      ④ キシダの手土産
      ですが、ぶっちぎりで④は…もう最後の最後に見れたら良いかな(笑)程度です。
      きっと何の手土産も用意出来ないんじゃないかと…

      バランスは起きていたとしても、足を刺されて運転出来るのかなぁ。
      かと言って仲間の助けを待つほど頼れる人がルーマーの中にいるのだろうか。

      金髪が乗せられた車が停まってた駐車場…
      解散させられた毒達が通過する駐車場…
      それらとはまた別の駐車場にバランス君はいそうな気がしてね〜

  93. ファブルネタバレ好き より:

    私個人的には 一番先に知りたいのが、真黒住宅の海老原手榴弾の後、無音の男、として交わされた海老原とルーマーリーダーの口パクの言葉、ですかねー────

    リーダー:(お前は ボスに会わせろって言ってたよな? もう会ってるぜっ──── 俺が頭だ─────)

    と言ったのではないか?と、今でも思ってるんですけどね~~

  94. 匿名 より:

    木志田は手土産として、手負いの海老原を狙っている可能性があるが手榴弾で手負いにさせたのは木志田ではないため、他人の手柄を横取りするな、お前のそーゆーとこだぜ、BAN、と結局始末されるのではないか。

    バランス君は美しくないし手に負えないわとおりるつもりが、同じくおりるしかないと言われつつも納得しきれない毒のボヤきを聞かされやかましい、と毒を始末。

    そこにヨーコを探しにきたクロに見つかり、始末される。クロ、殺し屋気分でちょっと上機嫌。

    そんな妄想

    • 匿名 より:

      きしだは、倉庫の罠によってダサくなくなりそうな気もするけど――――

  95. 匿名 より:

    ルーマーリーダーのコマで

    たまにヒュルルーって風が
    吹いてるのってなんか意味あるンかな

  96. 匿名 より:

    登場時には爽やかな風が吹く、イケメンキャラのつもりだったのかもね(笑)
    ここでは「ムーミン」だの「カバ男」だの言われてるけど…

    7巻、今日届くかな〜
    本編はもう読んだから置いといて、巻末の次号の予告の方が楽しみだったりする。

  97. 匿名 より:

    「ケイスケサカモト あなたと元気に暮らした町」をYouTubeで見てみて。

    と7巻のカバーに書かれていたので見てみたら、実写のアザミ・ユーカリ・リーダーが引っ越し業者として仲良く荷物を運んでいたのが笑えた。
    本当〜に、アザミだしユーカリだし、リーダーだった(笑)

    • 匿名 より:

      アクションもいけそうなら実写はあの3人に出てほしい(笑)

    • ファブルネタバレ好き より:

      おお♪ まさしくそのものです。
      リーダーも登録したレンタルおっちゃんの仕事をしているみたいな(笑)

    • 匿名 より:

      完全一致。
      ただ、リーダーとアザミ&ユーカリは一緒にバイトしないと思うw

    • 匿名 より:

      みました!わらった!そのまんまやん!

  98. 匿名 より:

    アキラって早いんだっけ?
    速いんだっけ?
    その速さを彼奴はまだ知らない

  99. 匿名 より:

    魚の苗字の組員もうおらんのか?

    勝尾
    目高
    生須
    羽田
    油目
    津名
    浜地
    イクラちゃん

    あー、はよ続きくれぇー

  100. 匿名 より:

    銀座の時計強盗

    まさしくアリ

    暴対法でさらに潜った結果こういう仕組みになるんだろうな

  101. 匿名 より:

    前回、4/24(月)の更新が終わってしばらくは、「当分次のは読めない・ソワソワしても辛いだけ」と、敢えて何も考えないようにしてた。
    でもここまで来たら、まるで明日のサムネがゴールかのようにウズウズし始めて、「あー長かったけど、もうすぐ読めるんだ〜!」と既に興奮し出している自分…

  102. 匿名 より:

    佐藤アキラ先生
    サヴァン症候群だから
    殺しのスキル
    かなり低下してはるな
    一年前やったら
    ルーマーの男
    さっさといてまうんやけどな

  103. 匿名 より:

    「水飲み場の男」どういうこっちゃ?

    • 匿名 より:

      それはもう…リーダーだよねぇ…。
      本当どうなるんだろう。

      アキラもリーダーも銃は投げ捨てて、素手でやりあうような…気もしないでも無いけど…

      とりあえずもしそうなったら、アザミと佐々木は陰に隠れて身を守って欲しい…

  104. ファブルネタバレ好き より:

    (水飲み場の男) ですねー

    ま、このタイミングで (◯◯◯の女) とかで車内のボスとヨーコの話を挟まれなくて良かったー♪

    銃無しの闘いに移行して、アキラが圧勝!
    気絶して1人水飲み場に残されるリーダー って感じですかね~?

    • 匿名 より:

      仰るとおり、アキラにやられたリーダーは朝まで水飲み場放置で「水飲み場の男」なんでしょうね〜。

  105. 匿名 より:

    アキラは途中3人の戦いとは別のところに意識を向けている。
    リーダーが水呑場に隠れたところで再び目線を戻して2発発砲。1発は足元に、もう1発は?
    1発目でリーダーの注意をひき、2発目はアキラの腕ではあり得ない外し方をしてリーダーに別の敵(ボスか現役ファブル)の存在を知らせて逃がすなんて展開もあり得るのかな

    • 匿名 より:

      あるいは17ページで茂みの奥にいる第三者に気付いたか
      でなければ水飲み場の裏に回るリーダーを先に狙い撃ちにしてるだろう

  106. 匿名 より:

    アキラは超越した視点で闘いを見ていて、敢えてアザミvsリーダーには介入していない。前回の終盤はリーダーに主導権取られたような描写だけど、それも全てアキラの計算の内…
    っていう意見が多くて,私もそうだと良いなと心の底から思うんだけど、正直最初何回かはそんなふうに思えなかった。
    本当にアキラはリーダーが水飲み場の陰に移動した事に驚いたように見えて、挙げ句の果てに撃たれるし、もう結構ショックだったのよ。

    けど、それも全て分かった上での動き。次はアキラがリーダーを圧倒する──っていう人達の意見を聞いて、今はもう、本当にそうでありますようにと願う気持ちでいっぱい。

    「あぁ〜私は上っ面しか読めて無かったわ〜さすがアキラ!」と来週月曜日には言ってたいな。

  107. 匿名 より:

    アキラとしては、
    ルーマーがこんな感じでやるんやなー
    と力量をはかった程度。
    とにかく死人を出したくないし、
    次からは自分が前に出て、この場を治めるんちゃうかな?

  108. 匿名 より:

    もし「アキラが弱体化した」のなら撃たれてしまったということ

    そうではなく「アキラは本気を出してない」としたら、何のためにリスキーな選択をしたのか?という話になる

    これだけ多くの一般人を巻き込んで、複数の死傷者まで出して、更にはクロ・ユーカリ・ヨーコ・海老原と身内にも被害が出て、そんな犠牲を許容してまでルーマーの動きを「敢えて」諦観する理由がよく分からない

    少なくともファブル側が舐められてなければ、一般人が死ぬこともなかった筈

    そもそも「アキラを普通の人に戻す」ことを達成するために、これまで多くの「普通の人」が巻き込まれてきたことをボスはどう考えてるのだろう

    山岡を必要以上に泳がせた理由も最後まで明らかにならなかったし、もしかしたら作品のプロットを作る段階で作者自身が先の先を読めてないのかも、、

    • 匿名 より:

      アキラ「もう──死人は出したくない──」
      ルーマーリーダーからの被弾「これは頂いて血を出そう──」「どう──⁉︎この情けない姿!まさにプロ‼︎」

  109. 匿名 より:

    南先生の作品は大好きでナニハトモアレの時代から読んでるけど流石に半月空くのは傲慢すぎやしませんかね…
    それでなくても公園編が全然進まないで素人感覚からしたら時間稼ぎの印税稼ぎか?と、もう少し展開早くしてファンの心離さないような誠意も大切では?
    じっくりやってる割には内容に面白味が感じられないよ?
    驕りですかね?
    GWの休載あるなら普段の5週1休は撤廃するべきですね。
    個人的な感想です。

    • 匿名 より:

      きっとヤンマガの立場としては、「南先生に描いていただく」なんでしょうね。じっくり休んでじっくり描いていただくのは構わないですが、一週あたりのページ数をもう少し増やしてピッチを上げることはできないものでしょうかね?

    • 匿名 より:

      南先生にはしっかり休んで頂きたいので休載は我慢出来ますけど、1話のページ数はもう少しだけ増やして欲しいな──
      欲張り過ぎですかね──

    • 匿名 より:

      見開き一コマもあまり多用すると時間稼ぎか手抜きではないかと勘繰ってしまいますね。

  110. 匿名 より:

    Twitterのタサカ兄さんのツイート見ました──!
    明日が楽しみ過ぎる──ッ

    • 匿名 より:

      わ…
      全然分からんけど、そりゃそういう場面になるわな!ってとこしか見せてくれてないけど、ううぅ〜楽しみ〜!

    • 匿名 より:

      基本的に私は作家さんも大変だろうし、時々の休載は仕方ないという気持ちですが、このTwitterの4コマで見開き2ページ使っちゃったら、「え〜、うそ〜ん!」と思ってしまうかも。。。
      大きく画面いっぱい使って描く方が楽なんじゃ?とか、そんな事は思いません。
      ただ、もう楽しみすぎて気持ちが先走りって言うか、ドドドドドッ!って読んじゃうからね、毎回10秒ちょっとで読み終わるのが少し寂しいだけです。

      ちょっと愚痴ってしまったけど,めっちゃ楽しみにしてます。ワクワクする作品をありがとうという気持ち。

  111. 匿名 より:

    もうすぐだね

  112. 匿名 より:

    7巻毎日読み直してるわ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【ザ・ファブル The second contact】85話「委ねる男・・・・。」保身しか考えていなかった男方・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年31号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】82話「ただいまの男・・・・。」心が晴れる側の男・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年27号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】79話「水飲み場の男・・・・。」アルコール飲みの場合じゃない女・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年24号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】86話(最終話)「経験する男・・・・。」別れの経験から生まれた思考―――その思考から生まれる行動・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年32号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】81話「モニター越しの男・・・・。」蓋を開けてみないとわからない想定外の事・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年26号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク