みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

双亡亭壊すべし

【双亡亭壊すべし】28回「アポーツ・フロル」物体を引き寄せるべし

投稿日:2016年10月19日

双亡亭内に入った凧葉と紅、超常現象のプロ達。
凧葉は双亡亭内限定でどこへでも運んでくれる『黒い手』を呼べるようになっていた。
紅が助けを呼ぶ声を察知し、その黒い手の能力で助けに向かうことに。

 

スポンサードリンク

あらすじ

黒服の外国人の女が肖像画から出てきた手に襲われそうになっている。

そこに駆けつけた紅と凧葉が救出する。

肖像画から出てきた手を斬る紅(斬れる! この<腕>は斬れる! これなら… 戦えるわ!)

紅「やりましたね! ちゃんと思った通りに来られましたね」

凧葉「でも、なんで<黒い手>がオレの念じたトコに連れて来たのか…」

黒服の外国人の女に話しかける凧葉「もう大丈夫だぜ。それよか、どっかケガしたのか…?」

黒服の外国人の女「~~~~~~~~! ~~~~~~! ~~~~~~!!」

紅「え…英語!?」

紅「えーと… ~~~~」黒服の外国人の女と会話する紅。

紅「タコハさん。少しだけわかりました。こちらはアメリカ超自然現象研究協会のフロル・ホロパイネンさん。フィンランド出身 15歳。あのグループのリーダー アウグスト博士の養女なんですって。でもさっきから、私の知らない単語が話に何回も出てきてるんです。『アポート』か『アポーツ』とか… 『私はアポーツできる実験されるヒト』なのですって…」

凧葉「なんなんだろう…?」

紅「でしょう? あら… 私のくつ… 戦いの時やっちゃったんだわ」紅の靴がボロボロになっている。

凧葉「足はへーきかよ?」 紅「ええ、でも困ったわ…」

紅の靴を触るフロル。紅「え… な、何?」

フロルの手が光りだし、空中から靴と手袋が出現した。
soubou28b.jpg
凧葉「手袋とブーツがく、空中から…!?」

手袋とブーツを紅に渡すフロル。

凧葉「わかったぜ… 『アポーツ』って、物をどっかから引っぱってくる超能力じゃないか!?」

フロル「~~~~~」

フロルの言葉を訳す紅「そうですって。この手袋とブーツは<特対>の備品室から『持って来た』んですって」

凧葉「あの… フロルちゃん… これも…」フロルのそばに倒れていた特殊な車を指差す。
soubou28a.jpg
フロル「Yes…」

凧葉「スゲー超能力。そういやおまえ(紅)もすごいもんなァ… 遠くのこのコの、助けを求める声を聞いたり… 刀を持つと強ぇし。つまり、この<双亡亭>にゃ ものスゴイ能力を持つ専門家がたくさん入ってきてるワケだ…」

凧葉「<双亡亭>に取り憑かれちまった山伏に襲われたんだけど… 強い超能力者がここに大勢いるってコトは… <双亡亭>にそいつらが取り込まれちまったら… ものっすごく… ヤバイんじゃねえか…」

国会議事堂内「溶ける絵の控室」

斯波総理の話を聞く、緑郎と青一「記録にあるのは『そこ』だ。その日、首相官邸に小包が届いた。差出人の表記はなかったが、第34代内閣総理だった真条寺禅一は中を見て喜んだ。彼を描いた立派な肖像画が現れたからだ」

斯波総理「彼は登院し、その絵をこの部屋に運ばせ、しばらくここで一人でいた… 少し経って他の議員が入った時… 総理は議員に話しかけられ、ふり向き…『そこ』で… ゆっくり… 爆ぜた」

感想

肖像画から出てきた手を攻撃できるなら、山伏の朽目は対処できなかったのか? 対処できる紅も捕まったから無理か。でも、事前に総理が説明してれば対処できたような…

フロルの能力『アポーツ』
soubou28b.jpg

アポーツ
瞬間移動はテレポーテーション。
自分以外の物体を瞬間移動させる能力(遠くにある物体を引き寄せる能力)を「アポーツ」と呼ぶことがある。

取り憑かれた「科学者グループのナンシー」が装備している電撃が出る装置『リバーサー』
soubou20a.jpg
を引き寄せて無力化とかも出来るのかな?
こんなデカイ車も引き寄せられるなら
soubou28a.jpg
外から土砂やコンクリートなどを引き寄せて双亡亭内を埋め尽くせば壊さなくてもいけるような。肖像画が吸い込みそうだから無理か? まぁ、埋めて解決!とか漫画的にも面白くないし。この能力のおかげでとりあえずの食料と水は心配なさそう。って長期に渡って双亡亭内で活動することになんのかな? 壊すまで出れそうにないし… 壊すための爆弾を持った隊員は取り憑かれちゃっただろうし… 爆弾を引き寄せればいいのか!

これで『物を引き寄せる』能力と『移動する』能力、『助けを求める声を聴く』能力が揃ったし、まだ無事な人を助けて仲間を増やしていくのかな? 取り憑かれていない人は少なそうだけど… 青一と緑郎はまだ双亡亭に向かわないのか?
肖像画を受け取った第34代総理が爆ぜちゃったけど、死因はどうしたんだろ? 総理大臣が突然亡くなるなんて大事件だけど。不慮の事故としたのかな? でも爆ぜて終わりじゃあ、わざわざ総理大臣に取り憑いた意味がないし…死んでない?

スポンサードリンク スポンサードリンク

-双亡亭壊すべし
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

黄ノ下残花

【双亡亭壊すべし】64回「残花戦闘」怒りの形であるドリルを人助けに使うべし!

双亡亭内で残花班と戦う青一。 しかし青一は人を攻撃出来ないでいた。 追い詰められた青一。 そこへ残花班の隊長の黄ノ下残花が助けに入った。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【双亡亭壊すべし】36回「怒りの形」怒りのドリルで侵略者をこわすべし!!

国会議事堂内の『溶ける絵の控室』で歴代の総理達に会った青一と緑郎。 青一が45年前に行方不明になって双亡亭を壊す力を手に入れたことを語りだした。 青一の家族が飛行機に乗っていたら見知らぬ星に着いた。 …

no image

【双亡亭壊すべし】27回「総理たち」青一は「どうやってその力を手に入れたか」を早く言うべし!

国会議事堂内にある『溶ける絵の控室』。 そこへ案内された青一と緑郎。 そこにある絵は双亡亭にある絵と同じものだった。   スポンサードリンク スポンサードリンク

【双亡亭壊すべし】51回「地下の秘密」地下を掘り進んでいる目的を探るべし!

双亡亭内に入った凧葉達。 絵の中で取り憑かれた人達が地下へ向かっているのを宿木が目撃していた。 凧葉達はその目的を探ろうとする…   スポンサードリンク スポンサードリンク

【双亡亭壊すべし】41回「帰還」」ストーリーも第1話に帰還! 双亡亭壊すべし!!!

溶ける絵の控室で緑郎や歴代の総理達に45年前のことを話す青一。 白い水のアノヒトに救われた青一達は、黒い水の侵略者と戦いを始めた。 その戦いは45年続き、追い詰められた侵略者は双亡亭へ逃げ込もうとして …