みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

彼岸島

【彼岸島】1巻 感想

投稿日:2015年12月22日

あったよ!彼岸島1巻の感想が!
でかした!
このページはネタバレだからちくしょう!!!

スポンサードリンク
第1話「兄と弟」
第2話「口づけ」
第3話「人間の集め方」
第4話「仲間」
第5話「行動」
第6話「逃亡の末」

あらすじ

レインコートを着た男が吸血鬼を倒す。
「弟の明はどうしてるかな・・・」
場面変わって
安永商店街の宮本青果店の息子、明。
兄が彼女の実家に結婚の申し込みの挨拶をしに行くと言って2年帰ってこなくなっていた。
加藤(本名は三村政和)のプレハブ小屋で商店街の幼馴染達
斉藤鮮魚店のケンちゃん、加藤、文房具屋の息子の西山、兄貴が警察官でおもちゃ屋の息子のポン、ユキとつるんでいた。
ユキの大学合格を祝った次の日、明が明の名前を知っていて篤の免許証を持っている女と出会う。
女は名前、年齢、居所不詳で首に歯型があった。
女が森で拾ったと、篤の免許証を出し、友達を連れて村に来てみないかと誘う。
明は女の怪しさにケンちゃん達と正体を探るために女の泊まっているホテルに。
女と一緒にいた男が襲い掛かってくる。
バットで頭を殴られても追いかけてくる男。
祭りの中を逃げる明達。
明が男に捕まる。
男には牙が生えていて
「こいつは人間じゃない!化け物だ!」
続く・・・

感想

高校卒業を控えて将来の進路で期待と不安でいっぱいのときに現れる怪しい女。
親友のケンちゃんと付き合っているユキへの想いに悩む明。
出来のいい兄貴と何かと比べられることを苦しむ明。
今の彼岸島とは違う面白さがある。
改めて読むと
妄想力が高く、「ものがたりを作るのが好きで観察力は日ごろから養っている」と言う明さん。
彼岸島は「あそこからはギャグマンガだ」「いや、ここからだ」という議論を簡単に終わらせる
1話から丸太を武器に戦っている篤。

名言

加藤
「面白ェわ
やっぱ明の話は
ホント面白ェわ」

篤がいるところを「森と海しかない小さな村」
今後のことを知るとこの発言はおかしいが「森と海しかない小さな」を指しているのは村のことだけだと思えばおかしくない!
コイツが西山
家は文具屋
見ての通り頭の良い奴だ

メガネかけてるだけで頭の良い奴には見えませんよ・・・
謎の女に探りをいれるときに
いきなりオペラグラスを持っている西山
ケンちゃん「何でそんなモン持ってんだよ」
西山「いや…ホラうち文房具屋だろ」
ケンちゃん「そんな問題かよ」

西山のドラえもんぶり発揮。
「あったよ!」「でかした!」はまだ出てこない。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-彼岸島
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

会食

【彼岸島48日後…】298話「集合」会食! このウィルス蔓延しちまった世界で会食してやがる!!

勝次の変異した左腕をもとに戻すべく、血の楽園に逃げ込んだ拷問野郎を追いかけている明達。仲間たちとバラバラになりながらも血の楽園に潜入することに成功した。そして集合場所の自由の女神像の下で全員が無事に揃 …

イカれた夫婦

【彼岸島48日後…】302話「夫婦」ンだよ このクソ夫婦! オシドリ夫婦じゃなくてミミズク夫婦じゃねェか!!

アキラ達は豹丸と拷問野郎を倒すべく、血の楽園の特別区に入ろうとしていた。しかしそこには門番として凸様と凹様の2体のアマルガムと大人数の吸血鬼達が待ち構えていた。吸血鬼たちは鮫島達が引きつけ、明は凸様と …

邪鬼

【彼岸島48日後…】180話「天井裏」この漫画が下品さ天井知らずだからちくしょう!!

巣鴨にいる邪鬼・クソ喰い爺。 その背中にとらわれている人間の中に「助けて明」と言う人間を発見した明。 勝次が囚われていると思い、クソ喰い爺と戦うことに。 スポンサードリンク スポンサードリンク

拷問中の拷問野郎

【彼岸島48日後…】311話「ピラミッド」お兄ちゃんがあまりにも報われない… あああ ごめん お兄ちゃん… 豹丸…何も頭良くなかった…

豹丸を倒すために血の楽園の特別区に侵入した明達。そこで拷問野郎を発見し、捕獲。道案内させることに、拷問野郎が言うには、豹丸は食べることで能力を吸収するという力を持っていて、北沢姉弟の長男・徹を食べたこ …

宮本篤

【彼岸島48日後…】433話「痛恨の念」無策で雅を倒すとか言ってるだけの弟とは違う! さすがは丸メガネ こいつがいれば商店街はなんとかなると思われた男よ

竹馬街で宮本篤が生きていると聞いた明達。そこにいるアマルガム・プリンセス様から、妹のアマルガム・卑弥呼様が彼岸島に渡って宮本篤の骨を食べると宮本篤が赤ちゃんに宿って生まれてきたという。そして篤は生前の …