みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

彼岸島

【彼岸島】1巻 感想

投稿日:2015年12月22日

あったよ!彼岸島1巻の感想が!
でかした!
このページはネタバレだからちくしょう!!!

スポンサードリンク
第1話「兄と弟」
第2話「口づけ」
第3話「人間の集め方」
第4話「仲間」
第5話「行動」
第6話「逃亡の末」

あらすじ

レインコートを着た男が吸血鬼を倒す。
「弟の明はどうしてるかな・・・」
場面変わって
安永商店街の宮本青果店の息子、明。
兄が彼女の実家に結婚の申し込みの挨拶をしに行くと言って2年帰ってこなくなっていた。
加藤(本名は三村政和)のプレハブ小屋で商店街の幼馴染達
斉藤鮮魚店のケンちゃん、加藤、文房具屋の息子の西山、兄貴が警察官でおもちゃ屋の息子のポン、ユキとつるんでいた。
ユキの大学合格を祝った次の日、明が明の名前を知っていて篤の免許証を持っている女と出会う。
女は名前、年齢、居所不詳で首に歯型があった。
女が森で拾ったと、篤の免許証を出し、友達を連れて村に来てみないかと誘う。
明は女の怪しさにケンちゃん達と正体を探るために女の泊まっているホテルに。
女と一緒にいた男が襲い掛かってくる。
バットで頭を殴られても追いかけてくる男。
祭りの中を逃げる明達。
明が男に捕まる。
男には牙が生えていて
「こいつは人間じゃない!化け物だ!」
続く・・・

感想

高校卒業を控えて将来の進路で期待と不安でいっぱいのときに現れる怪しい女。
親友のケンちゃんと付き合っているユキへの想いに悩む明。
出来のいい兄貴と何かと比べられることを苦しむ明。
今の彼岸島とは違う面白さがある。
改めて読むと
妄想力が高く、「ものがたりを作るのが好きで観察力は日ごろから養っている」と言う明さん。
彼岸島は「あそこからはギャグマンガだ」「いや、ここからだ」という議論を簡単に終わらせる
1話から丸太を武器に戦っている篤。

名言

加藤
「面白ェわ
やっぱ明の話は
ホント面白ェわ」

篤がいるところを「森と海しかない小さな村」
今後のことを知るとこの発言はおかしいが「森と海しかない小さな」を指しているのは村のことだけだと思えばおかしくない!
コイツが西山
家は文具屋
見ての通り頭の良い奴だ

メガネかけてるだけで頭の良い奴には見えませんよ・・・
謎の女に探りをいれるときに
いきなりオペラグラスを持っている西山
ケンちゃん「何でそんなモン持ってんだよ」
西山「いや…ホラうち文房具屋だろ」
ケンちゃん「そんな問題かよ」

西山のドラえもんぶり発揮。
「あったよ!」「でかした!」はまだ出てこない。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-彼岸島
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

騒音クソガキ

【彼岸島48日後…】259話「羽虫の牙」なんだこの漫画、小4がガンガン ザンザンしてるだけだぞ!?

勝次は明の助けを得ながら、蟲の王の心臓がある尻尾の先の部屋まで辿り着いた。心臓に繋がる管を破壊しはじめると、部屋の壁から無数の寄生羽虫が現れ、勝次は刺されてしまった。勝次の左腕が変異し始めたが、残り2 …

【彼岸島48日後…】317話「平和な街」やめんか 誰しも素の部分を突かれちまうと 効いちまうもんなんじゃ

明と血の楽園のボス・豹丸は特別区内で戦いに入った。激しい戦いは特別区から飛び出し、血の楽園の上級地区までなだれ込んでいた。 もしかして未読者の弱点はネタバレ…? スポンサードリンク スポンサードリンク

アマルガム

【彼岸島48日後…】203話「暇つぶし」ちくしょう アマルガムの安売りが半端ねェ!

景品にされてしまった勝次を取り返すべく、明は変装して武闘会に参加。 しかしその武闘会には姑獲鳥も参戦していた! スポンサードリンク スポンサードリンク

釘丸太

【彼岸島48日後…】420話「五寸釘」あったよ! 伝説のマルターソードが!!

明が熱を出して倒れてしまった。その間、鮫島達で吸血鬼の派閥のボス・プリンセス様から鍵を手に入れようと賭け事勝負を持ちかけに行った。が、プリンセス様は鮫島達が人間だと気付き、鮫島達をゴミ捨て場に投げ入れ …

オ4マイなんです

【彼岸島48日後…】281話「出口の関所」ここは東京だから関所にも値切り文化は無いからちくしょう!!

血の楽園に入るための2つの関所の間には無法地帯と呼ばれる所があった。そこでは血に楽園に入るのに必要な鉄の札を奪い合う吸血鬼達が潜んでいた。が、そこのアマルガムのバサバサ様が現れた。鮫島は吸血鬼達を囮に …