みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

彼岸島

【彼岸島48日後…】59話「芦ノ湖」突っ込みどころ

投稿日:2015年12月15日

彼岸島 48日後… 第59話「芦ノ湖」
さすが彼岸島。今回も突っ込むところがある。
読んだ人前提なのでネタバレ注意。

スポンサードリンク

一気に舞台がワープ

前回の舞台の大阪から京都、奈良、名古屋などをスルーしていきなり富士山の近くまで舞台が移る。

新鮮な野菜

人質に取っている親子に食料を2人分でも結構な量(生野菜をダンボールいっぱい、しかも新鮮!)をくれる吸血鬼。
誰が野菜を栽培しているのか?彼岸島本島では吸血鬼達も普通の生活をおくっていたが、日本列島の吸血鬼達は暴れているだけでちゃんと食糧などを生産しているような描写がない。吸血鬼達も食料がなければ生きていけないのに。大丈夫か?この世界。
後、今回の話とは違うけど吸血鬼達の人間への扱いも酷い。このまま人間がいなくなって血が吸えなくなって吸血鬼から邪鬼になっちゃったら、彼岸島の離れ小島にあったあの「白い水」を飲まないと生きていけないのに。

彼岸島 特有のテンポ

母親に吸血鬼が置いていった食料を食べろと言われても「食べたくないよ!!あんな奴が持ってきたもの嫌だよ!!」って叫んだのに次のページで生野菜を丸齧りしてムシャムシャもぐもぐ「クソッ。ちくしょう」。
3日間何も食べてないってセリフがあったから嫌々ながらも食べるのは分かるし、しょうがないけど、このシーンは笑ってしまう。

彼岸島 独特のセリフ回し

吸血鬼達に好きにされた後で、結婚する前の苗字である「吉川」と呼ばれた母親の返した言葉。
普通ならとっさに出てくるのは「昔の苗字で呼ばないで…」だけど、この状況で「嫌…旧姓で呼ばないで…」と、このセリフ。このセンスは彼岸島ならでは。

ハッ 歯型がいっぱいだな

彼岸島 吉川
お風呂で母親の背中を流している息子が、母親の背中が吸血鬼達の歯型で埋め尽くされているのを発見する。
二の腕などは分かるけど肩甲骨あたりの平面なところはどうやって噛んだんだ?

ズッズズッ

明が足を引きずっているのに大阪から神奈川までを徒歩移動。
ガソリンやバッテリーの関係で車は使えなくなってるかもしれない。けれど、そういう心配のない自転車なら早く楽に移動できるのに。48日後…の第1話で健太が自転車に乗ってたぞ。
色々突っ込んだけど、
やめんか、それには訳があるんじゃ
で解決しちゃっていいんじゃないでしょうか。
なんせ、彼岸島は法螺ーマンガだから。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-彼岸島
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮本篤

【彼岸島48日後…】433話「痛恨の念」無策で雅を倒すとか言ってるだけの弟とは違う! さすがは丸メガネ こいつがいれば商店街はなんとかなると思われた男よ

竹馬街で宮本篤が生きていると聞いた明達。そこにいるアマルガム・プリンセス様から、妹のアマルガム・卑弥呼様が彼岸島に渡って宮本篤の骨を食べると宮本篤が赤ちゃんに宿って生まれてきたという。そして篤は生前の …

眠り女

【彼岸島48日後…】173話「蛸」眠り女「この通りのすべては俺の物!! 億万長者の気分だぜ!!」

明達が筏で上野に向かおうとすると吸血鬼たちに見つかってしまった。 ゆかぽんのファン達が騒いで吸血鬼達を惹きつけたが、その騒ぎで水中にいた邪鬼・眠り女が目覚めてしまった。 スポンサードリンク スポンサー …

お前 アマルガムになってみないか?

【彼岸島48日後…】385話「立花さん」立花さんのあだ名の猿吉が 全く意味ねェからちくしょう!

宮本篤が治めるという竹馬街にやって来た明達。この街は3つの派閥があり、それぞれの派閥のボスが持っている鍵を集めれば宮本篤と会うことが出来るという情報を得た。早速、鍵を集めようとしたが、アクシデントでネ …

【彼岸島48日後…】96話「滑車」救世主様ァ!! とっととエテ公を倒してくだされ救世主様!!

金剛のアジトに向かうため、大涌谷からロープウェイで降りようとする明達。 そこへ邪鬼のエテ公が襲ってきた。 明達はロープウェイのワイヤーにロープを引っ掛け、気配を消してエテ公をやり過ごそうとするが… & …

太陽様 おんぶ紐 明 小春

【彼岸島48日後…】412話「赤ちゃん」なんだこの曲者は! 曲者らしく怪しい姿で登場しやがったぞ!!

吸血鬼達の賭博場・竹馬街に来た明達だったが、離れ離れになってしまった。明と小春は、竹馬街の3つ目の派閥・白髪族の集落にやって来た。そこには明の母親がいたが、吸血鬼になってしまったうえに派閥のボス・太陽 …