みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

鬼滅の刃

【鬼滅の刃】22話「突然の猪」善逸、まだ怯えてるのかよ!

投稿日:2016年7月16日

鬼がいる屋敷へ入った炭治郎と善逸。
屋敷の前で待っててと言った2人の子供たちも屋敷の中に入ってきて、鬼の能力で炭治郎と女の子、善逸と男の子とに別れてしまった。
そして、鬼以外にもイノシシの頭をした(被った?)男が現れた!

 

スポンサードリンク

あらすじ

イノシシ男は刀を取り出し、二刀流で鬼に攻撃を仕掛けた!

しかし、鬼の能力で部屋の重力を変えられ、攻撃失敗。

イノシシ男が着地したところに女の子がいたが、避けずに踏みつける。

それを起こった炭治郎がイノシシ男を突き飛ばすと、今度は炭治郎に向かってきた。

炭治郎(なぜ俺に向かってくるんだ 鬼殺隊じゃないのか!!)

イノシシ男「俺の刀は痛いぜ!!千切り裂くような切れ味が自慢なのさ」

炭治郎「やめるんだ!!そこに鬼がいるんだぞ!!」

イノシシ男「知るか‼!」

イノシシ男が炭治郎に斬りかかろうとした瞬間、鬼が鼓を叩き部屋に鬼の爪痕みたいな引っ掻き傷が。

炭治郎(突然 畳が裂けた。鼓の音と同じ速度で獣の爪痕のような形―――・・・)

鬼が鼓を打ち、炭治郎は鬼から離れる。

炭治郎(また屋敷が変わった!!でもさっきの鬼は鼓を打ってないぞ。この屋敷は複数の鬼の匂いがする。別の鬼も鼓を持っているのか?)

老化にでて別の部屋の襖を開ける炭治郎。そこには普通の男の子が鼓を叩いていた。

場面変わって善逸と男の子

いまだ怯えている善逸。

怯える善逸に男の子が「不安になるから落ち着いて」と言うと騒ぎだし、その騒ぎを聞いてか新たな鬼が出てきた。

善逸「ほら御覧!!出たじゃない 出たじゃない!!」

感想

鼓鬼の能力は右肩の鼓を叩くと右回り、左肩を叩くと左回り。そして腹の鼓を叩くと攻撃という仕組みか? 太ももに付いていた鼓を叩くとどうなるんだろう?まだ鬼の力の底が見えない。
そして、イノシシ男。なんだコイツは? 味方と思ったら手当たり次第に襲ってるだけかよ! 手に持っているギザギザの刀は一度斬りつけられただけで、そこの傷口はズタズタになりそうで危険だな。
そして炭治郎が見つけた鼓を叩いている男の子は、兄弟が探していた男の子か?

善逸はまだまだ恥を晒す気か?

善逸の病的な怯えっぷりがこえーよ。善逸「ほら御覧!!出たじゃない 出たじゃない!!」って言ってるときの男の子の顔…
ここまで追い詰められたら流石に戦うかな? 男の子を置いて逃げないだろうな…

スポンサードリンク スポンサードリンク

-鬼滅の刃
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【鬼滅の刃】29話「那田蜘蛛山」鬼が勝負をしてくれたらさ 戦うからね伊之助だって それなのに一人でさ すたこらさっさですか 置き去りにされた伊之助の気持ちよ

緊急指令で那田蜘蛛山に向かった炭治郎と善逸と伊之助。 怖がって山に入ろうとしない善逸を置いて炭治郎と伊之助は山に入っていく。 山の中で生き残った鬼殺隊員と合流。 隊員が言うには、突然隊員同士で斬り合い …

no image

【鬼滅の刃】53話「君は」はあああ!! 優しさがきてる 炭次郎の優しさが八割心に!!

蝶屋敷で治療して機能回復訓練をした炭次郎、善逸、伊之助。 その訓練で全集中の呼吸・常中を会得した。     スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【鬼滅の刃】21話「鼓屋敷」カオスすぎる屋敷 カオスすぎる登場人物

鬼殺隊の善逸と会った炭治郎。 指令を受け、ある屋敷に辿り着いた。 その屋敷の前では「化け物に兄ちゃんをさらわれた」と言う子供たちがいた…   スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【鬼滅の刃】45話「鬼殺隊柱合裁判」すげぇすげぇすげぇ!! 何だこの柱のヤツら!! わくわくが止まらねぇぞオイ!!

那田蜘蛛山での鬼との戦闘が終わった。 しかし、炭次郎が鬼をツレていることが”柱”のしのぶにバレて拘束されてしまった。 目を覚ました炭次郎の前に数名の”柱&#8221 …

no image

【鬼滅の刃】が熱い!! いやこれは…かなり熱い!! まさに炎柱の煉獄の名のごとく!

列車編(54話~64話のネタバレがあります)。 列車に乗り、柱の煉獄が同行して夢を見さる血鬼術を使う下弦の壱の鬼と戦う炭次郎達。 なんとか下弦の壱の鬼・魘夢(えんむ)を倒した炭次郎達。 解決して一安心 …