みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

ザ・ファブル The second contact

【ザ・ファブル The second contact】79話「水飲み場の男・・・・。」アルコール飲みの場合じゃない女・・・・。

投稿日:2023年5月15日

週刊ヤングマガジン2023年24号掲載。
作者は南勝久先生。

スポンサードリンク

あらすじ

佐藤はルーマーの男と戦いになり、佐藤は左腕を撃たれてしまったが―――・・・・。
行方不明だった洋子のほうは―――・・・・。

感想

黒い―――。夜の公園で黒尽くめの男達が戦っているだけあって、最近はページ全体が黒い―――。雑誌で読んでいたら指先が黒くなりそう―――。電子書籍様々や~。

位置取りの男・・・・。

佐藤の膝がガクッとしたのは撃たれたからというのもあるが、体を横にするためか―――? 脚を撃たれたが、その時のルーマーの男はルーマーの男から見て水飲み場の右側から撃っていた―――。その前にルーマーの男が左側から狙おうとしたが、佐藤の姿が見えないという場面があってからのことだった―――。

これは、佐藤は右手で撃つので撃ちやすい右側(ルーマーの男にとっては左側)から狙いたい―――なので一旦、ルーマーの男を左側から顔を出して撃たせることで時間を稼いだ―――? ルーマーの男が顔を出している反対側に向かって前傾で走っていたから、撃たれたのは脚で済んだ―――? ここまで佐藤は駆け引きをしていたんだろうか―――? この場面は佐藤が走る速度を調整していたニオイがする―――。

ルーマーの男に「弾切れ」を指摘された―――。佐藤にまだ弾丸があるなら、肩か脚を撃っていただろうな~。もうアリ達もいないし、あとはルーマーの男一人なんだから―――。それをしないということは・・・・。ルーマーの男に見抜かれていた―――。追い詰められたのに冷静さを失わなかったというプロ中のプロらしいところを見せている―――。ルーマーはウワサだけではなかった―――。

そもそも佐藤が銃口を頭に向けていることがおかしかった―――。佐藤は殺しを封印している事はルーマーの男も知っているのだから―――。アリ達の脚ばっかり狙っていたことで敵にバレていることは佐藤も承知していたはず―――。
「弾切れだろ それ―――」の言葉には「お前は頭部を撃つ弾は持っていない。もうそういうことは辞めていて弾切れだろ?」という指摘も含まれている―――。

最後はステゴロで―――。アクション映画のようや~。散々撃ち合いをしてきても、最後はラスボスと一騎打ちで殴り合い―――。
ルーマーの男はアザミを圧倒したが―――佐藤とはどうなるか―――。佐藤は左腕と右足を撃たれている―――。ルーマーの男はアザミに左足の太ももを撃たれているが、掠めた程度―――。佐藤に銃を弾かれた時に右手の指を負傷したが、殴るだけだと支障はないだろう―――。佐藤のほうが負っているダメージは多そうだが―――これも6秒以内で決着か―――?

アザミと佐々木は撃たれてしまったが致命傷ではないようで良かった―――。でも―――見学か―――? アリ達が洋子にやったように投石でもすれば助けになるが―――アザミと佐々木は、佐藤が負けるなら仕方ないという気持ちもあるんだろうな―――。その前にアザミがナイフを持っていたのに負けたということもあるし―――。間近で行く末を見守る―――。アザミも佐々木も肩を押さえていて、佐藤に忠誠を誓うポーズをとっているように見えるが―――実際、あとは佐藤に任せて見学だろう―――。弾切れっていうのは加勢も弾切れってことだろう―――。負傷していて相手は強敵ということで、佐藤はかなりギアを上げて戦うだろう―――。それを間近で見られるなんて―――クロに自慢出来るな―――。アザミを1時間1000円でレンタルして詳しく語ってもらうしかないな~。浅見進くんに上客が出来ました―――。

封印した女・・・・。

姿を消していた洋子が単独で帰ってきた―――!? 一仕事終えた顔してる―――。公園内でスタミナ切れになるまで戦っていたけど―――そこからさらに残業をしてきたようなご様子・・・・。そしてクロに頼んだのは―――炭酸―――!? アルコールではない―――ッ! まだ全て終わったわけではないし―――酒は楽しく飲む主義だと言っていたから今はまだ酒は封印―――アルコール以外を飲むからといって洋子のニセモノってわけではない―――。

今までの作中では佐藤に助けてもらうことが多かったが―――今回はやっつけてきたか―――? ファブルとして―――何度も仲間の世話になるわけにはいかない―――。弟に「おまえもファブルだな―――」と言われて助けてもらっている場合ではない―――。でも騙して車に乗せてきた敵をやっつけてきたのなら、手違いがあったクロや鷹一に文句を言ったり愚痴りそうだが―――・・・・。それよりも何があったか報告しない―――こんな状況だと情報共有は大事だと洋子も知っているはずだが―――・・・・。敵にオクトパスを知られて、田高田社長に手を出さない代わりに仲間を裏切れと取引を持ちかけられたとか―――・・・・。「疲れた」と言ってるということはもう終わっているのか―――? 酒の封印は解かなかったが―――洋子のこの感じは―――もしかして殺しの封印を解いてきた―――? やりすぎて殺してしまったとか―――・・・・。とにかくいつもの洋子とは何かが違う―――。洋子が楽しく酒を飲めるのはいつになるのか―――・・・・。

※私は本作をコミックDAYSで読んでいます。お得なサブスクで最新話も追えるので便利です。
コミックDAYS公式サイトはこちら  
>※本作は他の公式電子書籍サービスでも配信されています。気になる方はぜひ公式ルートでご確認ください。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-ザ・ファブル The second contact
-,


  1. 匿名 より:

    見開きが3箇所もあったから今回もあっという間だったなー
    ヨウコのこの感じは、やっぱボスの運転手だったのかな?

  2. 匿名 より:

    アキラがまたまた撃たれてしまうなんてヤバッ!!って思ったけども
    そ、そうだ、これくらいのハンデが無いと勝負にならないからに違いない!!
    サクッと終わっては今までの長〜〜い前振りとのバランスがおかしくなる
    と、テキトーなことを自分に言い聞かせ、一旦落ち着いてみた

    そうそう、とりあえずヨーコ無事でよかった!
    でもなぜあんなに疲れてる?やはりあの車はボスの使いだったのかなぁ

    • 匿名 より:

      タンクトップ
      着衣しているの謎

      引きちぎられた筈

      • 匿名 より:

        A、単純な作画ミス
        B、帰り際に買ってきた
        C、会った相手(ボス?)から替えを渡された

        Aが一番可能性高そう
        Bはそんな悠長なことしてる場合でもないし時間的にやってる店も少なそう
        Cはボスは何でもお見通しと言ってもなんかキモい

        • 匿名 より:

          自分もAな気がします。Cは同じくキモいですね…。願わくば、タンクトップ無しのまま帰ってきて、クロちゃんに「Tシャツと炭酸ー!」と言ってほしかった。

          • 匿名 より:

            大笑い(*≧∀≦*)
            そうですね。Aだとあれだけ派手に引きちぎられた意味が無くなるので嫌なんだけどAしかない(爆笑)

      • 匿名 より:

        そもそも、駐車場の時点でタンクトップ元に戻ってますね
        って事で作画ミスかな

        • 匿名 より:

          あら、ほんとだ…全然気づかなかったー。
          予備のタンクトップを持っていた、公園の入り口に行くまでに拾った、なんて設定は無理ありすぎるので、単行本では描き直して欲しいなー。

    • 匿名 より:

      ほんとほんと!ヨーコちゃん無事で何より。良かった!

  3. 匿名 より:

    ツインテールの女
    毒効いて寝てるけど
    無傷だよね

    これから
    変な所で出没しそうで
    不気味やな

  4. 匿名 より:

    ルーマーの怪我は指だけなのに対して、アキラは腕と足を負傷&不殺縛りだから不利やね、、撃ち落としたルーマーの銃を使うなりして、スズキとアザミに加勢してほしいが

    ヨーコを迎えにきたのはボス配下の人間で確定やろけど、果たして車内でどんな会話があったのか

    そもそも海老原の立場であれば、ファブルと縁を切った時点でクジラやルーマーと衝突することくらい簡単に予想できる筈やのに、ちょっと対応が後手後手すぎよね

    アキラがヨーコに調査依頼した仕事の中身、高市がアキラに耳打ちした内容、海老原がファブルと決裂した理由、これらの伏線がどうなるのかも気になるところ

    • 匿名 より:

      海老原のあの話がホントかどうか疑問
      そもそも真黒組とファブルの関係を知る者は必要最低限人数であるがために
      縁を切ったと見せかけている
      あと、縁を切られたファブル側がファブルの存在を多くの人数が知る真黒組を放って置くだろうか?
      ましてやボスの顔を知る海老原とクロと高橋を・・・

      • 匿名 より:

        マグロでボスの顔知ってるのって海老原と高橋だけじゃなかったか
        倉庫での対面時にクロは負傷して歯医者で治療してもらって休んでたと思うし

  5. 匿名 より:

    佐藤は撃たれたときに表情変わってないし、わざと撃たせたんじゃないかな。と思いたいけどどうだろうな。
    ヨウコはボスに何かを言われて帰されたって感じでしょう。

  6. 匿名 より:

    弾は切れてないんだと思う。

  7. 匿名 より:

    アキラのオモチャ銃ですらエアガンと実銃の間くらいあるだろうに、ルーマーリーダーの銃で撃たれてよくみんなピンピン動けてるなあ
    アドレナリンでどうにかなる範疇なんだろうか

  8. 匿名 より:

    最後にマガジン入れ替えてから撃った弾

    1 ヨウコ→アリ
    1 アキラ→毒
    3 アキラ→アリ
    2 アキラ→リーダー(78話)
    1 アキラ→リーダー(79話)

    てことで描写されてないところで撃ったりマガジン交換したりしてなければ8発撃ってる
    改造ナイトホークってことみたいだけど装弾数分からないな

    • 匿名 より:

      ガバメントのカスタム銃なので、7プラスチャンバー内の1、計8発だと思われます。

      • 匿名 より:

        ありがとうございます!
        ちゃんと8発数えてたリーダーは流石ですね。

        • 匿名 より:

          いえいえ。
          訓練を積んでる特殊部隊員や工作員はハンドガンの残弾を数えて戦闘してると聞きます。1発でも多く撃てるようにチャンバーに1発残した状態でマガジン交換?するみたいですね。少しの判断ミスが生死を分けるそう。間違ってたらすいません。

  9. 匿名 より:

    前作で山岡/アザミ/ユーカリの3人がかりでも圧倒できていたアキラが、逆に3人で囲ってる状況で負傷するというのは腕の衰えの描写なんだろうか…?

    まずファブルのボスと接触あるだろうから、色々な伏線の回収はもちろん、そのことについても触れられる可能性あるかな

    • 匿名 より:

      アザミと鈴木佐々木が、傷を負っているとは言え加勢しないのが何か引っかかる──
      ファブルボスが出てきそうやな

  10. 匿名 より:

    ヨウコの車でボス匂わせておいて、アキラも負傷したから
    公園にボス登場する流れ

  11. 匿名 より:

    この帰ってきた感じから見て間違いなく会ったのはボスなんだろうな

    キシダが要領良くヨウコ回収現場に自分の兵隊先に仕向けるとも到底思えんし、万一キシダの兵隊ならその場で倒すだろうから直後に駆けつけた送迎ペアが何も痕跡見つけられないとも考えにくい

    そしてこの頭の整理をしたがってる疲れ方は、やっぱりファブルと会ったんだろうと思える

  12. 匿名 より:

    リーダーは明らかにファブルに執着してるからファブルのボスと遭うのが楽しみ
    アキラの過去のターゲットの身内とかでファブルに恨みを持ってるのか、真逆の組織形態のルーマー作ったということで実は元ファブルだったのか

  13. 匿名 より:

    待ち待って読んだら数秒で終わっちゃうこの感じ。。皆さんの考察楽しみに1週間頑張ります。。アキラの戦いも気になるけど最後のようこの感じが気になりすぎる。。

  14. 匿名 より:

    アキラアザミは腕が落ちたんかなぁ。 ルーマーリーダー強いのは分かるけど山岡より強いとは到底思えないし。 そして佐々木とアザミの銃は弾入ってないのか? 拾って参戦出来ないのか?と思ってしまう。
    ヨウコはひとまず無事で良かったが、ボスと色々話して来たって感じなんかな。
    次号の申し訳ない男とは。また1週間気になる。良い作品だ本当

    • 匿名 より:

      佐々木は前回でアザミの助太刀する時に弾は撃ち尽くしてたと思います。

      アザミも佐々木も、アキラを助ける為に参戦…しても役に立たないと思ってるのかなと私は勝手に感じてます。

      次回は「申し訳ない男」なんですか⁈
      ──直感では、それはアキラの事なのかなぁ。
      アキラがリーダーに対して「申し訳なかった」と謝るのではと予想。

      • 匿名 より:

        アキラがボスに対して申し訳ないと思うどころか、むしろボスがアキラ達を稼業引退させた以上、ルーマーからファブルとして狙われててしかも不殺縛りを要求されるなら、現役ファブルがもっと早く介入すべきだったんじゃ…とすら思うんですけどね。。。

      • 匿名 より:

        アキラがリーダーの私怨に関わっていて、戦闘後に申し訳ないとかありそうですね。 
        もしくは、、ボスが登場からの、アザミが不殺破りを申し訳ないと言ったり。。 うーん、一週間長いですな涙 

      • 匿名 より:

        『申し訳ない男』は
        アザミでは?
        アキラに恩を返したいけど
        結果役に立ててないので

  15. 匿名 より:

    リーダーがファブルに私怨ある可能性ありそうだが、ヨウコも自分の拉致を計画したボスに同じくらい恨み持っててもいいのにな
    両親を殺害したのは山岡の独断でも記憶力に目を付けて両親から引き剥がして殺し屋に仕立てようとしたのは他でもないボスなんだし
    自我を守るために全て山岡が悪いと記憶を改竄してるのかな

    • 匿名 より:

      ファブルの教育としてボスに絶対服従だけじゃなく
      ヨウコは普通にむしろボス好きそうですもんね今までの描写だと

      • 匿名 より:

        ボスってジャッカルのスタンプ使いこなして、アキラにジャッカル主演の連ドラ教えてあげてて可愛いとこあるもんな──

  16. 匿名 より:

    あきらが撃たれたのはルーマーがアザミに撃たれていること、そして銃を弾くためにあきらが撃つことを予見し、最後は素手の格闘になるとよんでおり、ルーマーの状態と5:5になるためわざと撃たれたんでは?

  17. 匿名 より:

    俺の予想

    実は鈴木の銃にはもう一発残していて、最後は鈴木がリーダーを射殺する。

    どうよ!?

  18. 匿名 より:

    大型連休前から、楽しみにしていてあっという間に読み終わっちゃった〜。
    私も、アキラはわざと撃たれたんだと思います。次号、申し訳ない男なんですね。
    アキラと、ルーマーやはり過去に何かありそう。。ヨウコちゃんの話も早く聞きたい!

  19. 匿名 より:

    待ちに待った今回。
    夜中から夢に出てくるぐらいでした。

    アキラはわざと撃たれたっぽいですね。今までのアキラのスキルから簡単に撃たれるとは思えない。ユーカリと組み合った時にアザミに撃たれた2発は上手にかわしている。

    ヨウコは心配。何かされちゃったかな?

  20. 匿名 より:

    ヨウコが着ているタンクトップはボスに渡されたのだとしたら、アリに破られた事もお見通しだったわけやね…

  21. 匿名 より:

    アキラも「初めて敵に会えた、いい試合をしよう」なんて言うんじゃないだろうねえ

  22. わわわれ より:

    考察としては、戦後に鈴木かアザミがアキラの銃を持って
    「なんだ、弾残っているじゃねーか」
    とか言いそう。

    • 匿名 より:

      同感です。以下のパターンを予想。
      アキラが格闘で勝つ
      → 実は弾が残っていたことをリーダーが知る
      → アキラの温情にリーダーが感銘を受け、改心

      • 匿名 より:

        改心⁈
        …それよりも、「その甘さが、足を掬うんだ」とか言ってアキラに向かって撃ちそうな気がするんだけど(^_^;)

  23. 宛名 より:

    本当はファブルと真黒組は切れていない。そのような噂を流し、紅白組から仕掛けられるように罠をかけたのだと思う。だから洋子姉さんは運転手が迎えに来た。明は、毒針男に
    半年地下に潜れば大丈夫とのこと。洋子姉さんは組織に騙されたということで虚脱感の顔なのでは。

  24. 匿名 より:

    何だかずっと、ファブル達はボスに試されてるような気がしてます。現代兵器に古臭いアナログ方式でどこまで通用するかとか、不殺し縛りというボスルールをどこまで守りきれるかとか…
    組同士の対立を利用してファブルとルーマーが関わらないよう上手く使い分けてきたけど、均衡が崩れた今、どちらか有用な方を残して淘汰しようとしてるんじゃないか…

    一般人まで巻き込んでそこまでやるか?という疑問はかなりありますけど。、
    ヨウコはボスにそれを聞かされて戻ってきたんじゃないでしょうか…

    • 匿名 より:

      もしそうだったとしたら非情だよな…
      せっかく組織を生きて抜けて普通の人生歩み始めたんだから、放っておいてやれよ〜って思う。
      何も昔鍛えた力で悪さしてるわけじゃないんだしさ…

      • 匿名 より:

        アキラは生い立ち不明だけど、ヨウコに至ってはボスに拉致られて特殊訓練受けて殺し屋にされた挙げ句、いきなり引退しろですからねえ
        その引退後まで色々振り回されたんじゃたまったもんじゃない

  25. 匿名 より:

    リーダーの弾の当てどころが気になる…。
    佐々木、アザミは肩付近、アキラは左腕と右膝。
    殺そうと思えば殺せたのに、何故頭など急所を狙わないのか?
    アキラの場合は急所を狙わせなかった可能性もあるが、佐々木やアザミに対してはわざと外したように見えるし…

    • 匿名 より:

      アザミと佐々木には、アキラが倒される所を見せようとしたのかな。
      そして絶望させる──
      なんか山岡さんみたいだけど。

      • 匿名 より:

        なるほど.確かにリーダーは以前にも海老原(?)にことの顛末を見せてやる的なことを言っていたので、佐々木やアザミに対してもそういう考えがあるのかも知れませんね。

    • 匿名 より:

      頭って小さいし動くから当てるの難しいって聞いた事あるけど。
      外したら無駄弾になっちゃうから、確実に当たる体の方を狙ったんじゃないかな。

  26. 匿名 より:

    ファブル、ルーマー、名こそ違うが実は同じ組織
    ボスは病死で内紛勃発中でどうだ

    • 匿名 より:

      ルーマーとの対決になりそうな初めの頃から
      両組織のボスが実は一緒じゃないの?説を考えてます
      お互いにバランスをとってるテイで牛耳ってるんじゃないかと

      じゃ、何でその組織を戦わせるんだ?って話になるんだけどね 笑

  27. 匿名 より:

    一般社会と馴染めそうだからとファブルから抜けれたアキラ達。でも結局こういう事態に巻き込まれちゃったからボスの管理の元に戻るよう言われちゃったとか。

  28. ファブルネタバレ好き より:

    長かった公園編も次週、負傷ハンデを物ともしないアキラの圧勝で幕。
    だろうな────

    申し訳ない男、とは ボスの事かな?
    (ルーマーの件で何らかの不手際があった、ヨーコ、申し訳ない)
    とか────

  29. 匿名 より:

    もしかして
    洋子姉さんの「何か炭酸!」というのは

    「ビールちょうだい(銘柄はどこでもいいから!なんなら発泡酒でもいいから!)!」

    だったりして!?w

    • 匿名 より:

      よく分からんけど、炭酸水ならソーダ割用に準備してあるか…
      でもビール・酎ハイなどを総称して「炭酸!」て言ったのかも知れんね。
      アルコール有りにせよ無しにせよ、飲みたい気分なんだろな…

    • 匿名 より:

      ヨウコは楽しい酒しか飲まないはず──

  30. 匿名 より:

    サヴァン症候群の
    佐藤明もここ数年で
    普通の生活を
    過ごす影響もあり
    戦闘スキルが低下して
    ルーマーの男に
    瀕死の重傷を負わされ
    最期に申し訳ないと
    妻に告げる悲しい結末
    それはアカンよ

  31. 匿名 より:

    アキラと対戦中にルーマーの男はボスの子分に撃たれると思う

  32. 匿名 より:

    紅白→ボス→ルーマーで受託した殺しをルーマーがやっている

    ファブル(アキラ達)は勝手に真黒について守ってる、単に成り行きで守っている

    ということで、ボスからヨウコに「この依頼の邪魔をするな━━━」

    ヨウコ「人助けしろと言ったじゃない━━━。組長にもお世話になったのに━━━。」

    ボス「殺しのスキルを使わず、普通の世界にいろと言うことだ━━━」

    ━━━━━ということで、戻ったヨウコから「アザミもユーカリも手出ししたらダメなんだって━━━━。兄さんにも私から言いに行くわ━━━━。クロちゃん、わかったら組長連れてすぐ逃げて━━━━。悔しいけど━━━━━。」

    クロ「そんな━━━━、姉さん━」

    一方佐藤は「お前の強さはわかった━━━。俺たちは仕事じゃない━━━。放っといてくれ━━━━。」と戦闘体制解除したところにヨウコ到着で説明。

    佐藤「………━━━━。」

    • 匿名 より:

      ヨウコの表情とは矛盾しないと思う。
      でも…これまでの心情的にいくら契約してないとは言え、今の真黒を見捨てるなんて出来ないよ…

      それにしつこいようだけど、「悪徳ヤクザを組ごと潰すのも良し─」なんじゃなかったのか?
      しかも今回は勝手にルーマーが敵対視してきたわけだし…

      そういうわけで、ボスが↑のような事をヨウコに言ってない方に賭けたい…!

      • 匿名 より:

        自分もあなたに同意ですね。
        「スキルを活かして人助けをしろ」と言ったのは他でもないボスです。

    • 匿名 より:

      で、佐藤はリーダー+ボスとバトルして勝って大団円だろ。

    • 匿名 より:

      罫線多っ!

  33. 匿名 より:

    洋子が帰ってきて本当によかった

  34. 匿名 より:

    ルーマーリーダー強いね。アキラ最強説を祈ってる皆さんの痛い気持ちも分かるけど、連載を続けていく以上はアキラに匹敵する相手が登場してくれないと話は盛り上がらない。
    毎回、どうせアキラが余裕で倒すんだろ!って展開ばかりじゃハラハラもし無くなるし、ドキドキもしないから、こういう強敵は嬉しい。

  35. ファブルネタバレ好き より:

    このタイミングでボスが登場して、ヨーコに難しい話をするということは─────

    公園編の後は、いよいよ組織対組織の激しい闘いに移行するのか?────

  36. 匿名 より:

    アキラ、こんなにハンデあげても強すぎて申し訳ないじゃないかな

  37. 匿名 より:

    6秒だ!って言っておいて
    2秒で倒してしまって申し訳ない

  38. 匿名 より:

    あまり重要ではありませんが、見開きページのリ━ダ━とアキラの描写、リ━ダ━、背丈が縮んでいるように思えます。(笑)

    勝手な解釈ですが、最初、身長180くらいはあるような感じでしたが
    、アキラと同じくらいの背丈です。
    南先生、ツッコミどころ用意したのかな(笑)

  39. 匿名 より:

    一部の鈴木のように三部のために一人くらい残した方が良さそう

  40. 匿名 より:

    打たれながら休憩していると思う

    • 匿名 より:

      ゼンちゃんですね? [あ〜.どつかれながらきゅうけいするもんとちゃうなー。おどれら全員拷問じゃ]

  41. 匿名 より:

    おれには悪意はないといって
    リーダーを秒殺するとか

  42. BBA より:

    そろそろ海老様が恋しくなってきた

  43. 匿名 より:

    海老サマね。会いたいね…
    そういや海老原さんは「自分がもしもの時は鷹一を頼む」みたいな事はアキラに頼んでたんだよね。
    それはもう「仕事の依頼」と変わりないような気がするんだけど…

    • BBA より:

      海老様、ひどい火傷を負ったけど治るかなー
      ヤクザは顔が命
      なんてね
      カバ男みたいに合理的にかっこよく生きてるつもりの男にとって、海老様のようなアナログでコテコテだけどハートに熱さのある男は癪に障るみたいですね

      • 匿名 より:

        この火傷は男の勲章やー!
        くらいに思ってくれたら良いね。

        でも、一晩の間に「ユーカリ刺され、アザミもアキラまで撃たれた〜!!」て知ったら、海老原さんどんな顔すんだろ…

        • BBA より:

          早く見たいねえ
          アキラの愛鳥の名前がカシラになった時から2人の関係は特別
          この上ない邂逅

  44. 匿名 より:

    むしろもう公園だけで終わりでいい

  45. 匿名 より:

    倉庫に罠をはってるから公園編では決着つかない

  46. 匿名 より:

    どうも、カバ男からは、強さが感じられない。それに今は3対1。相手として恐怖を感じない分、2箇所、撃たせたわけ?ここに、ボスが登場して、止めろ!なんて言ったりして。

  47. 匿名 より:

    申し訳ないがー俺は強いー
    かな?

  48. 匿名 より:

    なんかこう締まらないというか、ワクワクしないのは、
    ルーマーリーダー一人だけドヤ顔で盛り上がってるけども、
    元ファブルの面々も鈴木佐々木もマグロの人たちも、かなりヒいてるというか冷めてて、憐れんでるように見えるからだな。いい年こいたおっさんが一人で何イキってんのかと。いい加減気づけよと。鼻息荒く楽しんでんのおまえ一人だけだぞと

  49. ファブルネタバレ好き より:

    リーダーをKOしたアキラ、弾切れのはずの銃を拾い─────

    申し訳ないが 俺に悪気は無い

    と太腿に一発お見舞い。

  50. 匿名 より:

    申し訳ない男…謝罪するのは誰か気になるなー。
    A:アキラ(過去のアキラの仕事が何らかの形でリーダーに迷惑をかけたとして、それに対する「申し訳ない」)
    B:ボス(ボスの意に反してファブルvsルーマーの組織間の争いにアキラたちを巻き込んでしまったことに対する「申し訳ない」)
    C:ユーカリ(ルーマーとの戦いで負傷し仲間を戦いに巻き込むことになってしまったことに対する「申し訳ない」)

    個人的にはAを期待したいけど、今回の終わり方からして次回はずっと倉庫のシーンになるかも知れずCかもなあ。
    ヨウコ「ユーカリ、アンタがヘマするからこんなことになったのよー、まったく弟よ、やってくれたわねー」
    ユーカリ「申し訳ない…」
    「兄弟だった男」のときみたいにまったくの期待外れの可能性もありそう

    • 匿名 より:

      自分はBを期待したいけど、ボスが公園に出てきてそこまで話すとなると…いつものページ数では足らんかなと思うんよね。

      ヨウコの回想で、ボスが謝ってるシーンが出てくるならあり得るかなぁと思うけどなぁ。

      本来なら好きなんやけど、今このタイミングでユーカリ&ヨウコの姉弟話はいいかな…
      それより見たい知りたい事が多すぎて…

    • 匿名 より:

      鷹一じゃないですかね?

      ヨーコの迎えに車種伝えてないとことか、まず女性を戦いに行かせてるとことかですか)。

      • 匿名 より:

        何れにせよ、来週は倉庫がメイン…?

        さすがに倉庫だけってわけじゃないだろうけどさ。
        一応、あまり参考にならない煽り文では、
        ファブルvsルーマー頂上決戦!
        もしくは
        ファブルvsルーマー最終決戦!
        みたいな事が書かれてました(笑)

        • 匿名 より:

          煽り文ありがとうございます。参考にならないと分かりつつも勝手に妄想してしまいますね(笑)

  51. 匿名 より:

    でも今までのタイトル見返すとそれほど深い意味もないというか、ウツボの時なんて立て続けに登場人物の名前だった…第88話「ウツボレイ」から始まって93話まで「イサキツトム」「サバヒナコ」「スズキヒロシ」「カイヌマエツジ」「カワヒラケンジ」

  52. 匿名 より:

    マンガだから──って言われれば それまでですが、走りながらの、傷負いながらの、暗闇での、ルーマリーダの銃打ち当てるって あり得ない位相当ですよね─ 佐々木が以前 暗殺オリンピックあったらアキラは金メダルだ──って言ってたけど、 フツーにオリンピック 射撃、格闘 何個か金メダル候補ですよね── ルーマリーダが果たして代表に選ばられる程の腕前なのか──

  53. 匿名 より:

    コミックス2部の1巻の最後のほう182ページ
    1番上の人、リーダーにどことなく似てるような
    アキラが過去に仕事をした反芻シーンですが。

    リーダーの兄弟か誰かがアキラ(ファブル)にやられて恨んでるのかな

    やっぱり申し訳ない男はアキラなのかなー

    • 匿名 より:

      言われてみれば似てなくもないー
      やはり第二部はアキラの過去の仕事との関係がテーマになってくるのかー
      セカンドコンタクト、というサブタイトルも意味深

      • 匿名 より:

        なるほど、
        鈴木(今はササキ)とのセカンド・コンタクト
        ルーマーリーダー(の身内?)とアキラのセカンド・コンタクト
        この先の何かと何かのセカンド・コンタクト

        十分ありえる!

    • 匿名 より:

      1巻と言えば、148ページ
      クロがクジラの人と喧嘩した後に海老原が事情聴取に来るけど
      ヨウコも絡んどるんかい~~~ッ!?
      のあとの最後のコマの沈黙って何か伏線なんですかね。。

      • 匿名 より:

        読み返してきました──!
        確かに意味深な間が二回も…
        元・ファブルのヨウコを絡ませてしまったクロに海老原が何を想ったか──とか?

    • 匿名 より:

      アキラに口を塞がれて首をナイフで切られてる男?
      指輪してるけど、小指にやしリーダーの指輪の件とはサイズが合わんやろうし──

      • 匿名 より:

        首をナイフで切られたら死んでますわ。

        • 匿名 より:

          ちゃうねん──
          ヨウコに調べさせたアキラの過去の「仕事」に、ルーマーリーダーの身内がいたか否かと、毒男のリーダーに指輪の跡があるから既婚の件を照らし合わせててん──
          言葉足らずですまんが──

  54. 匿名 より:

    ユーカリの怪我の具合が気になる
    病院に寄る時間あったのかな

    • 匿名 より:

      まあ、やっぱりあの歯医者じゃないですかね

    • 匿名 より:

      ユーカリはまだマジな手当受けてないように見えます。
      同じ洋服だし、腰のあたり手で押さえてるし。クロちゃんに絆創膏張ってもらうぐらいじゃダメだと思うんだけど。
      失血が酷くなってたはずなのに、心配やー。

    • 匿名 より:

      頬っぺた刺された川萩は、ヨウコが手当してそれで終わってたよな。
      まぁ、刺された場所も違うから、ユーカリの場合はもう少し治療と言うか専門知識が必要だろうけど…

    • 匿名 より:

      保険証やマイナンバーカードを持ってないユーカリが受診するなら、やっぱり石原歯科しか無いやろ──

  55. 匿名 より:

    リーダーは、相手がファブルだと思ってるけど、実はファブルじゃない。殺しの利権を争うとか言ってるけど、今回勝っても何も変わらない。
    リーダーとアキラが対峙して、ファブルかどうかとかマグロとの契約とかの話して、ファブルも契約も無いのを知って愕然として矛収めちゃうなんてないですかね。
    1人1億とかヨーコ以外は普通にリーダーのボラの可能性ありますよね。簡単に仲間殺しちゃう人なんで。

  56. 匿名 より:

    アザミとユーカリが仕掛けた倉庫の細工も出てきていないし、ムショに入ってる真黒の使える幹部も出てきていない
    ちょっと見てみたいやん?
    お蔵入りは後生や──

  57. 匿名 より:

    もしもリーダーがアキラに近いレベルの強さだとしたら

    • 匿名 より:

      リーダーがアキラ程の暗殺者の完成系に近いのであれば、水飲み場の場面で「太腿を獲った──ニヤリ」の顔はしないと思う
      銃の腕やステゴロありきの話なら、次回の展開に期待──

  58. 匿名 より:

    リーダーがアキラ&アキラがリーダーを知ってるなら、ここまで事態を大事にする理由が無い(どちらも高市の身代わりジョギングの時点で行動を起こす筈)し、ボスがすべてお見通しだとしたら、一般人を巻き込む前に事態収集に動いてなければ「アキラを一般人に戻す&組織として関知しない」という第一部の結末とも矛盾する。

    ボスの場合はクライアント(それもトップ)を自分の部下の失態で守れなかった時点でプロ失格なので、今更と言えば今更の話だが。

    海老原にしても、ルーマーとファブルが冷戦状態で均衡を保っていた(という設定)を知ってたのなら、今の事態は簡単に予想がついた筈だし、砂川や水野の件があったのに、松代や岸田への対策を怠った挙げ句に謎の自爆で更に被害を拡大させてるのだから、先の先をぜんぜん読めてないのは明らか。

    細かい作画ミス(タンクトップ、手袋など)が多いのはともかくとして、ヨーコの親の仇とか、ユーカリとヨーコの会話とか、物語に影響を与えるような設定ミスや矛盾が多いのは本当に残念に思う。

    ナニワトモアレの頃から、作画を追求する余りに設定がおざなりになる傾向があったから、この作者らしいと言えばそれまでだけれども。

    • 匿名 より:

      鷹一の身代わり事件の時はそもそもリーダーは身代わりがファブルだなんて知らなかったし、牽制しあっていたタイミングで一般人の車が通ったからそれ以上深入りするのをやめただけでは
      先を見越せたはずと言ってもそれは読み手がもう展開を見たあとだから言えること。自分とこの不祥事の後始末で一杯一杯で、松代のことまですぐ念頭に浮かんで対処なんてできないよ〜
      細かいところであれ?っていうのは確かにちょいちょいありますけどね

      • 匿名 より:

        >先を見越せたはずと言ってもそれは読み手がもう展開を見たあとだから言える

        海老原は「ルーマーとファブルがバックで力を均衡させていたこと」を知っていて、松代の人間性も熟知していたのだから、ファブルと縁が切れた時点でこうなることは用意に想像がつく筈。

        常識的な判断ができる人なら、ファブルと縁が切れた時点で、ゲン・マグロ幹部・アザミ&ユーカリ辺りにルーマーやクジラの襲撃に備えるよう指示を出すのでは?

        今後の展開で、後手後手の対応を続けたり、わざわざ自爆を選択した理由(海老原の胸の内側にしまっておきたかった事情とか)が明らかになるのかも知れないけど、現時点では先の先どころか「次の展開すら読めてなかった」というのが妥当な受け止めだと思う。。

        アキラが災いの元だと知りつつ、ここまで傍観を続けてるボスもよくわからんけどね。

  59. 匿名 より:

    サムネ見たところで何かすごい発見があるわけでない…けど、とりあえずリーダーとアキラの闘いはちゃんと載るみたいやね(笑)
    でも倉庫の話も気になるしなぁ…。
    自分の理想としては、
    公園:倉庫(ヨウコの話!)=6:4
    くらいで…
    でも、公園では圧倒的でなくても良いから、アキラが詰め寄る所が見たいし、倉庫でもヨウコの話を…ある程度…誰の車に乗り何を言われたかくらいは聞きたい。

    うーん……。
    絶対そんなに進まんな…

    • 匿名 より:

      そうですね。
      大して進まない上、最近は勿体つけて小出しにされても驚くような展開はあまり期待できなさそうな予感。

  60. 匿名 より:

    倉庫のトラップは
    ユーカリからのメールでとりあえず解除されてますね─ B班の佐々木と ルーマの一人が 簡単に倉庫内に入れましたからね。その後またセットしたのなら、トラップ再始動ですが─。

  61. 匿名 より:

    3巻で倉庫に海老原が来て、PPK3丁を倉庫組に渡したよね
    川萩の分は無かったけど、何故かアザミが銃の取り扱いをレクチャーしてた
    倉庫でバトルになった時、川萩が頑張って花火(銃)打ち上げたりして──
    ああもう何もかも伏線やと思ってしまうわ

  62. 匿名 より:

    リーダーはアキラがファブルを抜けて殺しを止めたことを知る。それでルーマーにスカウトする。そしたらアキラが「申し訳ないけどそれはできない」という、みたいな

  63. 匿名 より:

    アキラが右に移動することでリーダーが体を起こさないと射線を通せない状況にもっていって、起こしたところに照準を置いていた。あれだけ弾をかわすアキラにあてているのだからリーダーの腕前も相当だけど。

    片手片足封じられているのって、一部でヨウコとアキラが屋上で模擬戦やったときのシチュエーションみたいだね。これでも勝てるでしょ金的2連打いってほしい。

  64. ファブルネタバレ好き より:

    リーダー:(痛いんだろ? 右足と左手─── お前も取ったらどうだ? そのマスク─────)

    アキラ:(6秒だ────)

    みたいな♪

  65. 匿名 より:

    ヨウコがボス、あるいはボスの運転手から伝言を授かったかどうか。

    むしろ、言ってはいけない何かを聞いたのかも。

    そこは我々は回想シーンでわかるけど、アザミとユーカリはモヤモヤ

    何を言われたか?

    伝言ではなく、「ことが大きくなりすぎている、大人しく待っとけ」

    「え──?それだけ──?他になんかいうことないの──?」

  66. 匿名 より:

    公園編にて
    シャクレスイッチ入れる描写あった?
    指ポキスイッチの場面あった?

  67. 匿名 より:

    スイッチ入ってるのに撃たれたということは、アキラが弱体化してしまったということと、リーダーの実力が山岡以上ということを表現したかったんやろね。。

  68. 匿名 より:

    タサカ兄さんのTwitter、明日更新の一部が公開されてた。

    当たり前やけど、そらそうなんやけど、アキラとリーダーが闘うのね〜くらいしか分からんかった(笑)

    • 匿名 より:

      アキラ
      困ったな

      どうやって
      自転車こいで帰るんや

    • 匿名 より:

      腕がぶら〜んは関節を外された?すぐに戻したようですが、次の休載まで決着がつくんでしょうか‥。

  69. 匿名 より:

    ヨウコ
    逃がして正解やったな

    男三人が撃たれてる現場で
    足手まとい必至やな

  70. 匿名 より:

    ファブルのある週は一週間あっという間だな――――
    普通を感じる―――

  71. 匿名 より:

    強すぎて申し訳ない、体感5秒の次週

  72. 匿名 より:

    ガガガドドドズサっバタって!アキラかっこええーーーー!

  73. 匿名 より:

    パチンコ玉?をルーマーリーダーの頭部に当てた?

  74. 匿名 より:

    脳震盪?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【ザ・ファブル The second contact】84話「限界の男・・・・。」切り捨てる男、チャンスを与える男・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年30号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】82話「ただいまの男・・・・。」心が晴れる側の男・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年27号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】総括する男・・・・。

第3部『The third secret』が始まる前に第2部『The second contact』を読み直してみた―――。連載時に毎週20ページ毎読み進めるのと、一気に読むのとはまた違った面が見えて …

no image

【ザ・ファブル The second contact】83話「かすり傷の男・・・・。」正直に傷を見せる男・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年29号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【ザ・ファブル The second contact】85話「委ねる男・・・・。」保身しか考えていなかった男方・・・・。

週刊ヤングマガジン2023年31号掲載。作者は南勝久先生。 スポンサードリンク スポンサードリンク