「ドラゴン桜」でブレイクした三田紀房が描く、
ヤングマガジンで連載中の
「激動の巨大軍艦エンターテインメント」漫画。
話の流れ
1933年、世界各国が軍備強化の動きをみせ
日本海軍も新型の戦艦を建造する計画が持ち上がる。
2つの建造案
これからの海戦は航空機主体で爆撃による防御や空母も必要と主張する、藤岡案。
藤岡案を支持するのは
艦政本部第四部基本設計主任 造船少将 藤岡喜男
第一空戦隊司令官 海軍少将 山本五十六
横須賀鎮守府司令長官 海軍大将 永野修身
海戦では、やはり戦艦。大きな主砲で巨大な火力を持つ戦艦を作るべきとの、平山案。
平山案を支持するのは
海軍技術研究所所長 海軍造船中将 平山忠道
軍令部第一部長 海軍少将 嶋田繁太郎
軍令部海軍中尉 高任久仁彦
対立
藤岡、平山が海軍大臣大角岑男にそれぞれプレゼン。
どちらか決めかねていたが、平山案の建造費が安いことで平山案が優勢になる。
平山は建造費は案を通した後なら幾らでも追加できると考え建造費を安く見積もっていた。
藤岡達は平山案の異常な建設費の安さに目をつけ、平山案を潰すために東京帝国大学の数学科を退学した数学の天才・櫂直(かい ただし)を海軍へと招き少佐の階級を与える。建造費の不正で国民の税金が無駄使いされるのが許せない櫂は、田中少尉を副官に動き出す。
櫂の動きを察知した平山達は、中尉の高任に櫂の行動を妨害するように命じる。
アルキメデスの大戦は実在する話なのか
山元五十六や戦艦「大和」などの名前が出てくるが、
はっきりいって実在の話じゃないです。
そもそもフィクションって書いてあるし。
主人公の櫂直も実在の人物じゃなく、戦艦建造計画も無かったです。
史実に忠実じゃないぶん、先が読めないのでいいと思う。
派手さはなく地味だけど、読ませる面白さがある。