夜の太西公園で始まった、元ファブル対ルーマーの戦い。負傷したユーカリを救出することに成功。あとはアリ達に囲まれている洋子を助け出すだけだった。佐藤が助けに行ったものの、敵の数の多さで洋子がピンチに。洋子が危ない瞬間、そこに助けに現れたのは鈴木改め佐々木だった。
佐々木「言っとくが俺は容赦なく殺すぜ―――」
その様子を少し離れた位置から傍観していたルーマーの男が立ち上がった。
あらすじ
佐々木「今のうちに公園の外へ―――!!」
佐藤「行け――― そのほうが 俺達は闘える!!」
洋子「悔しいけど―――そうみたいね」
洋子は銃を佐藤に向かって投げ、公園の外に向かって走り出した。
佐藤は銃をキャッチし、逃げる洋子を狙っていた毒針の男の銃を撃ち落とした。
ルーマーの男が佐々木を狙って銃を構えた。
佐藤「スズキ―――!!」(ダメだ―――間に合わない・・・・)
ルーマーの男の背後からアザミが姿を現し、ルーマーの男を撃つ。
ルーマーの男が撃った弾は、銃を持ったほうの佐々木の腕に命中。アザミの撃った弾は、ルーマーの男の左太ももをかすった。
アザミとルーマーの男が少し揉み合いになり、少し離れて立ち上がって向き合った。
アザミとルーマーの男は睨み合い、佐藤は約20メートル離れた位置からそれを見守る。
毒針の男は佐藤の様子を伺いながら、密かに落とした銃を拾おうとしていた。佐々木も自分が落とした銃に目をやっていた。
感想
外れた女・・・・。
佐々木が現れたことで隙ができ、洋子は公園の外に走り出した―――。
洋子離脱成功~! でも佐々木の「今のうちに公園の外へ」の言葉を聞いても動かない―――佐藤のほうを見て伺い、「行け―――」の言葉を聞いてから動いた―――。1勝1敗の佐々木に言われるよりも、全敗中の佐藤の言葉に重きを置くか―――。あと、ファブル時代で組んでいた頃、こういう時には佐藤の指示で動くという癖も残っているんだろうな―――。切羽詰まった時は兄ちゃんの意見を聞いて動く、兄妹みたいやなぁ~。洋子がそれだけ佐藤を信頼している事が現れた場面―――。
恥ずかしい登場・・・・?
佐藤と佐々木はアリ達を撃っていく―――。その時、佐々木の後ろからルーマーの男が滑り降りてきて銃を構えた―――。

改名してもとっさに反応できるように「鈴木」に似た「佐々木」にした―――そして佐藤から改名前の「スズキ」と呼ばれたけど反応できるはずだが―――・・・・。物忘れで反応が遅れたのか、歳で反射神経が鈍って遅れたのか・・・・。それよりルーマーの男はザザザァァと音を立てて芝生の坂を滑り降りてきたのに聞こえなかったのか―――? もしや歳で耳も遠くなってしまっていて・・・・。整形して見た目は若いが、モスキート音はもう聞こえない歳だもんなぁ・・・・。
助けに来たはずの佐々木が足手まといになってしまった―――・・・・。佐藤も、こういう手助けしないといけない味方がいる戦いは馴れていなくてやりにくいんだろうな―――。
佐々木に銃口を向けたルーマーの男、その後ろからアザミが姿を現した―――!

見た目はオッサンだが20代のアザミが、歌舞伎の見栄切ってるみたいなポーズで登場―――ッ! 銃を撃ってなかったら、ザザッって擬音と合わせてサーファーみたいやぁ~。芝生を滑り降りる時はサーフィンしているような体勢が一番安定して良いんだろうけど―――ダサッ! 佐々木と違って見栄えを気にしないんだろうけど―――登場のポーズがダサイ・・・・。それにしても前回といい今回といい、いいタイミングで助っ人が現れるな―――。弾は外してもポーズは外してもタイミングは外さない―――。
アザミが滑り降り、ルーマーの男ともみ合いになった―――。

アザミは今までユーカリ背負ってたから今度は背負われたいのかと―――。公園の芝生の上でいい歳した大人がプロレスごっこしてじゃれ合っている―――しかも片方は覆面まで被ってノリノリに―――ってそういうアホな光景に見えるが、これは殺し合い―――。でもこんなに無防備にタックルに行って良かったんだろうか―――? 相手が毒針男だったら終わっていた―――・・・・。揉み合いながら相手の銃を奪うっていう目的もあったのか―――? 助けに入るにはギリギリだったので、加減せずに勢いよく滑り落ちてきたからこの結果なんだろうか―――? とにかく、面白い立ち位置になった―――。

歯に衣着せぬ山岡がアザミは自分と同等と言うぐらいだから、アザミはファブルの中でも幹部クラスの強さを持っていた―――。ふつうの生活を送るようになって多少は鈍っているだろうが・・・・。ここでルーマーの男が勝てば、この男の強さを示すことになる―――。その役目は佐々木になるかと思っていたが―――アザミが犠牲になってしまうのか―――? 引いた目線で見ると、殺しをしたアザミがここで殺されるのは因果応報だということに―――ユーカリだけでなく今回の佐々木の命を救ったことで禊が済んだということになるのかどうか―――・・・・。でも―――佐々木のそばには落としたハッシュパピー、毒針の男のそばにも落とした銃が・・・・。これが戦いをどう左右するか―――。毒針の男のほうは銃を弾かれただけなので腕は怪我をしていない―――拾えれば即撃てるが、位置的に佐藤が近いので銃を拾おうとしても佐藤が防ぐだろう―――。佐々木のほうは邪魔が入らずに銃を拾える位置にいるが、利き腕を撃たれているのでちゃんと撃てるかどうか―――。左右どちらの手でもそれなりに撃てるような腕はあると思うし距離も近いし―――アザミとルーマーの男が近づいて格闘戦になると、利き腕じゃないほうでは狙いにくくなるか―――? 読者側としてはアザミとルーマーの男のタイマン勝負を見てみたい―――。ルーマーはウワサがひとり歩きしただけの存在なのか―――ウワサ通りの強さなのか―――。海老原との揉み合いの時はあまり強さが見えなかったが・・・・。滑り落ちた評判を取り戻すことが出来るかどうか―――このまま負けるとルーマーの評判も落ち、アリ達も離れていきそうだし、さらに松代からも報酬を貰えない―――・・・・。ルーマーの男はここで外すわけにはいかない―――。
アザミの銃はサイレンサーついてなかったっけ?
サイレンサー付きはアリに放り投げた
ユーカリが
ソリオのとこで装填してたときはついてたように見えた。マグロ組の借りたように見えたんだけど。サイレンサーなしのPPKは弾切れしたはずだし。
自分もそう思ってたので、アザミの銃声には?でした。佐々木がハッシュパピーに装着してる固定具?も気になる…
固定具、ルーマーリーダーも鷹一(アキラ)を車から狙った時に使ってたね。
リーダーは一人だけ全身防刃防弾かぁ。
アザミの弾
太腿に当たったけどね
ヨウコより鈴木の方が闘えるのか
元鈴木ヒロシ(佐々木)は現役殺し屋で
佐藤ヨウコは不殺だから不利ちゃう
あーでもそれだと、アキラは鈴木の殺しをあてにしてることになっちゃうじゃん。アキラは誰にも死んでほしくないと思ってたと思うんだけど
強い、弱いだけで考えてるんだと思うよ
殺してほしくはないけど、ヨウコはそもそも足を引っ張ってるレベルというか。あっという間に2マガジン枯らしてるし…
強い弱いで言うと直接対決で鈴木を完封したヨウコの方が強いんじゃない?まあ体力が切れたってのもあるか。
次回「兄弟だった男」って気になるな〜。誰かの過去が明かされる回になるのかな?
「兄弟だった男」なんですか!
…なるほど…
誰かの「兄」だった、または「弟」だった──リーダーの話?
大切な兄または弟がファブルに殺されて…という経緯が描かれるとかね…
それでは単純かなぁ。
誰と誰が
「兄弟だった男」やねん
兄も弟も、今出てる男達の中にいるとは限らないからね。
兄と弟、片方はもう亡くなってるかも知れない。
リーダーの兄弟が過去にファブル(アキラ)に殺された説
アキラが過去のターゲットの家族調べたり、リーダーがファブルと真逆の組織作ってることも納得
ファブルのボスとルーマーリーダーが兄弟だったりして!弟は兄が作ったファブルの戦い方を観察して、何か企んでた…?
少なくともリーダーとファブルの誰かが兄弟ってことは無さそうよね
リーダーは既にアキラ、ユーカリ、アザミ、ヨウコの顔を把握してるけどそんな思わせぶりの描写はなかったし(整形してるなら別だが…)
個人的に気になってたのは、アザミがC班のバンダナを押し倒した時にアザミが目を見開いたこと
単に妙なコンタクトしてたから驚いたのか、中国での知り合いなのか、何なら兄弟だったのか…
明かされる過去次第では、ルーマーがファブルと真逆の組織体系である理由の判明にも繋がるかもしれませんね
山岡の時にヨーコを妹と言ってたからアザミとアキラのことでは?
アザミとユーカリ?
リーダーと鈴木もありえる?
ヨーコとユーカリ?
防弾・防刃って、足までカバー出来るのもあるんですか?
アザミ首大丈夫なのか?足も挫いてるし。
管理人さんも気にしてたアザミが面白い格好で滑り降りたのは、足を挫いた影響もあるのかな
そんで腕を広げてバランス取りながら
サーフィンポーズは究極の体幹ポーズですからね!
毒は普通に利き腕を受傷してもピンピン動いて銃撃できてるくらいだから、スズキだけ銃撃のダメージがモロに出るとかは勘弁してほしいな
もちろんアキラのオモチャとリーダーの普通の銃とで威力違うのは分かるけどな…
毒はルーマーの中ではいちばん使える男だよね?今のところ。
もみ合いになってアザミに一発蹴り入れられてるし、やっぱりリーダーはそれなりの腕ありそうだな
アザミが足を捻ったのだけがハンデになるのはやめてほしい
リーダーも太ももに銃弾受けたからトータルでトントンくらいであってほしいな
>改名してもとっさに反応できるように「鈴木」に似た「佐々木」にした―――そして佐藤から改名前の「スズキ」と呼ばれたけど反応できるはずだが―――・・・・。物忘れで反応が遅れたのか、歳で反射神経が鈍って遅れたのか・・・・。
あのコマの流れで咄嗟に反応できてるように見えたから、「名前をササキにした効果あったなー」とか思った自分は能天気だった笑
でもさ、佐々木はもうコンタクトはめてないのにピンポイントで頭に命中させてるし、多分そこまで老化してないと思うんだけど…
負傷もなんとか腕で済んでるし…
毒男はアキラ駆けつけた時に腕を撃たれて無かったっけ?読みなおそう。
あとは、もうヤクザ関係なしで、ファブル対ルーマーなんだよ!って私怨ありそうなリーダーの発言の真意が判るのかな。
アキラがヨウコに調べさせてた過去仕事が、リーダーの兄弟をやられたとか。
もしくはアザミが山岡の元で訓練受けてた時の兄弟分が、リーダーだったり。
……歌舞伎サーファーは笑いました。
アリの人数が多過ぎて、騒がしすぎる。
これがルーマーの戦い方?
いつもこれならお金もかかるよね。
闇バイトなんだろうけど、最近の事件と重なりちょっと不快。
これだけの人数のアリたちが骨折ったり死んだりしたら、後始末誰がするんだろう?
公園を取り囲むマグロへの事情聴取に始まって、警察の影に気がついて全員撤収、が安易だけど現実的。
そうなると公園中遺留品だらけになってしまうよねー
ファブル側は指紋を消してるだろうけど、血痕はねぇ、、
兄弟。
ルーマーのリーダーの兄がアニラに殺られてたなんて話じゃ、ウツホの時と変わらなくなっちゃうから、多分意外なセットだとは思うけど、じゃ誰と誰?
アキラの戦いをテーブルの陰から見ていた男の顔とリーダーの顔が似ているので、その辺に引っ張るのか、、、
ようこの後を追ってわらわらと蟻が追いかけるかと思ったんだけど
こういう時は動かないのな。
設定についてはナニワトモアレの頃から無頓着だし、偶然が連発するような展開についてもスルーでお茶を濁す読者が大半だからな──
まあ、ファンタジー物として読むのが正解やろね
毎週更新ありの4週間て…なんとあっという間に過ぎることだろう。次号はあるけど、その次の4/24は休載。
そして、本当に休載と合併号が続いて…2週連続お預け?
いや、愚痴ってない。
覚悟しておきたいだけ。
最後のページのリーダーの表情がやけに穏やかなのが気になるわ
リーダー、海老蔵氏の真似して先の先まで読んで、地雷持ってたりしてね!怖い!
手榴弾じゃなくて地雷ー!?w
洋子の走ってく先に埋めてあったりー!?
真黒の会長をやったキノコ毒の男の兄弟?リーダー
私怨がからんでるのか
にしてもアリ多すぎやろ、これだけいたら移動手段もそれなりに多くなるし
過去に事件があった公園だから警察の巡回もあってバレそう
アザミと対峙した時のルーマーリーダーの右袖に何かあるのが気になる
何か仕込んでるのか?
…腕時計だと思ってた(笑)
ルーマーの男 腕時計を右手にしている。左利きは、右手に腕時計をする人が多いが、ルーマーの男は、拳銃は右で扱っているから、、、右利きだろう。本来は左利きで、両方使えるとか⁈
カバ男、海老原さん手榴弾事件とき、
膝でモロ腹部にかましていて、
海老原さんの容態そっちが心配だったんだけど、
アザミの頸椎大丈夫か心配‥
山岡さんをもってして同点8点だし、
強いの知ってるけど、カバ男未知数。
アザミ!がんば!
無事でいてくれー!
先週?大跳躍してないじゃんって思ったけど、今週のアキラかっこよすぎだろ!
飛んでから着地と同時に毒の手に当てて、その上次の攻撃にすぐ移ってる。さすが。
アザミの首に蹴りがクリーンヒットしてそうで心配。
本当だね〜
格好良くて、鳥肌たったわー!
そして佐々木もしっかり援護してるのよ涙ちょちょぎれる…
アザミ確かに心配…でもきっとこれまでもああいう攻撃を受けた事あるだろうし、何とか持ち堪えると思いたい!
倉庫でヨウコと鷹一の人間サンドバッグになったのが伏線になっている気がする。アザミには打撃が利かないって。
もしくは。
サンドバッグが効いてて
ダメージ大→動き鈍る
とかじゃないといいんだけど‥
あのサンドバッグの影響がここで出てたら描写がギャグになっちゃうな…
早いですーー月曜の時間の流れが早すぎます。。覚悟決めてゆっくり読み進めても秒で終わってここにきてみなさんのコメントも秒で読んじゃう。。みなさんすごい洞察力と記憶力。ここ読んでるだけでも妄想広がって次楽しみになります。休載日来ないでーー(涙)
滑り下りたのはルーマーリーダーとアザミだったかー
一気に佳境って感じだな~
次回が 兄弟だった男 ?
全然見当つかんなー
実はルーマーリーダーは公園開戦前の髪が長かったリーダーと開戦時の髪を切ったリーダーの双子で参戦してたり?
指輪の跡が有るリーダーと無いリーダーが居たりして?
んーーー 分からん!
ファブルに弟殺された私怨ってのはウツボ編とまったく同じになるから違う気がする。
2ndの7話でアキラが過去の殺しを回想するシーンがあるんだけど、そこで目を見開いた無精ひげの男の顔アップがある。なんか関係ありそうと思ってる。佐羽ヒナコの時も、かなり最初の段階で回想してるんだよね。
稲川淳二っぽい男だよね、印象深い描き方だったからハッキリ記憶に残ってるよ
同じく、あの見開きのページが過去仕事の回想シーンってだけ、とは思えない
必ず後々、何らかの形で繋がっていくはずだと思ってたので、いよいよかなと
ルーマーのトップとササキが兄弟ってこと?
それありえる。目元も似てるし!
いや、佐々木は整形男子なので
元々の顔はわからんよ。
初めてヤンマガ見せてもらったんだけど…
最初の扉絵に
「命の童貞捧げた女の助け(力?)になる為に─(この後忘れた)」
つまりヨウコの為にやって来たって事が佐々木の絵の下に描かれててね〜
そんなの知ってるんだけどさ。わざわざああやって書かれてるの見たら、ちょっと感動しちゃったよ。
何となくこの騒動が終わるまで、アキラは徹底的に「鈴木」って呼びそうな気がするけど、佐々木もその都度いちいち訂正するの諦めて「じゃあな」って無事に去ってくれる事を願ってるよ〜!
命の童貞捧げたって過去形使わないで欲しい!死んじゃダメっ!鈴木さん!
兄弟だったのはもしかしてアザミとバンダナの男か。
アザミがバンダナを見て驚いたような目をしてたけど、特殊なコンタクトに気づいたにしては驚き過ぎかなというのが引っかかるのと、バンダナを打った変態マンガンを躊躇なく射殺したところ。もし殺人を犯したらボスから殺されると知ってながらだし、それについてアキラから注意されても別にいいよユーカリを連れて帰るみたいな諦めたような表現がずっと気になる。ユーカリもアザミより年下でパートナーで弟みたいな存在だろうし、リンクしてるのかなと。
ヤクザみたいに義兄弟の可能性はあるだろうけど、実の兄弟は考えられないかなぁ。
「だった」と過去形だから、生きている人間と死んだ人間という考え方なら確かに可能性としてゼロではないだろうけど。
まったく同じ意見です!
アザミがバンダナを見て驚いたような目をしてたけど、、
↑もう、それは忘れていいよ
もう来週がしんどい…どうなるのか予想つかなくてしんどい…
とりあえず5月発売の新刊は予約した。
私も!
早く、表紙だけでも見たいと思って、ヤンマガWebをちょいちょい覗いてる…
アザミ足挫いてても頑張っててかっこいいのに、見た目オッサン20代とかカブキの見栄とかサーファーとかプロレスマスクとかちゃかさないでー!
ルーマー鈴木仕留められてなくて草
てか今戦ってるのって現役ファブルじゃなくて元ファブルだけでしよ?ルーマーザコすぎる
アキラが変態仮面に見えてしまう…
私だけ?
そろそろタコ社長とみいたんが恋しくなってきました
次回のタイトルが兄弟だった男ということで、なんでしょう。そそられますね
いくつかご意見あったように、ルーマーリーダーの兄弟がアキラに…というのはウツボの話と被るのと、そもそもリーダーがアキラの素性をクロちゃんと毒男の一件の頃まで認知してなかったようなので(レンタルおっちゃんと、鷹一襲撃を邪魔した人物が同一だとその時初めて認知したような…)それはないだろうかなと思いますです
リーダーと佐々木説はなんとなく興味深い
あと毒男とキノコ毒の二郎説も
佐々木、どうか無事であってほしいわ〜
ひなちゃんを見守ってくれてるんだし、一時は松さんの娘の警護もしてましたし、ヨウコの守護神だし!
アザミも、殺っちゃったのは一般人を4人も殺したヤツなんだからお咎めなしだといいなあ…
「ウツボとかぶる」のはその通りだと思いますが、「アキラの素性を〜」は関係ないと思います
仮にリーダーの兄弟がアキラにやられたとしても、リーダーがその場に居合わせて素顔を見てでもいない限り、あくまでリーダーにとっては「ファブルにやられた」という認識にしかならないはず
「兄弟の仇でファブルを壊滅させる」という思考回路になると思うので、ファブルを執拗に追っているこれまでの描写と矛盾しません
ファブル自体に私怨を持つという解釈ですね
それだと確かにアキラへの認知の有無は関係ないですよね
私の場合はあくまでアキラに対する私怨という推測に対しての考えでした。ちょっとわかりづらい表現だったかも
他にもいろんなパターンの推測があって、皆さんのコメント読みながらどうなるんだろうとますます楽しみです
兄弟というのは、ファブルで訓練していた際の兄弟子と弟弟子みたいな関係なのではありませんか?
或いは、ファブルのボスとルーマーのボスが兄弟とか‥。
兄さん!だからクロちゃんとアキラとか?
蟻たちはナイフしか持ってなくて、今までは不殺の戦いだったから大金欲しさにファブルに向かって行くモチベは理解できるけれど、鈴木が現れて躊躇なく頭打たれて死んでる人いるのに誰も逃げないって、ちょっと現実味がなくて違和感が。殺し屋なら分かるけど、蟻たちは殺し屋ではないみたいだし。
それにしても、戦いのシーンは見開きや大きなコマが多すぎて、一瞬で読み終わってしまうーー(泣)
逃げたら毒に殺されるってのがモチベーションになってるのかなあ……それならそれで、そうと分かる葛藤を入れて欲しい気がする
アリはどんなキャラか楽しみにしてただけに、ファブルを都合よく足止めするだけの無限に湧くゾンビみたいになってるのが少し残念でした
ほんとそれ!ゾンビ!
逃げると味方に撃たれるロシア軍方式!?
なんとなく
今の状態ってルーマー側からしたら勝負にならんから撤退するんじゃないのかな
ただ、アザミと佐々木が心配ではあるが。。
兄弟ってのはヤクザの兄弟分の話で、来週は公園編から離れてマグロ組かクジラ組の話になると浅く深読みしてみた。
キシダが「兄弟だろ!代行!」とか言ってタカイチに擦寄りつつ首狙ってトラップで死んだりして
おおっ、それなら有り得ますねー
キシダが裏切って鷹一との内紛が表面化
盃を交わした兄弟だったが過去の話になる、みたいな
ファブルみんなカッコ良すぎ
アザミもカッコイイ
何回も見直してしまった
ほんまよ。
だから誰一人欠けたらアカンのよ、佐々木含めてファブル側はな。
この公園、殺人事件が起きた場所だから、必ず警察の巡回があるはず。ここまで大運動会になると、警察が気が付かない訳が無いかと思います。アリは何人いるのよ。
次週は警察のサイレンでお互いに撤収
ヨーコが鈴木に弟みたいなものと言って
ユーカリと鈴木が兄弟分
と予想
俺もそうおもう
このままリーダー倒したとしても
佐藤、アザミ、佐々木vsリーダー、毒でしょ
撤退して出直してきそう
そういう軽めの兄弟分なら、それはそれで良いと思う。むしろそうやってヨウコに紹介されてる2人を見てみたい。
まず毒にもっとダメージを与えてたら指揮系統がかなり乱れてたのに
アキラ以外、4人とも銃を落としてる。
上の方も予想されてる様にいずれサイレンが鳴るにせよ、少なくともアザミvsリーダーは銃を拾わずそのまま肉弾戦だよな…
アキラはアリの群れに対応しながら毒を牽制。
だから毒は銃を拾わせてもらえないだろね(笑)
佐々木は何とかして、アキラ達の助けになるよう動こうとしそうだな〜
アキラは毒の銃まで2,3歩のところにいるから、毒はもう銃拾えないだろうね。
『兄弟だった男』については、自分も何となく軽口系と予想
前出コメントの、ヨウコ「弟みたいなもん」
またはカバ男に「お前ファブルの何なんだ?」と聞かれた佐々木が「兄弟みたいなもん」…とか?
ルーマーからしたら、ファブルでもない佐々木の行動はかなり不可解でしょうから…それを聞いてきそうな気がしてます。
俺はヨウコの兄みたいなもんだって自己紹介をみんなでするの想像すると笑える
休載前だから、そういうノリで終わってもらえると、心も穏やかに待てるな(笑)
それいい(笑)
目先の金に目が眩んで集まったはずのアリ達が、目の前から逃げるヨーコを追いかけないのは何故なんやろね
特段アリの数が減った描写も無いし、かと言って全員が全員アキラとスズキに気を取られてる訳でもなし
ふつうに考えたら追いかけると思うんやけど…
うんうん、本当やね。
何回も見直してみたけど…追いかけたら佐々木に撃たれると思ったのかな〜?
マスク(アキラ)は足を撃つけど、キャップ(佐々木)は一発即死…そのキャップが「公園の外へ(逃げろ)」と言ってるわけだから、追いかけられなかった…と…。
もうその後はリーダー撃ちながら降りて来るわ、その後ろで巨漢が追いかけてくるわ、見るとこいっぱいで動けないよな。
巨漢草♪
歌舞伎波乗巨漢
>>天涯孤独 改め
逃げるヨーコが「はっ!」と━━━━
「もしかして、河合くん?何してんのこんなとこで」━━━━━
マスクを取りながら「えっ?誰?えっ、えっ(汗)」と河合アリ━━━━━
「助けてくれたら教えて ア・ゲ・ル」と覆面ヨーコ━━━━
「僕のこと知ってる?誰?アヤ?サキ?マドカ?あれ?」汗━━━━
「いいから早く」━━━━━
河合アリ、ナイフ振り回してアリたちを威嚇━━━━
覆面ヨーコ走り去る…………
投資失敗の河合の姿であった━━━━
えーーーーーっ草
ウイルス蔓延で休業中のマスターもアリにいたりして~
それはヤダ〜
メガネにマスクでナイフ磨きながら
(あれはヨーコか、河合くん、再会しとるんやでー 男と女はすれ違う━━━━)
とか心に思って欲しい
クワクワクワ
落ち着いたら、ヨーコと鈴木(佐々木)のサシ飲みが見てみたいです。
タイマンは鈴木の負けだけど、サシだと鈴木が勝つみたいな結果に至るプロセスを漫画家の先生に楽しく描いてもらいたいです。
タコちゃんも絡んで、翌日みんな二日酔いの中、鈴木だけピンピン元気みたいな。
あーいいねぇ(笑)
自分はそこでもヨウコに勝って欲しいけど!
ベロンベロンな佐々木が見たい…
休載前の次号では、せめて佐々木が毒針の息の根を止めるシーンまで載っていて欲しい!
そのシーンを繰り返し読みながら休載の2週間を過ごしたい!
アザミとリ━ダ━の対比の描写は何か意味があるのでしょうか。
ページの真ん中から、
かたやアザミ、銃はサイレンサー無しのワルサーPPK、かなり昔の銃。
かたやリ━ダ━は、サイレンサー付きのグロック、最近の樹脂素材の銃。
旧型対新型。
人との繋がりを大事にするアザミと
人を便利な道具くらいにしか思ってないリ━ダ━。
真逆の二人が睨み合っているこの状態。
最初に
リ━ダ━が動き、アザミがその動きに合わせて一気に関節をとりにいき、またゴロゴロ状態になる。二人の実力は拮抗しているが、負けそうになるとリ━ダ━は肉弾戦と見せて、目潰しスプレーや隠していた仕込み武器を使うと思います。
理ずくめでデ━タ分析のリ━ダ━と野生動物のようなアザミ、
どちらが勝つのだろう。
もちろんアザミに勝って欲しいよ。
ただリーダーが防弾・防刃で全身覆われているみたいで、あのかすったアザミの弾は何の影響もない。
対してアザミは足を挫いて首にも蹴りが入ってる。
アザミを信じてないわけじゃないけど、とにかくリーダーがどんなんか分からないから怖いんよね。
だからどうしてもアザミの分が悪い気がする。やっぱり一旦ここで公園編は終わって、一先ず撤収して欲しいんやけどね…
まぁ、、、一読者の意見です。
兄弟といえばヤクザなので真黒組の話になるのでは
倉庫の罠を回収してもらうには
キッシーの登場くらいしかなさそうだから
それでタカイチと兄弟分っつーことでのお話になりそうな―――――
兄弟だった男ってのはヤクザのことで真黒組の話しになるかもしれないけど、「次号、破られし静寂!!!」ってあるから公園も何か動きがあるかも。或いはキシダが何か仕掛けてくるっていう可能性もある。
そんな事書いてあったんだ!
…破られし…って、これまでの銃声や毒アリの大声以外の音ってことだから、やっぱりパトカーかなぁ。
多分、公園での動き(毒男無力化とか)が大半で残り3ページくらいでチラッと
キシダか鷹一が
(盃を分けた兄弟?、いや、兄弟だった、と言うのが正しいだろう)
とコメントする みたいな内容ではないかと予想してます。
いやぁ…でもここまで色々予想が出ると…ユーカリ&佐々木のほっこり兄弟分話も見てみたいんですよね〜…
LEDメガネの奇抜なファッションのあいつがピカピカしながら現れて、破られし静寂
アザミが唖然━━━━
ルーマーのボスキタ――(゚∀゚)――!!
敬礼し、ひざまずくリ━ダ━。
「ボス、このようなこととなり、お許しください。」
ボス
「是非に及ばず。」
同じ1人の男にファッション童貞を奪われたその日から───ユーカリとアザミは兄弟となった・・
アキラ「誰だコイツ…━━━━」
ルーマーリーダー「誰だコイツ…━━━━」
毒男「誰だコイツ…━━━━」
佐々木「誰だコイツ…━━━━」
アザミ「お前はっ…!!!━━━━」
アザミ
「にいさん、あぁ~あぁ~
子供の頃、川に流されて生き別れた兄さんじぁないか?」
ピカピカ男
「…ちがうよ、
ボクは一人っ子だ。
ダレだチミは。
騒がしいから祭りかと思ってきてみたんだ。」
アザミ
「 ブスッ。」
ヨーコが投げたくるくる銃を跳躍しながら見事にキャッチしてあの体勢から正確にプシュって…ルマリダもアザミも滑り落ちながらもあの安定感。見惚れちまいました。ヨーコの走る後ろ姿にも萌えっと
アキラの「ダメだ間に合わない」のセリフはちょっと意外だったと思うのは自分だけ?
それは私も最初ヒヤっとしたよ、「えー佐々木死んじゃうの〜⁈」って。
でももうリーダー構えてたし、アキラが向いてた方向から切り替えして…は、いくらアキラでも無理だと思ったのかなぁ。
アキラが間に合わないんじゃなくて、鈴木自身が反応するのに間に合わない、って意味じゃないすか?
次のサムネはヨウコの素顔か・・・
安全なところまで逃げられたってことかな
最終ページの構図的にはアキラvs毒&アリ、アザミ&佐々木vsリーダーになるっぽい?
ほんまやな〜
ヨウコって携帯持ってたんかな。
さすがに鷹一にTELして迎えに来てもらうのはナイか…
いつものページ数で、公園撤収→ヨウコ・佐々木・ユーカリが顔合わせて兄弟のようなもの──て話に持ってくのはキツい気がするんだよな。
よっぽど2ページ目でパトカーの音がするか、ユーカリ乗せた車がその辺流しながら待ってたとかじゃないと。
まぁ、後者は絶対ないか(笑)はよ手当てせなアカンよな〜
まだヨウコは公園にいる。
そして何かを見つけたような感じに見えるんだけど…マスク外して見るってことは、そんな危険じゃない状況なのかな。
──あ、あれか。
気絶してるバランス君でも見つけたのかな⁈
ああでも今バランスまで話を広げたら、兄弟話からまた遠ざかる…
今にして思う事だが 少なくとも公園での攻防だけで言うと、こんなにアリ達がいるのなら ルーマーの作戦として厳選ルーマー達など必要無くて、ユーカリ呼び出しのツインテールと金髪女、毒針だけいれば良かったんじゃね?
と思ったりして
厳選ルーマーよりもアリ達の攻撃の方が厳しいもんな~~ 今にして思えば だけど
リ━ダ━、ひょっとしたら
仕事あんまりできないんじぁないっすか。
いつも経費かけ過ぎ。(笑)
それ思う。
アリ達を総動員してモッシュでもすれば、さすがのファブルといえども‥。
ハイエナが群がってライオン倒すの見たことある!
わざわざ攻撃の好機に待ってあげる、ルーマ毒 リーダーがよくわからん。
ファブルのことを知りたい、戦い方も知りたい、しかも不殺であろうファブルだからそこまで慌てて自分が手を下す必要はない、だったのに鈴木が現れて裏切り者だし平気で殺すしで黙って見ている訳に行かず降りてきた
って感じだと思います。何故そこまでファブルを知りたい、殺りたいのかはまだこれから分かることだとは思いますが。
そうですねW
最後のアザミがルーマーリーダーを睨みつける表情が気になった。マスクで目のあたりしか見えていないのに怒りを露わにしてるのが分かる程感情的になっている。何か言いたげだし。
殺気が凄い
正直リーダー…本当にファブルの闘いぶりを観察して、自分だけシレ〜っと去るのかもな…と、少し思いかけてたけど、もうここまで来たら逃げれんよね…
逃げたようこさん、バランス君の車を発見!
アキラの似顔絵を思い出す。アイツだ!
車の中で悶絶してるバランス君を蹴り落とし、マイクで「警察が来る!あんた達も撤収した方がいいわよっ」とリーダーへ忠告して、事態を収集する。ってどう?
これが最も現実的かなと思います。そうでもしないと三者三様の膠着状態で収拾がつかないのでは。
(笑)アキラの似顔絵でピンと来るの?
特徴はしっかりおさえたりして。
編集さんのツイ見たけど
休載前に一区切りつくのかな
ヨウコ~
キャンピングカー運転手に似てるような、、
ほんとだ。激似
ファブルファン、ファブリスト、ファブリーズ