みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

双亡亭壊すべし

【双亡亭壊すべし】22回「タコハの恐怖」過去のトラウマを乗り越えるべし!

投稿日:2016年8月31日

双亡亭内に入った凧葉、紅と超常現象のプロ達。
自分自身が描かれた肖像画に次々と吸い込まれ、過去のトラウマを見せられて取り憑かれていく。
そして凧葉も吸い込まれ厳しかった父親の姿を見せられたが、凧葉は過去のトラウマを乗り越えていたため取り憑かれなかった。

 

スポンサードリンク

あらすじ

肖像画に吸い込まれた凧葉

父親から厳しくされた過去を見せられても凧葉は小学生の時は『オレはオヤジが怖かった』と認めていて乗り越えていた。

凧葉の周囲が変化し、凧葉が中学生の時に住んでいた部屋に変わる。

凧葉の中学生の時に、父親は学習塾の経営がうまくいかず閉鎖していた。

父親は荒れて幻覚を見るようになっていた。

何もない部屋の隅を見る父親の目を覗きこむ凧葉。

その目は『何も見ていない。何も見えていない。暗黒の虚無があった。』。

それを思い出した凧葉は恐怖に飲み込まれそうになる。

凧葉の体がキューブ状になるような切れ目ができ、その隙間からツル状のものが入り込もうとする。
soubou22a.jpg
凧葉(こいつら入って来る!?オレの心の中へ カラダの中へ)

気合で乗り越える凧葉「オヤジがコワかったコトは… オレはもうわかってん…だよ」
soubou22b.jpg
カラダの切れ目は無くなり、入ってきたツルはバラバラに。

凧葉「わかったぞ… この家のやり方が…」

絵の外に出された凧葉「助かったのか…オレ… そうだ紅を捜さねえと…」

どこかから伸びてきた『黒い手』に掴まれて廊下の奥に引き込まれていく凧葉「なんだよ… この黒い手は…」
soubou22c.jpg

肖像画に吸い込まれた紅

紅は小さい頃、家が家事になった時の場面を見せられていた。

紅(あの夜、母さんは<刀巫覡>の仕事でいなくて父さんも遅くて…)

小さい頃の紅が燃える家に走っていくのを見る紅(私がちゃんと火の始末をしなきゃいけなかったんだ。2歳になったばかりの緑郎をしっかり見てなきゃいけなかったんだ。それなのに…私は…)

小さい頃の紅が燃え盛る家の中のベビーベッドで寝ている緑郎を見つける「緑郎~ 緑…郎…!」

体に切れ目が出来る紅「ろくろォォォ!!」
soubou22d.jpg

感想

凧葉が気付いた「この家のやり方」って言うのは、投光機が壊れる前に鬼離田姉妹が「私にはさっき視えましたわ。あら、驚かないでくださいませね。実はね… <双亡亭>はね…」と言いかけたコトと同じ答えなのか?
凧葉を連れ去った黒い手は味方なのか?敵なのか? 味方だとしたら鬼離田姉妹が『お糸童子』以外の鬼神を出したのか? それとも絵の話をしようと言っていた絵描き?
紅が緑郎を過剰に心配するのはこの火事の過去があるからか? そうなると今も過保護で乗り越えてなさそう(緑郎もまだ小学生だし)だから、紅はこのまま取り付かれちゃうのかなぁ… そうなると取り憑かれたのを祓う人がいなくなりそうで… 紅が取り憑かれても、本物の緑郎が現れて「今の緑郎は無事なのに気づいて元に戻る」とかあるかな?

スポンサードリンク スポンサードリンク

-双亡亭壊すべし
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青一 緑郎

【双亡亭壊すべし】6話「青一と緑郎」主要キャラの身の上話

前回、双亡亭を目指す緑郎と青一。凧葉と紅は話をした。 スポンサードリンク スポンサードリンク

【双亡亭壊すべし】39回「穴の奥」侵略者を逃さず壊すべし!

45年前、青一達は侵略者の星に引き寄せられたが、”白い水”のアノヒトの力でアノヒトの星に避難していた。 しかし、アノヒトは”黒い水”の侵略者に身体を奪わ …

緑郎

【双亡亭壊すべし】第2話 色々絡み合ってきた!

第1話を振り返るべし ボロアパートに住む、絵本作家になりたい美大を卒業したての凧葉務。 その隣に引っ越してきた少年・緑朗と知り合うが双亡亭に父親を食べられて発狂。 総理大臣の斯波が双亡亭にミサイル攻撃 …

【双亡亭壊すべし】30回「イット イズ ノット ア サイキック フェノメナ」それは心霊現象ではありません

国会議事堂内の”溶ける絵の控室”で斯波総理の話を聞く、緑郎と青一。 歴代の総理達に双亡亭から肖像画が送られてきていた。そして双亡亭の”何か”が総理大臣に …

【双亡亭壊すべし】29回「総理達の悪夢」スケールがデカクなってきたー

国会議事堂内の”溶ける絵の控室”で斯波総理達から話を聞く緑郎と青一。 その部屋には双亡亭から送られてきた肖像画が飾られていた。   スポンサードリンク スポンサードリ …