ユーカリの負傷から夜の太西公園で元ファブルとルーマーとの戦いが始まった。佐藤とアザミは合流し、ユーカリと連絡が取れて救出に向かう。ユーカリは3人のルーマーに迫られ、一人を不意打ちで突き落として毒針男に偶然接触。その毒針男に触れた女は痺れて動けなくなった。しかしまだ2人のルーマーにユーカリは追いかけられている状況で・・・・
あらすじ
佐藤とアザミは周囲を警戒しながら移動していた。
佐藤が公園に駆けつけた理由は、アザミが持っていたGPS(元は鷹一に渡していた物)が公園に入っていっていたから、だった。
佐藤「戦いにおいては おまえらを心配していない――― 気にしてるのは おまえらが人を殺さないかだ―――」
そして佐藤は150メートル離れた場所に数人の気配を感じて、ユーカリ救出に急ぎだした。
佐藤「急ごう――― ユーカリを見つけて撤収だ―――」
一方、ユーカリのほうは―――
ユーカリはルーマーから一旦姿を消した。
ルーマーはリーダー格の男のほうに現状を報告。
互いを信用しないながらも挟み撃ちにすることに。
ルーマーの女はユーカリの傷が深くて弱っていると見て、追跡する。
血痕を発見し、そこから自分なら負傷してどこに身を隠すか周りを見渡す。
隠れられそうな場所を見つけ、銃を向けてゆっくり近づく「そこね――― 鬼さん見~つけた!」
と言った瞬間、後から声が聞こえた。
「アタシのセリフねぇ それ―――」
ルーマーの女は後に現れた女に銃を向けようとしたが、後に立っていた覆面の女は銃が自分に向くのを手で阻止する。
覆面の女「ファブルよ―――」
感想
取り掛かる男・・・・。
佐藤が駆けつけた理由は、アザミ達がやられるよりも相手を殺してしまうことが心配だったから、だった―――。

それを聞いたアザミが「なるほど」って―――お前、もうやってもうてるやん―――ッ! 殺した後のセリフか?それは―――? ああ、でも、相手が弱くて問題なく殺せたから「戦いにおいては心配してない」に納得してのなるほどか―――? そっちか、なるほど―――。まぁ佐藤の心配は当たってしまった―――・・・・。この後、ボスがどう出るか―――。佐藤が「俺が話をつける」としつこく言っていたのは、ボスがこの会話を聞いている可能性を考慮してっていうのもあるんだろうな―――。佐藤は体を張ってでも殺しを止めたいのだろう―――。それはボスの殺しについても、か―――?
佐藤は150メートル離れた場所に数人の気配を感じた―――。
佐藤達が向かっていた方向とは逆から―――。ユーカリの位置は電話で聞いて向かっていて、その反対側から数人が来るってことは、ルーマーのアリ達―――? 佐藤達が歩いていた場所は目印が無いのでわかりにくかったが、気配を感じる前は佐藤が前でアザミが後の状態で進んで勾配を登っていた―――。気配を感じた後、移動しているコマも立ち位置が変わっていなくて勾配を登っていたから、気配を感じた場所からには向かっていない―――。その数人が来る前にユーカリを救出して撤収、が目的だな―――。ルーマーとの対決は望んでいない―――。って、この暗闇で150メートル先が見えるって見え過ぎやん―――ッ! ルーマーのリーダー格の男が、アザミがやった後を見て「こうゆう距離で戦うのか――― 裸眼でよく見えたもんだ・・・・」と言っていたが、そのアザミでも驚く距離を佐藤が見ている―――。
突っかかる女・・・・。
ルーマーのA班の女は、毒針男と一緒に行動するが信頼はしていなかった―――。

ボロカスやな~。ルーマーはその依頼毎に雇われるので、お互いが信用できない―――。佐藤は仲間を信頼していたっていうのに、こっちは真逆やな~。まぁ毒針男は怪しいダンボールに弾を撃ち込むのが遅かったし、ツインテールの女を受け止めてしまったことで毒針を刺してしまったし―――足を引っ張ることしかしていないように見える―――・・・・。「信用していない」というのは―――組織の裏切り者じゃないか?じゃなく、殺し屋としての腕のほうか―――? これで同じ報酬を貰うことになるんだから余計に腹が立つんだろう―――。目薬代も貰っていると知ったらどう思うか・・・・。
で、この女も快楽で人を殺しているのだろうか―――? ファブルを殺れるということでニッコリしていたが・・・・。仕事でやっているか、快楽目的でやっているかのニオイの違いで、毒針男に「あんた クサイんだよ~」なのか―――? ただ単に加齢臭なのか―――?
本音を漏らす男・・・・。
鷹一はファブルとルーマーの形態が真逆なことに引っかかっていた―――。
組織の上に立つ者になったからか、組織として人の使い方が真逆という部分に引っかかっていた―――。ファブルとルーマー――――綺麗に真逆になっているのはたまたまなのか―――? それとも元は一緒で考え方の違いから別れたから真逆の組織が出来たのか―――? 殺し屋組織がコンビニレベルの数で実在するなら、たまたまというのはありえるが―――裏社会のそのさらに裏に存在している組織がそんなにあるはずがない―――。
静かに漏らす人・・・・。
ルーマーが来るので、川萩と静が2階のプレハブに閉じ込められていた―――。静がトイレに行きたがっていたが、出ることが出来なくて間に合わなくて出てしまって・・・・。
トイレ問題が再び―――。集団で腹下した時に、トイレを増築しておけば・・・・。元ファブル達は戦いに関しては心配しなくていいが―――トイレのほうは人並みなのに―――・・・・。



ひっかける女・・・・。
ルーマーの女は、ユーカリが撃つチャンスがあったのに撃たなかったことに引っかかっていた―――。

殺し屋が撃つチャンスに撃たなかった、真逆の反応をとった―――。ユーカリが撃たなかったという理由は―――負傷で狙えなかった―――と? でも小さい拳銃の衝撃ならそこまで怪我にも響かないだろうし、敵を始末できるチャンスを逃す理由としては弱い・・・・。なら、弾切れと判断か―――? ルーマーの女は、その後にユーカリを追跡して隠れていそうな場所に近づいて「鬼さん見つけた!」と言う余裕がある―――。今までは怪しい所を見つけると何も言わずに即撃っていたのに―――。「ユーカリは弾切れだ」と判断したんだろうな―――。ユーカリが撃たなかった真実は―――佐々木に渡された銃が一発も撃っていないのに弾切れってことは無い―――。ハムスターのオーイを亡くしたことや、「仕事以外では殺しはしたくない」と言い訳を言っていたから、アザミと違って殺しは絶対したくないんだろう―――。でも佐々木の顔面目掛けて枝で思いっきり突いていたが・・・・。
そして元ファブルは弾切れどころか―――新たに―――
ルーマーの女がユーカリが隠れていそうな場所に向かっていたが、後から覆面を被った女が現れた―――。
洋子もきた―――ッ! 洋子はルーマーにやり返したいという気持ちは強いだろう―――。ルーマーがいると知って駆けつけたか―――? タコちゃんと一旦離れて―――毒針男をタコ殴り―――ッ! まぁ、実際に殴ったら針が刺さってしまうけど・・・・。佐藤にリベンジしたがっていた毒針男が、洋子にリベンジされてしまう~。洋子とユーカリは兄妹か姉弟か言い争っていたが、このまま洋子に助けられた形になるとずっと弟呼びされそうだな~。そして洋子を気にしていた佐々木さんは帰ってしまった様子だが―――公園に死体を捨てる時に出会うのか―――? 死体を捨てに行った時に再会するなんて殺し屋らしい再会だが・・・・ロマンチックとは真逆・・・・。
ルーマ━のボスはファブルのボスとなにか関係があるのだろうか?
兄弟とか?仕事仲間とか?
その辺りに気づくとは、さすが海老原組長が見込んだ鷹一。
金髪女はまず任務遂行するあたり、けっこうマトモなのかな。
でも、あのニヤニヤがやっばりシリアルキラーのような気が?
それとも毒男が実はシリアルキラー?
薬指の結婚指輪の伏線もあったし、過去に何かあって(ファブルに裏切られたと感じて?)ファブルと真逆の組織を作ろうとしたんですかね?
金髪は今回はあくまでファブルを殺れることにニヤニヤしてただけなので、まだシリアルキラーか断定はできませんね
シリアルキラーいる説の言い出しっぺで金髪に「クサイ」と言われた毒も怪しいと思います
伏線の回収は南先生は
されると思います。
よって後に指輪に絡んだリ━ダ━の過去が明らかにされるかと。
シリアルキラーはあの中にいるはずです。
シリアルキラー予想
リ━ダ━ 最近有力
ツインテール 最初有力
金髪女 やや有力
毒男 大穴
バランスくん ないかな
ファブルとの因縁とか
もしそういう展開ならなんか萌えないな 少しガッカリする
他のマンガでも結構あったりする話じゃん
ヨーコだヨーコだよー!!びっくりしたーもー
そんな覆面姿初めて見たよ、ファブルの戦闘時の正装なんかな?
タコちゃんとこでおとなしくしてるかと思ったら来ちゃったかぁ
鈴木が公園に遺体を運ぶのって危険だとそこばかり気にしてたけど
せっかく来たんだもんね、ヨーコと少しは絡みがないと、と変に納得
それにしても真逆の組織形態すぎるよね
二つの組織は、実は同じボスだったりしたら・・・
支配者は「分断して統治せよ」って言うけど
お互いに警戒させて絶妙なバランスで距離を置いてたけど
崩れ始めた今、どっちが淘汰されるのか遠くで見てるのかも?
などと妄想してるけど、作者が仕掛ける読者を驚かす大どんでん返し
奇想天外な何かがあるのは間違いないけど何だろね
姉さん、弟助けにキタw
もしかして前回のユーカリの「あれっ?」はヨウコに気づいて出たものなのか?
なるほど!ですね!
まさかまさか、ヨウコ姐さん覆面戦闘とは
不殺(殺し未経験)の女がなぜ最前線に
いやぁ、南先生驚きました
まさかのヨウコ姐さん
殺しはしないけど…
敵を動けなくしてやる程度には撃つし、ボコボコにしますよね───
ヨウコ連絡したのもユーカリ?
洋子参戦は佐々木と会うフラグだな。
それより鷹一の推測、公園にファブルとルーマー集結と、明らかに裏で計算ずくの誰かが居そうだよなぁ。
ルーマーのリーダーは利権云々と言っていたが、リーダーも泳がされている気がしてならない。
カワハギまた眼帯設定になった。よく見ると前々回も一コマ目は右頬に絆創膏あったのに2コマ目では外れてるし。
↑書く場所間違えた
1、ファブルとルーマーを泳がせる真の黒幕がいる(なんならファブルのボス)
2、ルーマーのリーダーがファブルへの私怨(裏切られた?)で最初から信頼関係も何もない真逆の組織を率いる
このどっちかかなという気がしますね
ルーマーのリーダーについては海老原との「1つは本当で1つは嘘でいい」の質問でマツダイに付く理由が嘘っぽかったし、ファブルへの私怨で真逆のルーマーを組織した線もあるかなと思います
前回。
「金髪は誰に銃を向けたのか」論争で、自分は最初ユーカリだと思っていたけど、他の人の意見を聞いたら毒男を狙ったとも十分考えられるなー
と思ってたら、結局ユーカリだった。
金髪が今回はこれまでになく表情豊かで、少し気持ち悪かったけど、これで「実は金髪も何か事情があってルーマーに潜入している回し者」説はなくなったのかな。
それにしても、神経研ぎ澄ませてるはずなのに簡単にヨウコに後ろとられてるな…
金髪女の笑った顔を見て、なんか『進撃の巨人』の女の巨人を思い出した…
殺気を放った瞬間、殺る瞬間は大概無防備になるみたいだな
ハンターハンターでヒソカがゴンにバッチ取られた時みたいに
カワハギ。また眼帯した。
いや、いいの。細かいとこは私は気にしない。来週も楽しみだ〜
ストーリーに影響はないけど、ユーカリの顔の傷とか、単行本では修正しておいてほしいですね。
ヨウコもアキラも自分たちのこと「ファブル」って言うようになったな
まあ明らかな対立関係にある中でルーマーとの対比で言うならファブルって固有名詞使わないと都合悪いしね…
殺しのターゲットとかに「お前まさかファブルか?」と聞かれて「ウチの組織にそんな名前は無い」って答えるのとは状況が違いそう
同じくそこ気にかかったけど、今回の場合は自分たちが敵対してる相手が何者かというのをはっきりわからせたかったのかも。お前らとは格が違うんだよと
あと個人的には自分たちをファブルと呼ぶことで身内感が出て好き。組織というよりはチームとしての呼び名って感じ
てかカワハギ。おしっこ漏らしたとか大声でみんなに言うなよ。デリカシーないなぁ
シズ「そういう所が嫌いやねん!」
笑
その気持ち、わかる〜
クロちゃんも「忘れてた!」って…w
一瞬、5人目のファブルが現れたのかと思った
自分もはじめ現役ファブルかとも思ったけど、目元のほくろ、かみがた、いかにもヨウコらしい喋り方から100%ヨウコ判定となりました。
敵だった者が味方になるとか、新しい味方が現れるとか王道的な展開ではあるよね
ヨウコにユーカリから連絡するかなぁ。
兄の意地でしなさそうな感じがするけど…そんな事言ってる場合じゃないか…
私はクロちゃんからヨウコに一報入れた可能性を捨てきれないのだけど。
クロちゃん、みんなの戦うとこ見たかっただろうな…
自分もクロちゃんからの可能性が高いかなぁと思います
アザミとユーカリから「アキラには何も言うな」と念押されてたとしてもたぶんヨウコについては言われてないし、なんならクロちゃんの立場からしても自分がヨウコを送ってその間にルーマーに襲われたから、タコちゃんの家もルーマーに割れてて黙ってたら危険が及ぶ可能性あると考えるかもしれない
少し気になるのは、ヨウコがアキラたちよりも早くユーカリの場所に現れたこと。どうしてわかったんだろ。レンタルの待ち合わせ場所の近くなんだろうけど、女なので女が待ち合わせしそうな場所がわかったのかなぁ。
アザミが持ってるGPSの位置を把握してて
反対側から調べてたらユーカリが居たとかですかね
スズキからユーカリの携帯のGPSナンバー聞いたんじゃない?
このファブルvsルーマーの戦いの舞台になってる公園は大西公園ですよね?
56話で何度もルーマーのバランスやリーダーがそう言ってるし、アザミは倉庫でユーカリを探しに行くと言って準備している時に
あの公園は前にクジラの者が殺され夜は人気が無いと言っていて、そのコマで考える人の姿で殺されたクジラの幹部の男が描かれている
しかし、24話でのTVニュースで幹部が殺されたのは「さざなみ公園」って言ってないですか?
大西公園と、さざなみ公園は同じ公園なのか、別名?それとも間違いなのでしょうかね?
振り返って読んでみました!
ホント「さざなみ公園」ってアナウンサー言ってた(笑)
こんな昔のこと、よく覚えてましたね〜凄い!
ホントだ!さざなみ公園って言ってる。別名ってのは可能性低いかなぁ。敢えて作中で使い分ける意図がわからないし。
よく気づきましたね…すごい!正式名称は『大西さざなみ公園』でいろんな呼び方があるってことにするしかないかも。
そうかもしれませんね。第三話ですでに大西公園の名前は出てくるし、あなうは「大西市のさざなみ公園」って言ってるから、正式名称はさざなみ公園で、外の人たちの間では大西公園の方が通じるということをなのかもしれませんね。
皆さんそれぞれ引っかかる所が違いますね!w
私が今回引っかかった所は、なぜ急に金髪がユーカリのことをユーカリと呼ぶようになったのだろうか?という所ですね。
まあユーカリという呼び名自体は、前にツインテールがアザミに電話した時に出て来てたから知っててもおかしくないけど、これまではルーマー全員、相手をファブルとしか呼んでなかったのに。
これまでは何人か存在するであろう全員を指して「ファブル」と言っていたけれど、今回初めて相対した敵が昼間戦った個人だと認識できたからユーカリって言ったんだと思いますね
自分もそこ少し違和感あった。
アザミからの電話に出て、「ユーカリか?」という言葉を聞いたのはツインテールだったけど。
「あのドレッド、ユーカリって名前らしいよー」
って、ツインテールから聞いてたんかな。
あのスマホにユーカリって名前で登録されてたし、そこは共有してたんじゃないかな
勘違いでした登録してたのは相手方の「アザミ」だけでしたね
倉庫でクロの名前も分かっていたし、なんならマグロの組員全員分かってるとも言ってたし
当然、ファブルは的だから顔も名前も知らされてると思う。
おっちゃんレンタルサービスに名前出してたとか?
ユーカリの名前はツインテールからの情報てルーマー側が共有してたんだと思う。あの場面は役に立ってないどころか足を引っ張ってる毒男が報告だけは熱心な様が憎たらしくて、「ファブル」といった毒男に被せ気味により正確に「ユーカリ」ということで、毒男のダメさ加減を思い知らせる一コマと理解してます。
ヨウコの参戦は嬉しい
正直、あの緊迫した状況下で嘘ついてクロちゃんにリスク負わせてまでタコちゃんのとこに行ったヨウコにガッカリしてたから
元ファブルらしい強いところ見せてほしい
あの金髪女はやたらガタイ良さそうだし、パワーだけならヨウコ以上だったりしてある程度苦戦したりするのかな
まあユーカリもすぐ近くにいるはずだし心配はしてないけど
洋子が難なくこの女を片づけて毒男にリベンジを果たす。
そしてそこにルーマーのリーダーが駆けつける。一悶着あって、双方一旦退く。
というような想像をしながら来週が楽しみ。
シリアルキラーは毒なのかなあ
黒髪ロング:猫を躊躇なく殺したりしてそれっぽかったけど今回実質戦闘不能に
金髪:あくまで今回の描写だけでは「ファブルを」殺せることに喜んでるようにも見える
毒:シリアルキラー潜んでる説の言い出しっぺで今回金髪に「信用していない」「クサイ」と言われる
佐々木が一番最初に誰に会うかも気になるね
リーダーなのか、アリなのか、ヨウコなのか…
リーダーと会ったら裏切りとっくにバレてるしやばそう
猫だったよ─
って報告したのが、側頭ハゲ(懐かしい…)ではなく、佐々木だったというのは声でバレてるだろうしね…
そうでなくても、倉庫に行ったはずがなんで公園にいるんだって話になるわな。
ユーカリはああやって殺されかけてもなお不殺を貫こうとしてたんだな…
黒髪ロングと毒相手に一時的にスキを作ったとしても、あと金髪女やそれ以上の人数の敵もいたかもしれないわけだけど、手負いの身で次はどう行動しようと思ったんだろうか
公園にいる戦闘可能な戦力で考えると、
ファブル:アキラ、アザミ、ユーカリ(負傷)、ヨウコ
ルーマー:リーダー、毒、金髪
ってことで遂に逆転したなあ、なんなら佐々木もどちらかといえばファブル寄りだし
問題はアキラが察知した数人がルーマーのアリだとしたらどう絡んでくるか…
パンピーやルーマー側犠牲者の死体の処理もするんだろうけど、そっちこそ本命の暗殺者の援軍の可能性もあるのかな
そうなると、この公園のくだりはまだまだ終わりそうにないですね…
以前のボスの発言。
「ドローンとか、監視カメラが至る所にある状況では、
ファブルも今のやり方をを変えていかなければならない。etc」
から察するところ、ルーマーは、
ボスが新たな状況に対応するために作った新組織である可能性が大。
つまり、ファブルもルーマーも大元は一緒。
ボスは、今敢えてファブルとルーマーを戦わせて、
今後どちらの組織で行くべきかを判断しようとしているのだと思う。
ふむ…なるほどねぇ。
そう言われるとそういう気もしてきた。
前組長&海老原さんの回想シーンから分かるように、それこそアキラ達が太平市に潜伏する前から、組織として立ち上げてたんだと思うと、ホント先の先読んでますな〜
私もまったく同様の推理をしました。
結局みんなボスの掌の上で、すべてはこうなるように誘導されていた。
細かい想定外はあっただろうけど、おおよそはボスの描いたシナリオ通りなんではないでしょうか。
で、そこに気づき始めた鷹一。
非常に興味深い考察ですね
自分もその可能性も大いにあると思いますが、仮にそうならボスがクズすぎるのと、(毒男を除いて)ルーマーの特殊スキルのない寄せ集めの殺し屋集団は今のところ旧世代の殺し屋とやってることが何も変わらない気がするんですよね…まあ赤外線センサーとか暗視カメラとかは使ってますけど…。
ルーマーのリーダーが元ファブルだったりしてファブルに私怨(裏切られたなど)があって、最初から信頼関係も何もない寄せ集めの殺し屋集団を作った線もあると思います
私もその説に反対するわけではないけど、本当に「ルーマーのボス」=「ファブルのボス」で、そういう意図で今の状態が引き起こされてるなら、ボス…ヤな奴だなと思うわ。
組織の存続と発展の為なら、そこまで非情にならんとアカンのかも知れんけどさ。
同一ボスだとは思わないなぁ。というのも現時点ではファブルとルーマーの力量の差が大きすぎる。以前山岡が連れてきた山岡に鍛えられた男も殺してしまうくらいのボスだからガンマンとか毒男とか鈴木とか絡ませた仕事はしないと思う。ボスのあの話は最新技術を使うルーマーの伏線にはなってると思うけど。
ルーマーのリーダーは、
「ファブルと真黒組が切れている」という情報をどこかから入手していたが、
それを知っているのは、元ファブルの4人と海老原組長、クロちゃん、高橋、
後は組織としてのファブルの幹部クラス、そして読者くらいしかいない。
ということは、元ファブルや真黒組から情報が洩れるわけはないので、
ルーマーとファブルの幹部の誰かに接点があるのは、間違いない筈・・・
キシダじぁないですか、それ。
けっこうこの話の後半で重要な役で登場しそう。
キシダ氏はついこの間までの鷹一と同じで
ファブルやルーマーのことはその存在自体知らないのでは?
年の功と松代から聞いているとか。(笑)
次号の見出し、帰りたい女。
ヨウコが金髪をサッと戦闘不能にして、ユーカリ帰るわよーーー のパターンか、シズがオシッコ漏らしてもう帰りたいーーーの描写か。
今回「引っかかる」のは、男だけじゃなくて女(金髪)もでしたね。
次は「帰りたい女」なんですか⁈
…なんか、他に一文でも二文でも、ワクワクする文はなかったのでしょうか…
m(_ _)m またどなたか教えて下さい
さっさと片づけて、タコちゃんのところに早く帰りたいってことですかね~。
洋子はだれによる命(あるいは連絡)によって公園に来たのかが、気になるところ。
前者のパターンかなと思う。金髪と毒男を制圧してユーカリを救出したあとで、金髪がヨウコに「(ユーカリもヨウコも)なんであたし達を殺さないの?」と聞く。それに対してヨウコが、「あたしもう帰りたいの」の一言。実力は完全に自分たちが下だったと思わされるような金髪のシーンが目に浮かびます。
その「帰りたい女」だと良いな。
突然の姉さんの参戦は思わず声が出てしまったw
洋子もやられっ放しじゃ後々引くわな
それに「弟を助ける」って大義名分もあるし(笑)
佐藤が気づいた数人は、段ボール方面に向かってた「真逆」のようだし
鷹一が言ってた「引っかかる」はファブルとルーマーの「真逆」
本当は、真逆じゃ無くて形態はほぼ同じ
招集された殺し屋は、単にファブルを計る捨て駒(終わるの早すぎ)
「数人」はルーマーの組織メンバーかも
以前、洋子がアキラ、アザミ、ユーカリが
プロとしてって言葉に弱いと言ってたけど
洋子も結局は同じ穴のムジナってことかな
少なくともヨウコが覆面姿なのは元ファブルとしての自尊心の表れだと思う。直前に兄直伝のおデコトントンもしてるぞこれ。
ヨウコ姉さんキタ!
嬉しいオドロキですね
鈴木改め佐々木も嬉しいだろうね
しかし金髪の言動がきになる。
なぜ「ユーカリ」と言ったのかもそうだけど、
あのガタイの良さ。
みんな長袖着ているなかでノースリーブでいれるって、
明らかに伏線だとおもうんだが。
ゲンさん入れたカバン投げにきたのって、
彼女では??
そうなると、拳法達人とはいえ
ヨウコが心配になってくる・・・
頼むぞ佐々木!
ゲンさん入れたカバン投げた時点では海老原組長も健在の頃だったし、まだ厳選ルーマーA〜Fは町に入ってなかったかと
実は金髪だけは元々リーダーと繋がってて秘密裏に動いた可能性はあるだろうけど
でもあの監視カメラの映像は身長も高めの男に見えるなあ
毒男は人殺した事ないんじゃないかな
毒も睡眠系だし、銃も慣れてなさそう
シリアルキラーは、リーダーかなw
ヨウコはミサキにタコ報告の電話して
アキラが出掛けた事知ったとかかな
シリアルキラー=リーダーなら、それほど意外ではないけど、これが毒男だったら、結構ショックだわ…
あの話好きの、ある意味…人間味ある毒男がシリアルキラーだなんて。
バランスアートに俺も殺した人数は同じくらいの事言ってたよ。
今週はいつもよりボリュームがあるように感じた。ワクワクした。毎回こんな感じだったらいいなぁ。
アキラたち、ユーカリ、倉庫。それだけでなくヨウコ参戦と展開が盛りだくさんでしたね
↑確かにそう、仰る通りだと思う。
アキラ&アザミの動向も見れたし、何とか佐々木も倉庫を出たらしい。
そして何と言ってもヨウコがユーカリを助けに来て、容易に金髪の後ろをとった!
…でもワクワク面白すぎて、読み切るのに多分1分かかってないので、ボリューミーだったかと聞かれるとそうでもないです(笑)
月曜日は続々とここのコメントも増えるから、本当に楽しい。
本編はあっと言う間に読み終わっちゃうんだけど、ここでしばらく盛り上がれるみたいなとこはありますよね。自分はこのブログのおかげでファブルが2倍(それ以上?)楽しいです。
色々考察が捗りますなぁ。
個人的にはファブルとルーマーのボスは一緒と予想してる。
山岡みたいな殺し屋の殺し屋を使って一々始末していくより、ルーマーみたいに雇って使い捨てする方が手っ取り早いから別の組織を作ったと思ってる…。
確かに
山岡みたいに盛大に事案起こす事考えると
ヒットマンは外注、アリは組織の人間って感じなのかなぁ
次号が 帰りたい女 か──────
煽り文が (来たわよ、ユーカリ!)
ヨーコ 先にユーカリと合流して アキラ達と連れて帰る、感じかな~
ヨーコは帰る場所(タコちゃんち)がある事に感激していたから、帰りたい女っていうのはヨーコかな?
闘うヨーコとしての登場に安心したな~♪
女…と限定すると、今のところ動ける女は
①ヨウコ ②金髪 ③静
しかいないわけだけど、まぁ③なら別に…特に感想はない、というかこれは無いと思う。
ヨウコにあっさりやられて帰りたいと②が思うなら、それはとても痛快なこと。
心配し過ぎかもしれないけど、「帰りたい」には、セットで「けど帰れない」という言葉が見え隠れしてて。
帰りたい女が①ヨウコなら、結局何かハプニングで帰れないの?って頭をよぎってしまった。
その予想、当たりませんように──
①ユーカリはレンタルおっちゃんの依頼を受ける事にした後にタコちゃんに連絡し「今日午後の配達を夕方にしてほしい、用事が終わったら会社に顔出します」と言っていたものの来ず。それをタコちゃんからヨウコが聞き、クロちゃんに確認してから駆けつけた。
②倉庫から出た後に、鈴木あらため佐々木がヨウコに、今回参戦していないのかよーと電話し知って駆けつけた。
③ボスから連絡きて駆けつけた。
150メートル先の数人が気になるー
だから、帰れない??
何でいるのか知らんが神展開きた
姐さん名誉挽回や
それな!
女二人がユーカリに飛びかかったときもそうなんだけど、ページめくった途端一瞬何が起きたかわかんなくなって、すぐ理解して言葉でないくらい驚かされる展開がこの漫画は多い。今回も「覆面!」「近っ!」「誰!??」「女!!、?」「ヨウコオォォォォォ!!!」ってなった
マガポケでもそうなりました(笑)
でも、雑誌でページをめくってあの場面の方が興奮しそう。
150m先をアキラは3ページに渡ってずっと見てるんだよね。なんかもっと見えてそう。最後のコマは(ヨウコきたか)とでも思ってそう
まさかのまさか、シリアルキラーがアザミでない事を祈る。無いと思うけどーーー
アザミと
ユーカリは
まだ一人づつしか
この作品で殺していない━━━
一部での山岡編で──
アザミはボスから山岡を始末する様に命令を受けたにも関わらず、山岡を生捕りにするとアキラに嘘までつくなどの情もあったから、アザミ・シリアルキラー説は考えにくいです───
タコちゃんのところに行ったヨウコがなんで覆面して銃もって公園に来ているの!?
状況知らないはず・・って誰かから連絡受けて知る以外にないけど、
なんで誰がヨウコを呼んだんだろ?
ともかくヨウコ参戦となったら佐々木はまた来るね
あって欲しくないのは夜中にヨウコ一人で帰すのが心配でタコちゃんが公園まで来てしまうこと!!
やはりルーマーのボスはファブルのボスかもですね。戦いを見てる!無駄な殺しはせずに正義を保っているか?ですものね。
にしてもヨウコ姐さん、可愛いなぁー♪
惚れ惚れするわ。
なんでもいいけど、金髪女がシズちゃんに見えてしかたない
作中のシズじゃなくで、南海キャンディーズの
てか、シリアルキラーが誰とか、
そもそも、いるかもしれない、くらいの話じゃなかった?
シリアルキラーってあの変態ガンマンじゃなかったのかな~?
平気で一般人4人も撃ってたし、バンダナまで撃ったし
自分も変態ガンマンでシリアルキラーの福泉は回収したと思ってる派
ま、結局「シリアルキラー」も「指輪の跡」も、単なる毒男の世間話でそのまま終わったりしてね(笑)
男だけでいいじゃないと個人的には。
どうでもいいよ女のヒットマンとか。何がマクラーレンがかえるわ~だよ。
金なんかどうでもいい、あの伝説のファブルとまさか自分が討ち合えるなんて。
心底興奮と恐怖が止まらない。まず五体満足では帰れないだろう。いずれにしても自分もファブルも塵屑のようにこんな闇夜で日の当たらない真っ当じゃない、何の生産性もない人生をこれまでもこれからもずっと歩んでいくんだろう。 だったら一人でも多く道連れにして幕を下ろそう。もう奪うだけの毎日は終わりにしたい。
こんな心的描写の一つでもあってくれたら見方はかなりかわるのですが。
ど、どうした?
何かあったのか?
相談乗るぞ?
アキラはオモチャみたいなナイトホーク──
ヨウコはまさかのステゴロ⁉︎
ごめん
アキラはバランスくんから奪った銃やったわ
松代のときも使った鈴木からもらった銃があるけど、素手で逝くつもりだと思う。ヨウコ一部も含めて一度も弾撃ったことないはずだったし。
山岡編で、ハンモック被った山岡をヨウコがカウンター越しに撃ったはず──(当たったっけ?)
松代にも、肩か腕に一発撃ってもう一発は松代に無理ぐり銃口咥えられて頬に発砲──
殺しだけはしてませんよね
(周りの男達もヨウコに殺しだけはさせたくない──って守ってるし)
ヨウコの強みは「蹴り」でしたっけ?
金髪とどんな闘いをするのか待ちきれない──
すでにあの間合いだと銃でも素手でも関係なさそうですからね。ヨウコがあっさり相手の銃を奪って終わりかなぁ。でも金髪はマッチョに描かれているから、打撃の効かない松代タイプってのもありそう。
女同士の闘い──
ヨウコと金髪ちゃん、色んな意味で楽しみです!
あっ・・・
ルーマーの母体は中国マフィアだったとか?
当然、ボスは中国マフィア・・?
中国母体の荒っぽい組織を迎え撃つ日本のファブル、とか♪
そう言えば、バンダナみたいな中国人っぽいルーマーもいたような・・ある意味、ツインテも中国系っぽいし、ルーマーリーダーの顔もそれっぽいと言えばそれっぽい・・
日本人の殺し屋を雇って使い捨て────
ファブルとの全面戦争になれば中国本国から大物殺し屋達を召集する、とか?
大事になるのを避けるため、ファブルもルーマーも 今までは均衡を保っていたのかも
鷹イチが引っかかる部分って、日中の組織の手法の違いだったりして──────
だったりして? という仮定の話ですけど♪︎
で、金髪女も中国人系殺し屋?
毒針男は日本人で・・ だから
(お前は信用出来ない、 クサいんだよ)
みたいな憎まれ口を叩いてたりして────
なんつって~~
臭いんだよー!とか信用してないとか
毒男かわいそー!
頑張れ!
金髪に追い込まれて泣きそうになったが
ヨウコの登場でうれし涙になったワシ――――――
鷹一の疑問ってある意味読者の疑問だよね
ファブルもルーマーも初めっから同じ組織で名前がないから別の組織だと勘違いされてたんかなあ
そんな難しく考えんと
臭い、は鈍臭いって意味だろ
生死が掛かってる状況でコイツはどうも信用出来ないな、って言う女の気持ちも分かる
今まで騙し討ちだけで成果上げて来たんだろ
毒針チクチクと銃で武装した俺がやられる訳ないとか思ってんじゃないの
陰獣VS旅団を彷彿とさせる
定期休載から2話掲載
あと2話でまたおやすみか
どこまで進むかなぁ
年末年始で3週間新作が読めず、ここ2週続けて7日で次作が読める幸せを感じて「でもこれに慣れたらアカン!」と戒めてきたけど、すっかり慣れてしまった!
(*´Д`*)次の休載がまた辛いわ〜…
1話あたりのページ数少なくていいから休みなしにしてほしいっすね~
鬼ごっこでもかくれんぼでも鬼は追いかける方。ヨウコの「アタシのセリフねぇ」には、鬼はユーカリじゃなくてお前。そして私が鬼を見つけたっていう2つの意味があるんだと思う。
ヨウコと鈴木改佐々木がバッタリ出会ったときの第一声はなんだろう
よっ♪
あら 珍し♪
みたいな
「なんでアンタがまたいるのよ──」
「アンタ─。また顔イジってない?」
とか?
それにしても、佐々木こと鈴木がユーカリに口パクした言葉って何だったんだろう?
今現在ユーカリとしては、相手が誰だったのか分かっているのだろうか?w
ファブルとルーマーは全くの別組織で、当然ボスも別人。
そしてルーマーの本拠地は中国である。
にドンッ 一万点っ!!
あんまし風呂敷拡げないでネ
大風呂敷、つか・・ ん~~~
中国に進出して(暗躍してた日本のファブル)の山岡、アザミ、ユーカリの組織の逆バージョンみたいなのが、ルーマーなのではないか? と♪︎
その山岡、アザミ、ユーカリのファブル組織も、殺し屋なりの荒くれ連中を現地調達して使い捨てにしてたのではないか? と
「アリ」と呼ばれる構成員は、特に殺人能力が高いとかないのかな。
アリは黒子役に徹底するのなら、佐々木と出会しても危険は伴わない…と言うか、佐々木はすり抜けられると思うのだけど…
でも、結局公園に戻って誰に会うかって──リーダーなんだろうな…
なんとなく…
読み返してみたところ、作中でアリの存在が初めて言及されたのは
第31話「フルコースの男….。」だったみたいですね。
「カメラの回収はー?」(リーダー)
「蟻にやらせたー 15ヵ所全部だ!」(バランス)
「そうかー」(リーダー)
当時
蟻は
おしゃべり毒野郎だと
思ってた
家で裸のアキラが「また誰かが死ぬ」みたいなこと呟いてたときあったよね?
味方側だとしたら、佐々木が第一候補か。
ルーマーリーダーに撃たれて瀕死。
元ファブル達に助けられて、死ぬ前にヨウコやユーカリが礼を言う展開があるかもね。
いろんな予想があると思う。
自分もそんなような…佐々木が死んでしまう気がしないでもない。
けど、やっぱり生きていて欲しい。
全て終わったあと、ちょっとカッコつけて「じゃあな」とか言って去ってくれたらな。
話は変わるけど、ヤンマガwebで6巻の表紙が見れる事を今日初めて知った!
なんと痺れるカッコ良さよ──
ちょっと懐かしい話ですが、
ファブル第20話 「青春ドラマ」でマグロ組の組長が、「ウチの先代とファブルのボスとは、戦後の混乱期からの付き合いや」と言ってました。
今のファブルボスが50代だとしてもどう考えても2代目か3代目。
ルーマ━は同じぐらい歴史があるのか、または途中からファブルからなにかあって枝分かれしたのか、わかりませんが、リ━ダ━も組織の経営者側なら2代目か3代目かな。
そうなると組織の運営上、結婚してて後継ぎの子供がいる可能性もある。
リ━ダ━ジュニアは中学生ぐらいの男の子で反抗期で手を焼いている。
深夜のコンビニで仲間とダベリ、
「ウチの親父はさぁ~、遠くの現場に行くッテさ、よく夜いね━んだよ。不倫してんじぁないかな。」
「オマエ…夜中に一生懸命働いている父ちゃんに証拠もなく、そんなことゆうもんじゃねえぞ。」
「だってさぁ~目薬の金だとかいってカバンに札束入れてったぜ
あれ愛人がいるぜ。オレグレるぜ。」
まさか殺し屋だとは、まだ息子に言えないリ━ダ━だった。(笑)
しかし、ツインテールの安否が気にかかります。
好みのタイプなだけに──
足を撃たれたバンダナは消されたけど、今意識を失っているだけと思われるツインテールはどうやろね。
意識はすぐに戻らんやろうから今の戦力にはならないわけで、、、
これで消されなかったら、完全に「贔屓」やね(笑)
起き上がって
ヨウコに襲いかかる
「ぎゃー」
アキラが「~撤収だ」とつぶやいてますが、彼は撤収した後の展開をどう考えているのでしょうか。
相手は、倉庫のことも知っているし、撤収するだけでは終わらないことはよくわかっているはず。それでも、ルーマーを一網打尽にしないで「撤収だ」?もしかして、鷹一がアキラにささやいた内容と関係があるのでは?
アキラの実力からすれば、リ━ダ━ですら、その気になれば簡単に倒せると。
いかに殺さないように戦うか。
もはや敵というよりジャレてくる子供の感覚では。
海老原相手のルーマーリーダーの口パクに始まり、未だ未回収の数個の口パク・・・・
なんで口パクばかりなんだよっ─────
一番最初のリーダーの口パクはなんだったんだ海老原~~~っ?
『───ファブル全巻よこせ』
ヨウコの参戦!!
兄同様にユーカリのGPSを見てたら公園で動きかなくなり辿って来たのでしょうか。
明日の0時が待ち遠しいです。
ルーマーのボスは今話題のルフィみたいな奴だったりして!?w
セカンドシーズン63話でルーマーのリーダーがバンダナを撃った後に「ゆっくり休め」と言ったのと、
ファーストシーズン?無印ファブル234話でファブルのボスが山岡に「ゆっくり休め」と言ったのが、気になってる。
ルーマーのリーダーえげつないことしておいて優し気な言葉かけたなあ、いやこれボスの言葉と同じだね?影響受けた?と。
やっぱルーマーとファブルのもとは同じなのかもしれないね。
ホンマや
同じ事ゆうとるやん
ルーマーとファブルのボスは同じ
そしてゲンさんを倉庫に置きにきたのは、ボスの運転手じゃないかと・・・
アリっていうのもボスの運転手じゃないかな?
シリアルキラーを消すための、ファブルルーマー対決
悪徳やくざをつぶすためのファブルルーマー対決
違うかな~