みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

他の漫画

【踊れ獅子堂賢】知らず知らずにステップを止めていませんか?

投稿日:

週刊モーニングで連載中の中年ダンス漫画。作者は常喜寝太郎。

スポンサードリンク

【踊れ獅子堂賢】のあらすじ

父親が大病し、下着メーカー「シェリル」を引き継いで2代目社長になった獅子堂賢(40歳、独身)。従業員は2632人の業界内でも有名なメーカー。引き継いだはいいが、ただのお飾りで周りの意見に同意を求められて「はい」と答えて承認するだけ。

獅子堂賢

学生時代はボクシングをやっていたが、今はやりがいのない日々を送るだけだった。ある日、新卒採用の最終面接に参加することになり、そこでも周りの意見に従うだけだった。が、ある学生・椎名まなかを見て獅子堂が意見を出して覆して採用する。積極的にはなってみたが、それでもお飾り社長からは逸脱出来ないでいた。そんな自分に嫌気が差し、以前通っていたボクシングジムを尋ねるとそこはダンススタジオに変わっていた。流れで社交ダンスを体験することになり、講師の女性と踊りだす。獅子堂は恥ずかしくて下を見ながら踊っていたが、久しぶりに汗をかいたことで何かが変わる気がした。そして目を上げると…ダンスを相手をしてくれたのは椎名まなかだった。

「踊らされる」から
「踊りだす」へ

1話の内容と、掲載誌が青年誌ということから、大人の恋愛話かと思いきや…そうではない。主人公の獅子堂賢は苗字の通り、獅子として堂々としている!ということでもなく… 元ボクサーなのに戦う姿勢を忘れて流されるだけ。社長という地位は勝ち取ったものではなく、親から受け継いだものなのでイマイチ身が入らない。獅子堂賢には何か特別な能力や経営センスがある!というわけでもなく… 流されるまま日々を過ごしていた。そこから社交ダンスに出会い変わっていく…という物語。

社交ダンスと椎名まなかとの恋愛、その一辺倒だと思わさせるが… そうでもなく、話の軸が変わっていく。この漫画で描かれるのは…

獅子堂賢は、ダンス大会出場を始めたり… 恋愛したり… 婚活もしたり… 社長業にやる気を出したり… さらには事業拡大もしたり… M&Aもされたり…

獅子堂賢 恋愛
獅子堂賢 社長業

漫画で描かれる軸は色々変わるけれど、それはダンスの踊るジャンルを変えるのよう。ひとつに絞っていないので、逆に飽きが来ない。そして軸が変わってもストーリーが散漫にならないのは、変わらないところがあるから。それは…ステップを踏み出すこと。この漫画では40歳の獅子堂賢が新たなステップを踏み出すことが描かれている。

獅子堂賢 仲間 ほのぼの

新たなステップを踏み出すのは怖いが、パートナーがいると踏み出せる。さらに仲間達がいると楽しみになる。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-他の漫画
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

違和感

【ナリキンフットボール】策士のJ2リーガーを描く秘策とは

原作は清水海斗先生。作画は明石英之先生。週刊ヤングマガジンで連載中のサッカー漫画。 スポンサードリンク スポンサードリンク

ヤングマガジン芸人

【アメトーーク】「ヤングマガジン芸人」丸太の話が全然出やがらねェからちくしょう!!

関西はローカル番組のせいで1時間遅れじゃねェか! 地元愛が強すぎるからちくしょう!! スポンサードリンク スポンサードリンク

【ベクターボール】43話「スケールの違う男、英茶火勇」が超やべえ! 度肝を抜かれるとはこのことか!! マジで先がまったく読めねえ!!!

ベクターボールのおおまかなあらすじ 思念体というのがパズルを解いた人間に乗っ取り、人間界に侵略しようとしていた。 思念体がその侵略の土台にしていた高校に通う米炊おかかがパズルの一つであるベクターボール …

この【ゴールデンカムイ】79話が彼岸島みたいだからちくしょう!

ゴールデンカムイのネタバレも含まれてるから気をつけてね。 ゴールデンカムイとは? 明治末期の北海道、アイヌが隠していた金塊の噂を聞きつけた『不死身の杉元』。 ・主人公の元陸軍の杉元佐一、アイヌのアシリ …

アルキメデスの大戦

【アルキメデスの大戦】

「ドラゴン桜」でブレイクした三田紀房が描く、 ヤングマガジンで連載中の 「激動の巨大軍艦エンターテインメント」漫画。 スポンサードリンク スポンサードリンク