熱いバトルのストーリー漫画なのに「ブス50連滝」とかギャグをやって、しかもそれで問題解決!とかがあった『ベクターボール』。
木登り部で敵の正体を暴くのをギャグで解決とかもあったけど…
またやりやがった!!
関連:『ベクターボール』が色々カオス!と思いきや、熱くてちゃんと少年漫画していて面白い!!
『ベクターボール』の19話「魑魅君忍法+奥義」がヤバすぎ!
今までのあらすじ
人間界に侵略しようとしていた思念体。人間界に侵略してきた思念体のリーダー『ロゥダー』との話し合いで、人間と思念体の共存を約束した主人公の『米炊おかか』。
これで平和になったと思いきや、人間との共存を望まない思念体上層部が思念体『ノーマン』を代わりのリーダーとして送り込んできた。
思念体を無力化する能力『ロゥダー・ロウ』を持つロゥダー。
それに対抗するためにノーマンは、ロゥダー・ロウを無効化するアイテム『ロゥ・リサイン』を持っていた! ピンチになったロゥダー。そこへ、おかかと魑魅くんが助けに現れた!!
簡単に言うと
能力無効化のアイテムを持つ敵からアイテムを奪わなければ負けという状態。
第30話「魑魅君忍法その2」
助けに現れたおかかは、思念体が出した素材(金属や木やゴムなど)を変化させて戦う能力。しかし味方の思念体がいなく、ロゥダーも無効化能力だけで素材を出せない。
そこで能力がない魑魅くんが忍法で戦うことに。
友達の中枢神経に針を打ち、その肉体を意のままに操る忍法!
魑魅くんはおかかのことを友達と思っていないと言ってたのに本当は友達と思っていたんだね!
しかし、おかかはあっさり殴り倒される…
なにがしたかったんだ… 友達が殴られただけだぞ…
おかかがヤラれて(魑魅くんのせいだけど)キレた魑魅くんは魑魅家に伝わる魑魅君忍法(魑魅家に伝わっているのに”君”がつくの?)十奥義の一つ『ブス・大銀河』を使った!
混乱する世界気象機関。
その光が日本に集まり、ブスの顔に当たり反射する。
(この様子をみるとどうやらブスも協力しているようだ。それとも魑魅君に操られているのか?)
職員が緊急事態を知らせる。
(恐ろしいのはこれだけのブスの顔がコピーではなく、一つ一つ違うブスの顔が描かれているという事)
空に浮かぶブスを見たノーマンは「うおおおおおおお!!!」と動揺。
倒れたおかかは爆笑して息を吹き返す(おかかはブスを見ると笑うクセがある)。
ロゥダーにある物を差し出す魑魅くん「一年坊(ロゥダー)が欲しかったのはコレだね?」
ロゥダー「あいつが持っていた… ロゥ・リサイン!!!」
魑魅くんは、ブスを見て動揺するノーマンの隙をみてアイテムを奪っていた!
魑魅くん「まぁ こんなもんさ」
主人公は殴られて倒れて、ブスを見て笑ってただけだったのに!!
受け取ったロゥダーは起こったことに戸惑いを隠せない!
ブス大銀河を見たら人間と共存しようという考えも改めるかもしれないなぁ…
巻末の雷句誠先生のコメント
「なぜ『ベクターボール』がギャグ祭りに招待されたのか? 不思議です」
読者はなぜ先生はそういうことを思ったのか? が不思議です。
もちろんベクターボールはこんなギャグばっかりではなくて、仲間と力を合わせて強敵に立ち向かう!とか熱い展開もあるよ!!