みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

彼岸島

【彼岸島48日後…】休載だから今後の予想をしてみたよ!!

投稿日:2016年4月4日

今週のヤンマガは彼岸島休載…
『ザ・ファブル』は面白かったけど、『喧嘩稼業』が載るのは20号の予定だし… 『手品先輩』に鳩の「バハムート」に続くキャラ「べひもす君」が出てきて手品先輩の闇の部分が垣間見えたり… 『セブンス☆スター』は「ヤクザ辞めさせてください」⇒殴られるの無限ループから抜け出してようやく新展開きたなぁ… 『カイジ』は相変わらず進まねェけど、『中間管理録トネガワ』は面白ェなァ… でも、彼岸島が載ってないのは寂しいからちくしょう!!

スポンサードリンク

今後の予想

先週は身動き取れない明の足を掴んだ手。誰の手だ?って所で終わった。
掴んだのは鮫島?死神?明は足を挟まれて動けない状態だから、たぶん死神に捕まれて挟まれた状態から脱出と予想。って次号予告で「ついに死神に捕まってしまった明!!」って書いてあるからちくしょう!!
higan48_71.5a.jpg
ネタバレだ!次号予告でネタバレだ!!
higan48_71.5b.jpg
死神に捕まった状態から抜け出すのは、明が自力で脱出じゃなくて鮫島が助け出して共闘するのがいいなァ。鮫島は今までの仲間、西山や加藤(そういえば加藤はもう出てこないのか?)、隊長や亮介みたいな明をサポートするだけじゃなく、邪鬼とそこそこ戦えそうだし。

この擬音の使い方が独特だからちくしょう!!

それにしても足が挟まっている状態を表す擬音がズキズキって
higan48_71.5c.jpg
他にも変な擬音があったなァ…
邪鬼になったユキが塔(通天閣)をぶっこ抜いてぶん投げて飛んでいる擬音がブォンブォンとか…
higan48_71.5d.jpg
こんなに大きな物体が回転しながら飛んでる場面に遭遇したことがないから、実際はブォンブォンと音がするのかもしれないが…
先生ェの擬音で一番好きなのはよじよじだなァ。
通天閣を折られて落ちそうになってよじ登ってる時のよじよじもいいけど
higan48_71.5e.jpg
一番良かったよじよじは明が西洋の剣と盾を使い斧神との激しい死闘を繰り広げ、一旦蚊の養成所の屋上に逃げるときのよじよじだ!!
higan48_71.5f.jpg
邪鬼・満腹爺との共闘でお互いの強さを認め合い、一度は仲間にならないかと誘ったこともある、強敵と書いて「とも」と読むほどの仲になった明と斧神が戦う。その熱い戦いの最中に、よじよじを織り交ぜる先生ェの擬音の使い方はスゲェなァ。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-彼岸島
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ユカポン26歳

【彼岸島48日後…】338話「証拠隠滅」元アイドルで 歳よりも若く見えて 戦闘も出来て なんでも調達出来て 忍耐強くて 仲間思いで 回復アイテムにもなる なろう系でもこんなに設定盛らねェからちくしょう!

ユカポンは吸血鬼に捕らわれて歌舞伎町で働かさせられていた。歌舞伎町に入るための橋は上げられ、明達は歌舞伎町に入れないでいた。ユカポンは橋が上がるまで、明達が助けに来るまで耐えようと決心した。ユカポンは …

【彼岸島48日後…】245話「殻」ちくしょう 膝が震えちまう こんなやり方があったのかよ

国会議事堂の地下にいる雅の息子の一人・蟲の王。明達は自衛隊の助けを借りながら、とうとう蟲の王がいる部屋まで辿り着いた。門番らしき変異吸血鬼が並ぶ中、部屋の奥に蟲の王がいるのを発見した。 先手必勝!とに …

ユカポン

【彼岸島48日後…】306話「○行為」非リア充が夫婦の行為をたたっ斬っちまうとはな

血の楽園の特別区の入り口を守っている2体のアマルガム・凸様と凹様。明はその2体と戦い出したが、2体が繰り出す連携攻撃や合体技で苦戦していた。そこにヒー坊を使って勝次が助けに入り、明にチャンスが来たかと …

【彼岸島48日後…】81話「飛べない」死神戦ようやく終了

死神退治の作戦を結構した明達。 ついに槍に見立てたマストに死神を突き刺すことに成功した。   スポンサードリンク スポンサードリンク

歌舞伎塔 崩壊 倒壊

【彼岸島48日後…】373話「素敵」15ページ! この漫画は 落下中の戦いなのに 15ページも描くのか!

明と勝次は、歌舞伎町のボス・舌喰いを頭部だけの状態にし、舌喰いの嫁で邪鬼の陽菜を歌舞伎塔の屋上まで誘い込んだ。そして明の指示で鮫島は邪鬼・デコ女を誘導して、歌舞伎塔の主要な柱を破壊させた。主要な柱を失 …