みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

喧嘩稼業

考察【喧嘩稼業】ある法則「難題を解くのは私が任されました 勝者の法則は上杉戦で私が見本を見せてあげますよ」

投稿日:

陰陽トーナメントの1回戦第5試合が始まり、ファーストコンタクトが終わった今、何かが引っかかった。もしかしてある法則があるんではないかと思い―――

スポンサードリンク

法則―――
いつ、どこでも、一定の条件のもとでは成立する関係。

「陰陽トーナメントにそんな法則がアールのか?」と都会っ子のTOKIO者には胡散臭がられそうだが…(木多先生はイジるのだろうか? そんな事をしたら…鬼が出るかジャニが出るか…もしイジってあの事務所の圧力で潰されて陰陽トーナメント終了となったら… カタカタ)。とにかく… 俺は法則を見つけてしまった。これで第5試合の勝者が分かる!!!!!

お前らが間抜けなワケじゃない
俺が優れているだけだ

皆さん…
覚えていますか?
二人で見た入場光景を

試合会場へ、選手とセコンドの二人の入場の描写。

第1試合
工藤は花道を歩いている所。
梶原は花道前の暗い入場口を通る描写。
梶原 入場

第2試合
入場の描写は無しで、両者はいきなりリングに上がっている。

第3試合
文さんは十兵衛とハイタッチ。
櫻井は暗い通路から入場口へ。

第4試合
金隆山はすでにリング上に立っている。
夢斗は暗い通路を通って入場口へ。

カタカタ… 暗い通路を通っている描写があるほうが100%負けてる… 負ける側はこの入場が最後の入場となるから、ボディチェックや暗い通路を通って入場を長くしてキャラを深く描写するのは漫画の法則として当たり前だろう。もし何度も描写をしていたら…

「なんでお前の試合
入場だけ豪華なんだよ?
俺…お前に何度も同じ質問…してる…?」
「うっうっ3度目です」

「…僕は常に対戦相手に
優しい男でありたいと思っていました
…だけど…
最初に一撃入れるのは…
俺でいこうと思います」

試合開始して最初の一撃。これはダメージがあった一撃目。

第1試合
卜辻はダメージは無かったが、その後の「吉田まだ早い」からの蹴り、右の連打をした梶原。

第2試合
フライング煉獄はフライングだから無しとして、試合開始してから攻撃したのは徳夫の投げ、カウンター。
徳夫 カウンター

第3試合
金剛からの流れで頭突きやイヤーカップで鼓膜破裂をさせた文さん。

第4試合
金隆山のぶちかましはノーダメージだった。金隆山の額をカットした夢斗がダメージを与えた。

一撃目を当てたのは梶原、徳夫、文さん、夢斗。一撃目を入れたほうが75%の確率で負けている。ダメージを喰らってそこからの逆転劇のほうが盛り上がるから、一撃目を入れられたほうが勝つのは漫画の法則として当然のことか?

逆転劇…
漫画家にとっては当たり前だよな

第5試合でも一撃目を入れられた上杉は鼻血を出している。鼻血で呼吸がしづらくなり、煉獄中の呼吸が乱れやすくなった。芝原の煉獄対策もやりやすくなっただろう。

上杉均「そんな下げ○ンに
かかわったら先生の人生が!!」
山本陸「こんな事もあろうかと
今年の初詣では
佐野厄除大師に行っている…」
上杉均「人間的にこの男には勝てない…」

名護夕間に関連している選手の勝ち負け。
名護夕間

第1試合
戦後のステゴロ達に卜辻を教えた人物が「銀座に唐手を使うヤツがいる」と言っている。あれは梶原流の人物か? 名護とは何にも関係のない工藤よりは、梶原は名護夕間とは関係(薄いが)があると言ってもいいだろう。

第2試合
名護夕間の弟子の佐川雅夫の息子である佐川徳夫。

第3試合
名護夕間の最後の弟子である櫻井裕章。

第4試合
名護夕間の弟子の川口拳治に育てられた夢斗。名護とも会ったことがある。

名護夕間と関係がある選手はいずれも負けている…

名護遊真「弟子が
ぷしゃーって
負けちった」

読者「最強の格闘家にしてやれよ」

第5試合の予想を
まだかまだかと
待っているお客さん
着きましたよ

これらを踏まえて法則に当てはめてみると第5試合は―――

「暗い通路を通った」のは芝原剛盛。
「一撃目を入れた」のも芝原剛盛。
「名護夕間と関係がある」のは上杉均。

この法則でいくと芝原が負ける確率は66.6%。
勝者は上杉均!!!!!

 

あん? 6割なら案外分からねーぞ?

いくらなんでも確率低すぎだと思う
もう完全にZIPの○×クイズレベルじゃないか

法則とするにはサンプル数が少なすぎる… それに… そもそも法則にしたがって勝ち負けが分かるなんて面白くないじゃないですかあああぁぁ

穴だらけな法則発表の余韻が残る中
臨時ニュースが流れる

マイクが
原稿を受け取ったアナウンサーの
声を拾っていた

「……これ本当ですか……」

視聴する日本人一億人以上が
空気がこわばるのを感じた

「僕はこの穴だらけの法則を少しでも軽減させるために面白くふざけよう… 何者にも勢いで信じてもらえるように、強い筋力で法則を投げつけて走り去ってやろうと決意したのです。言い換えるなら豪腕ダッシュです。」誰も得をしないホットワードっぽいものを意地でも交えての声明でした。

とあーる法則によってZIPのメンバーが降板する。これはどうやら100%の確率のようです。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-喧嘩稼業
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

喧嘩稼業9巻

【喧嘩稼業】9巻 ヤンマガ掲載を休んでもらった甲斐がありました 9巻を開いてご感想したい事があります

喧嘩稼業9巻 表紙は里見賢治。 なんで?!? どうして!!!? 第3試合の続きのはずなのに里見が表紙? スポンサードリンク スポンサードリンク

【喧嘩稼業】60話 十兵衛もアリも梶原柳剛流に入っちゃえ

前回、徳夫に梶原が残した屍を当てた十兵衛。 スポンサードリンク スポンサードリンク

【喧嘩稼業】90話 芝原剛盛「私の合気なら進道塾でさえ倒せる」

陰陽トーナメント1回戦第5試合 上杉は芝原のサッカーボールキックを喰らい、さらに四方投げも喰らってしまった。 スポンサードリンク スポンサードリンク

上杉均

【喧嘩稼業】93話 入江無一「ほら…進道塾とかパクリそうじゃないですか… 本当に困ったもんですなぁー パクるのだけは勘弁してくださいよ 富田流の金剛を」

陰陽トーナメント1回戦第5試合 上杉均 対 芝原剛盛 追い詰められた上杉は完全な煉獄を解禁。それは約70手から煉獄へ入れるものだった。そして上杉は煉獄を開始し、芝原は・・・・ スポンサードリンク スポ …

喧嘩稼業 ケンドーコバヤシ

【喧嘩稼業】81話 夢斗「こいつすげー!!折れねー!!マジで折れない!!!神木すげー!!!!!!なんで折れねーの!!おもいっきり蹴っているのに!!横綱ってすげーよ!!!こんなの初めてだよ!!!お相撲さん最高ぅっっ!!!」 金隆山「もう一本…折らせてもらうわ ごめんね プロレスじゃないからギブアップじゃ終わらないんだ」

陰陽トーナメント第4試合 川口夢斗 対 金隆山 金隆山は夢斗の右腕を折った。しかし、夢斗は金隆山にローキックを浴びせる! スポンサードリンク スポンサードリンク