みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

ザ・ファブル アニメ

【ザ・ファブル アニメ】19話「ウソと嘘・・・・。」フリをするメルヘンな時給1,000円男・・・・。

投稿日:

アニメ「ザ・ファブル」の18話までの内容は、原作だと99話の最後―――佐藤が公園でリハビリ中のヒナコに喋りかけると鈴木に変態と言われて蹴られ、宇津帆がミサキの部屋に盗撮器を仕込んだところまで―――。

スポンサードリンク

アニメがきっと
楽しいのね―――
ホラ! この笑顔―――

アニメ「ザ・ファブル」19話の内容は、原作だと100話―――クリスマスイベントのチラシを佐藤がデザインすることになり、時給1,000円男になれるかも―――というところから、原作105話の最初の方―――貝沼が母親と一緒に宇津帆の事務所を訪れ、宇津帆「清水ミサキさんをご存知ですか?」、貝沼「あ・・・ はい・・・・」と答えたところまで―――。

本当にできるヤツは―――
誰に何を言われても
やり切る~

変装して佐藤を公園で待ち伏せして襲う計画だった貝沼―――。
変装したのに佐藤に一目見ただけで見破られる・・・・。ここのシーンは、もうちょっと貝沼がショックを受けた描写を出してほしかった・・・・。原作では―――

貝沼くん

バランス感覚が無い貝沼が色々妄想して計画を実行しようとしたら、一目でバレてしまって無言でダッシュして逃亡していく貝沼が面白いんだが―――アニメではショック受けて逃亡の、ショックが描けていなかったのが残念・・・・。でも逃亡中の貝沼の情けない声は、貝沼の情けなさを上手く表現出来ていて良かった―――。

洋子の子供頃のサンタの思い出を語る―――。
洋子は両親を火事で亡くしている―――。原作ではここのシーンでもハッキリと言っているが、アニメではハッキリとは言っていない―――。後々の話に関係してくる事だけど―――その時にしっかりと関係を語らせればいいから今回はカットしてもいいかも~。

サンタのイラストを描いて、オクトパスに持っていって社長たちに見せている佐藤―――。
「5パターンずつに絞りましたが・・・」のセリフがアニメではカットされていた―――・・・・。

5パターン

パターンっていうほどの違いが無いっていう前フリなのにカットされていた・・・・。徹夜したことよりも、パターンっていうほどの違い無いや~ん!ということのほうが面白くてこのセリフは好きなんだが・・・・。
でも佐藤が出ていってから、社長が佐藤の真似で「一睡もしてません―――」と言うシーン―――。原作では1コマだけで一回セリフをいうだけだった―――

一睡もしてません

アニメでは2回言っていた―――というか、その後も繰り返して言っている感じだった―――。ここは和気あいあいとした雰囲気が出ていて、アニメでは良くなっていた~。佐藤の時給が100円アップ―――それは佐藤の仕事ぶりを認めただけでなく、人柄も認めたということ―――このモノマネも仲間うちでのモノマネという感じで、佐藤が受け入れられている様子が出て良いシーンになっていた―――。だが、一人だけ―――貝沼だけはそうではなくて・・・・。

佐藤が、宇津帆の事務所を仕事で訪れ、コーヒーを飲んで「あっつ!」と熱がるシーン―――。
アニメでは宇津帆が語りだし、不穏なBGMが流れる―――。その流れで佐藤がいきなり「あつ! あっっー!」と熱がるのは―――特に佐藤の動きが思ったよりバタバタしていて、不意打ちな感じで良かった―――。

そういうシーンがありつつも、佐藤が宇津帆の事務所に来た時、帰る時に、マンションの構造を見ているシーンがカットされていた・・・・。

下見

地味なシーンだが、プロとしての癖が抜けていない―――でもこれが後で・・・・という一幕なんだけど―――。マンションの細かいところを描く労力を減らそうってことでカットか―――? まぁカットされても仕方ないシーンだから、マンションの細かいところを描くためにスタッフが一睡もしてません―――となると困るからなぁ・・・・。

昔ターゲットだった宇津帆と再会した時に佐藤が「殺るべきなんか―――? コレって・・・」と思ってというセリフ―――。

殺るべきなんか これ

「ぐつぐつしてるな・・・」の後に必死で「ふぅーふぅー」して冷まそうとしているシーン

ふぅーふぅー

がアニメではカットされていた―――。シリアスな話をしている中での笑いだったのだが、カット・・・・。少し前の猫舌のシーンで笑いをとったから、ここはシリアスで行こうと決めたか―――? 原作だと宇津帆事務所での猫舌シーンは102話で、洋子の部屋で宇津帆の話をしているシーンは103話と、別の回になっているからいいが―――アニメでは同じ回になるので笑いを入れすぎると話が締まらなくなる―――。なのでここの笑いはカットしておこうという判断か―――。まぁ、ここまで佐藤の猫舌を強調しておいてからの、洋子が出した鍋を見て「ぐつぐつしてるな・・・・」のセリフだけでも面白いから―――アニメだと「ぐつぐつしてるな・・・・」のセリフの前に、佐藤が鍋を覗き込んでいる仕草がプラスされていて面白くなっていたので、ここのギャグだけヤるべきなんか―――? コレって―――という感じでここのギャグに焦点を当ててしっかり決めてきたか―――。

公園でリハビリしているヒナコ―――。佐藤がやってきたが、鈴木に蹴られたり宇津帆の事務所で色々言われたりしたので少し距離をとって座る―――。そしてヒナコが「こっち来なさいよ!! よけい気になるから!!」というシーン―――。
ここのところは充分間をとっていてよかった―――。アニメだと自分のスピードで進まないから合わない場合もあるが―――ここの間はバッチリだった―――。

ここまで色々カットしてきたためにここでの間を作れたのなら―――これはプロの仕事や―――! スタッフは時給100円アップ~? 間をカットしていくと、それの間は見つかる―――。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-ザ・ファブル アニメ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ザ・ファブル アニメ クール数

【ザ・ファブル アニメ】動いて喋るようになった男・・・・。

日本テレビで4月8日(土)から放送開始のアニメ『ザ・ファブル』がとうとう始まった―――! スポンサードリンク スポンサードリンク

海老原 砂川 アニメ

【ザ・ファブル アニメ】13話「アニキ……アニキ……。」あ・・・・ 銃で始末 それ同じだねぇ~ 同じように銃で舎弟始末しても 感じる銃声は別だねぇ~

ザ・ファブルのアニメ12話までの内容は、原作だと65話―――鉄工所でのいざこざが終わり、ミサキがキックに車で送られ、砂川がファブルという存在があることを知ったところまで―――。 スポンサードリンク ス …

ミサキ 変顔 アニメ

【ザ・ファブル アニメ】7話「現実主義♥」別の世界に入りたい人―――入らされた人――――。

アニメ第6話は、原作の30話までの内容「ミサキが鍵を無くして(貝沼に盗られた)洋子の部屋を訪れた」というところまでだった―――。 スポンサードリンク スポンサードリンク

佐藤明 アニメ

【ザ・ファブル アニメ】2話「素晴らしい夜」アニメと原作の距離感の関係を知ってるか?

第1話は佐藤兄妹が真黒組を訪問する手前まで終わった―――。これは原作の3話の途中までに相当する―――。そして第2話は――― スポンサードリンク スポンサードリンク

佐藤明

【ザ・ファブル アニメ】18話「カンパイのパイ・・・・。」仕事を一瞬で終わらせる男、趣味で徹夜する男・・・・。

アニメ『ザ・ファブル』17話までの内容は、原作だと93話―――宇津帆が登場、ターゲットを貝沼と決めた。一方、その貝沼は「僕はやりたい事をやるんだ―――」と、ミサキへの歪んだ想いを実行に移そうと決意した …