みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

鬼滅の刃

【鬼滅の刃】34話「強靭な刃」何度も何度も逃げた善逸が何度も何度も壱ノ型を繰り出した!

投稿日:2016年10月17日

那田蜘蛛山に単独で入った善逸。
鬼の『蜘蛛になる毒』を喰らってしまい、四半刻で善逸が蜘蛛になってしまう事態に。
『雷の呼吸 壱ノ型』しか使えない善逸は苦戦していた…

 

スポンサードリンク

あらすじ

敵の攻撃を避けながら反撃を窺う善逸。

修行時代のことを思い出す善逸

兄弟子?から「お前は才能がない。先生がお前に割く時間がもったいない。先生は”柱”だったんだ。鬼殺隊最強の称号を貰った人なんだよ。元柱に指南を受けられることなんて滅多に無い。お前に稽古をつけてる時間は完全に無駄だ!! 目障りなんだよ消えろ!」と強くあたられる善逸。

善逸(親のいない俺は誰からも期待されない。誰も俺が何かを掴んだり何かを成し遂げる未来を夢見てはくれない。一度失敗して泣いたり逃げたりするとあぁコイツは駄目だって離れていく。でもじいちゃんは何度だって根気強く俺を叱ってくれた。何度も何度も逃げた俺を何度も何度も引きずり戻して。俺を見限ったりしなかった)

再び人面蜘蛛と戦う善逸へ

善逸は攻撃を避けてはいるが、毒が回ってきて吐血しだす。

構える善逸。

雷の呼吸壱ノ型『霹靂一閃』六連。

霹靂一閃を木を壁として利用して蹴りながらジグザグに6連続で繰り出す善逸。

首だけになった人面蜘蛛(斬られたのか?俺が?斬られた?)

技で宙に浮き上がった善逸は人面蜘蛛が潜んでいた家に落ちる。

仰向けに寝転がる善逸(夢を見るんだ。幸せな夢なんだ。俺は強くて誰よりも強くて弱い人や困っている人を助けてあげられるいつでも。じいちゃんの教えてくれたこと。俺にかけてくれた時間は無駄じゃないんだ。じいちゃんのお陰で強くなった俺が たくさん 人の役に立つ…夢。でも…もう…駄目だ…)

善逸(諦めるな!! あきらめるな。呼吸を使って少しでも毒の巡りを遅らせる。痛くても苦しくても楽な方へ逃げるな。じいちゃんにぶっ叩かれる。そうだ… 炭治郎にも…怒られるぞ…)

那田蜘蛛山の別の場所にいる炭治郎と伊之助

炭治郎「今の音… 雷が落ちたのか? 雷雲の匂いはしないと思うけど… 刺激臭が強くなっててわからない…」

炭治郎「俺はちょっと向こうに行ってみようと思う。伊之助は下山するんだ。怪我が酷いから」

両腕から血を流している伊之助「俺は怪我してねぇ!!」

炭治郎(えぇっ!?)

そこに鬼が現れる。

伊之助「おおお!! ぶった切ってやるぜ!! 鬼 コラ!!」

逃げる鬼「お父さん!!」

ドン

上から降りてきた鬼「オ”レの家族に” 近づくな”!!」

地面を殴る鬼。激しい衝撃が起こる。

感想

合図合図合図合図をしてくれよ
哀しい過去を語るなら急にこないでくれよ
涙が眼からまろび出るところだった

「一度失敗して泣いたり逃げたりするとコイツは駄目だって離れていく」過去を持つ善逸。那田蜘蛛山に入る時に仲間になった炭治郎達の前で怖気づいて山に入らなかったのは、炭治郎のことを信用しているからか? それとも本当に「二人で説得してくれたらさ、行くからね俺だって」と思っていたのか? 折角できた仲間なんだから役に立とうと思って行けよ!! 炭治郎と伊之助が『すたこらさっさ』と行った時には過去を思い出したのかな?
善逸の育手は”柱”で「最強と言われていた」と抽象的ではなくて「最強の称号を貰った」人ってことは、本当の頂点にいた人。そんな人が一線から退いたのは、やはり右足が義足になっていることに関係あるかな? 雷の呼吸は踏み込みが大事そうだし。壱ノ型しか見てないけど!

じいちゃんの教えてくれたこと
善逸にかけてくれた時間は無駄じゃないんだ

真っ直ぐ斬りつける「壱ノ型」しかできない善逸。真っ直ぐ人面蜘蛛に向かうと毒にやられるので、応用して6回してジグザグに動いた! 善逸を見限ったりしなかったじいちゃん。そんなじいちゃんから教えてもらった壱ノ型。善逸は壱ノ型を見限るどころか諦めずに、しかも6連続で使う事で勝利した。毒が残ってピンチだけど!!

もしそうなっていたら正しくお前は人殺しだったぞ!!わかるか!?

善逸の霹靂一閃の音を聞いた炭治郎「今の音は雷が落ちたのか?」。善逸の命が落ちたともとれる不吉な言い回し… 炭治郎がもし善逸のいる場所に行けたとしても下からは見えない位置にいるし、匂いで探そうにも刺激臭があるし… 人面蜘蛛を倒したから刺激臭はおさまってるかもしれないけど。見つけても肝心の毒を治す薬がなければいけないし…

二人で戦ってくれたらさ 行くからね 父さん鬼だって

「ここはとおさん」とばかりに出てきた父さんがでけぇ! でも、眼に数字がないから十二鬼月ではないのか? 一時的に顔が変わっているだけって可能性もあるなぁ。パワーが凄いし。
父さん鬼に襲われた炭治郎と伊之助、毒が回った善逸とピンチだけど、そこに”柱”の義勇としのぶが助けに来る? というか早く来て善逸を助けてくれ!
元気になって那田蜘蛛山で死ねると思ったのにさ!!運よく生き残るからいまだ地獄の日々だぜ あー怖い怖い怖い怖いとぬかす善逸を見せてくれ!

スポンサードリンク スポンサードリンク

-鬼滅の刃
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【鬼滅の刃】43話「地獄へ」恐らく地獄へ堕ちた累。しかし鬼として生きている間も地獄だった…

鬼がいる那田蜘蛛山に入った炭治郎、伊之助、善逸。 善逸は鬼を倒すものの、人面蜘蛛になる毒に侵されてしまう。が、”柱”のしのぶが駆けつけた。 伊之助は脱皮してパワーアップした&# …

no image

【鬼滅の刃】26話「素手喧嘩」戦い方がイノシシみたい!よしわかる!!わかるぞ!! だからって突然それを全部回避できるほど身体能力が高くなったりしないけど!!

屋敷の鬼を倒した炭治郎。 炭治郎が屋敷を出ると善逸がイノシシ男に殴られていた。   スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【鬼滅の刃】53話「君は」はあああ!! 優しさがきてる 炭次郎の優しさが八割心に!!

蝶屋敷で治療して機能回復訓練をした炭次郎、善逸、伊之助。 その訓練で全集中の呼吸・常中を会得した。     スポンサードリンク スポンサードリンク

no image

【鬼滅の刃】31話「自分ではない誰かを前へ」普通置いてくか? 家族を山奥に 守らない?家族なら 二人で戦ってくれたらさ 勝つからね 蜘蛛鬼だって それなのに一人でさ 怖い山の中へ すたこらさっさですか 置きざりにされた蜘蛛鬼の気持ちよ

指令を受け、那田蜘蛛山にやってきた炭治郎、善逸、伊之助。 炭治郎と伊之助は山に入り鬼殺隊の生き残りの村田と出会う。 操られている隊員は村田に任せ、鬼を退治するために山を進む炭治郎と伊之助。 再び操られ …

no image

【鬼滅の刃】の独特のセンスが面白い

週刊少年ジャンプで連載されている大正時代を舞台にした漫画。 鬼になった妹の禰豆子を治す方法を探すため、鬼にした鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)を倒すため、旅をしている主人公の炭治郎。 鬼舞辻を抹殺したい …