みそいれにしやす

面白いと思った漫画のあらすじ、感想、考察などを書いてます。ネタバレが嫌な人は注意して下さい。

彼岸島

【彼岸島48日後…】145話「雅の息子」やってきた!一駅歩いてやってきた!!

投稿日:

要塞化した東京に進入するために地下から入り、地下鉄の駅までたどり着いた明達。そこに生き残った人間達がいて、「アマルガムを集めて殺し合いをさせて生き残った5人を『雅の息子』と言われる存在がいる」ことを知った。

スポンサードリンク

あらすじ

駅に居た人間達は他の駅から食料をもらっていたが、雅の息子が隣の駅に現れて食料難になっていた。

隣の駅からなんとか逃げてきた人間から雅の息子の情報を聞いていたのだったが、その人間は大怪我を負っていた。

雅の息子は隣の駅の人間を保存食として喰っていた…

それを聞いた明だったが隣の駅に向かうことに揺るがなかった。

駅に一晩泊まるため、布団にはいった明達だったが、突然悲鳴が聞こえてくる。

何かが歩いて駅に近づいてくる音が聞こえてくる。

明の前に現れたのは鳥の顔をもった化け物だった。

化け物「宮本明…」

勝次「話す… アマルガムだ…」

明「コイツが雅の息子…」

感想

あったよ!焚き火にする薪が!!
でかした!

こいつら、焚き火してるけど…
明
どこから燃やすものを持ってきたんだ? 布団は人間から奪ったのか? それとも大勢が餓死しちまったから余っちまってるのか?
この駅の人間達はもっと先の駅から食料を貰っていた。つまり燃やすものも一緒に貰ってたのか? 食料の入れ物も燃やしたり出来るからなァ。なるほど考えちょる。

前話で「この駅にいる人間達は、偶然来た明達を襲って食料を奪うなんて効率悪すぎて餓死しちまうんじゃねェのか?」と思ってたら他の駅から食料を貰っていて、最近隣の駅に雅の息子が現れたから食料が途絶えたってだけだったのか。なるほど考えちょる。この漫画、設定バッチリじゃねェか!

さすがは松本光司先生ェ
俺が認めた男よ

へ? でもここは地下鉄駅内なんだから真っ暗じゃねェのか?
明達
正座させてるとこでは誰もライトを持ってねェ! こいつら、暗闇でも目が効くようになっちまったのかァ? 適当だ!この漫画は適当だ!!

さすがは彼岸島
俺が認めた漫画よ

俺は宮本明には弱ェんだよ!!

明が言ったことを復唱する鮫島。
鮫島 明
まるで明の舎弟じゃねェか! 情けねェ… まぁ明はあんなでけェ金剛を倒しちまうから、こうなっちまうのも仕方ねェのか?

雅の息子の話を聞いた鮫島「聞いてて初めて怖くなった」ってお前は金剛の話を聞いた時もびびってたじゃねェか!
鮫島 吉川
吉川から勇気を貰わなければ逃げてたかもしれねェのに… ハ!吉川から勇気を貰ったことで弟を助ける決意を固めた鮫島だったから、金剛戦でガレキが落ちてくる中で身を挺して吉川を守ったってワケか。なるほど考えちょる。

コイツが鮫島の弟
見ての通り
兄と同じく勇気が無い奴だ

鮫島が勇気を出して助け出した弟の精二は、寝る時もホッケーマスクつけてるのかよ!

寝顔を見られるのは恥ずかしいのかァ? こいつも勇気を貰わなければマスクも取れねェのか? でも旅館にいた女神みてェな女にアンチエイジングしてもらって勇気を貰ったはずなんだが…
精二 勇気
で、その後、食事中にマスクをずらして食っている様子が描かれる。
精二 マスクとれた
もしかして食べる時にマスクを外すこと分の勇気しかもらえなかったっていう事かァ? なるほど小学生からクソホッケーと呼ばれるワケだ。

先生ェはちゃんと考えておるのか
彼岸島の話を

前話で突然雅の息子が出てきて「これから雅の息子と戦うためにその前フリで邪鬼と戦ったり…とか引き伸ばしをするんじゃねェのか?」と思ったら…逆にすぐに出てきやがった!

このアマルガム
さっさと出てきて超助かる!!

引き伸ばしのために出てきたキャラだと思ったら、すぐに登場させるなんて先生ェは読者思いだなァ。

アマルガムってことは異形の姿だけでなく、何かの能力を持っているはずだが、コイツは何の能力なんだァ? 隣の駅の人間が「目が闇の底を覗いているような絶望が…」と言っていたが、まりこ様みてェな幻覚を見せてくるような能力なんだろうか?

さっき、地下鉄は暗ェはずなのに明は目が見えるのかァ?と書いたが、「やめんか。それには訳があるんじゃ」という感じで、これには伏線が隠れてるんじゃねェのか? 駅の中は暗闇で鳥みてェな雅の息子は鳥目で「暗闇では何も見えねェ!」という伏線になっていて…
雅の息子
へ? 普通に階段登って歩いて来やがった! ひいいいいい 一瞬でも伏線と思った俺がバカみてェじゃねか…

先生ェ「伏線!!
この物語に奥行きを出すには伏線がいるのか!!」

それにしても雅の息子のハシューハシューってのは、上に載せた精二のセリフと被ってるじゃねェか! 雅の息子という強敵なのに精二と同じ呼吸音なんて…

なるほどこの漫画は全然考えていない…

型破リノ異形ノ漫画、現ル。

スポンサードリンク スポンサードリンク

-彼岸島
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

明

【彼岸島48日後…】183話「木片」あったよ!木片で脱出する事変が!! でかした!

巣鴨の寺にいる邪鬼・クソ喰い爺に捕まってしまった明。 邪鬼は寺の外に出て、鮫島達も捕まえようと追いかけ出し始めた。 鮫島達は筏に乗り、必死にオールを漕ぐが… スポンサードリンク スポンサードリンク

でけェの

【彼岸島48日後…】330話「石臼」まァでも みんなもすげェよ ハゲの言い分を聞き入れて なんだかんだで 待ち続けるなんて信じられねェからな

明達は出会った吸血鬼から情報を聞き出し、次の雅の息子がいそうな集落は歌舞伎町だと判明。歌舞伎町に人間を持っていくと吸血鬼が使っている通貨に換金してもらえるということで、人間を集めている吸血鬼達が周辺に …

勝次

【彼岸島48日後…】195話「帽子」カッコ悪ィよ 兄ちゃんたち 景品は大事に扱うもんじゃねェのかよ

巣鴨で邪鬼から助けた子供・左吉が勝次と知り合いだと言う。 勝次と一緒に吸血鬼の檻から脱出した話を始めた左吉。脱出した時に勝次だけ吸血鬼に見つかってしまった。 スポンサードリンク スポンサードリンク

鴨

【彼岸島48日後…】131話「鴨」サブタイトルの鴨が比喩ではなくそのまま鴨が出てきやがった! 何のヒネリのねェサブタイトルを付けるなんて逆に先生ェは天才なんじゃねェのかァ!?

雅のいる要塞化された東京まで来た明達。 東京の周りを囲んだ壁が聳え立っていて、邪鬼のエテ公がバラバラにされちまった… スポンサードリンク スポンサードリンク

厚顔無恥

【彼岸島48日後…】362話「ゆかり」頭が高けェ! コイツ 面の皮が厚くて 超頭が高けェぞ!

ひいいいいい! 花魁はツバを吐きやがる! ゆかりは客の予約を蹴りやがる! ハゲは何も出来なくなっちまった! セーラー服の女は熟睡してやがる! 巫女は血を飲んでやがる! ンだよ このクソ歌舞伎町、カオス過ぎるじゃねェか!